しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

更新

2024-03-14 19:28:00 | 明治村


同級生ちゃんたちが次々と更新を済ませていた、明治村の住民登録。

だってね。
お下品な言葉使っちゃうと「えげつない」値上げなの、今回。

それで、3月のうちに駆け込み更新したのであーる。



今回の自宅はどこにしようか、とても迷った。

友人たちは、聖ヨハネ教会堂と帝国ホテルにしたと情報は入っていた。



王道の聖ザビエル天主堂もいいし、




象徴的な存在の帝国ホテルもいいよね。


すごく迷ったんだけど、今年は「西郷従道邸」を選んだ。

理由は、明治の人々の意気が伝わるような気がするから。

美しい建物。美しい調度。美しいバルコニー。

ここにどんな人たちが集まって、どんな議論をしたのだろう。なんて想像したりする。


次回からはLINEでの登録になるらしい。
だから紙カードとしては最後の一枚だ。


仕事の後、車を走らせてがんばって行き、入村後も登録する建物まで、30分近く早足でどんどん歩いた。

坂の上り下りも結構あるから、薄く汗かいちゃったくらいだ。
はー。がんばったよ。

今日は日差しが降り注ぎ、風もなくて歩きやすかった。

花はほとんど咲いてなくて、これからのようだ。

いい季節にお散歩に来たいな。
休みの調整ができたらなんだけどね。
来年度は、いい感じに休みを取りながら仕事できるだろうか。


私の仕事は大した仕事ではないが、世の中はちゃんと休みながら仕事をする時代のようだから。




最後に汽笛が聞こえてきた。

いつも午後に慌てて来てるけど、一日かけてゆっくり来られたら、蒸気機関車に乗りたいの。

動態保存だから、整備調整しながら走っている。
明治時代の乗り物が、お客さんを乗せてちゃんと走ってるってすごくないか?

音、振動、匂いなんかを楽しみながら、ゆっくり乗ってみたい。

今年はそんな風に明治村を楽しめたらうれしいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年記念

2023-12-13 19:19:00 | 明治村


クリスマスの風景@帝国ホテルライト館



池に映る姿も堂々として美しい。



 
秋は忙しくて、とても来る余裕はなかったのだが、この展示は見ておきたくて12/17の終了までにやっと間に合った。

仕事を早帰りして、急いで向かった。


明治村にある帝国ホテルライト館は、竣工100年を迎えたそうだ。

100年前の大正12年、フランク・ロイド・ライトの設計により竣工した帝国ホテルだが、9月1日には関東大震災が起こった。

周りは火災の被害にあったが、帝国ホテルは当時からなんとオール電化。
そのお陰もあり、ホテルから火を出すことはなかったのだそうだ。





ロビーで使われた家具も展示されていた。

客室の家具は残念ながら撮影禁止だったが、気持ちのいい空間だったであろうと想像された。


本物の帝国ホテルは高級すぎて、いつだったか上高地を散策した時に「上高地帝国ホテル」に立ち寄ったくらいしか経験がない。

いつかお茶だけでもいいから、東京の帝国ホテルに行ってみたいな☕️





明治村の帝国ホテルと並ぶ定番「聖ザビエル天主堂」も、クリスマスの装いだった。



 

ここも好きな場所。 

伊勢神宮に近い宇治山田郵便局。
改修が終わって間もないので、まだぴかぴかだ。



 

4時には閉館(閉村かな)して、追い出されてしまい、帰りに今夜はカフェで一人ご飯。

明治村仲間にLINEしながら、のんびり食べる。




デザートも付けちゃった。
見た目より軽くて、ペロリ。 

自分の食欲が怖い😱
ドレス着る予定あるのに。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、めいじ❗️

2023-03-15 15:20:00 | 明治村






今日は休みを取ってあったので、時間旅行へ🕰

青空に聖ヨハネ教会堂が映えている✨✨





目的は住民登録の更新だ。
また一年、村の住民になる。

登録料はだんだん高くなっているけれど、65歳を過ぎたら1,000円も安くなるらしい。
それまでがんばれるかなぁ😄


改修が終わったばかりの「宇治山田郵便局」を住居にした。
(カードの背景に村内の建物が選べる、という意味です)





社会見学の小学生、女性グループ、老若のカップル。

お客さんもまあまあ出ている感じだった。






私の好きな「西郷従道邸」のそばには、馬酔木の白い花が咲いていた。

馬酔木を見ると、奈良公園にも行きたくなっちゃうな😊

そのうち、また行こう。





遅めのランチは、やっぱりオムライス💓

季節の「菜の花クリームのオムライス」を選んだ。





中身はケチャップ味のチキンライスだった。

優しいクリーム味のソースに良く合う😊


友達からの情報で「ご飯少なめ」「ただし値段は変わらず💦」にした。

卵が値上がりしてるから、お店も大変だよね。





村内の少し高い場所、菊の世酒造のそばに梅林がある。

もう遅いかなぁと思ったけれど、辛うじて残っていて、名残の梅を楽しむことができた。
うれしい。




帝国ホテルの中の展示はお雛様。




そして2階の喫茶室で、桃のタルトとコーヒーで休憩。

一万歩近く歩いたから、良い事にした😄
自分にとっても甘い私💕


今日も「おひとりさま明治村」だったけど、そろそろ友達と一緒に行けるかな。

日にちが合うといいな。

昨日もそうだったが、友達との語らいほど心が潤うものはないから。



最後に今日面白かったことを紹介。

スタッフの人が「写真撮りましょうか」と声をかけてくださった。

「はい、チーズ」ではなくて、
「はい、めいじ!」

最後が「イ」の母音だし、そんなこと言われたら自然に笑っちゃうよね😊


ひとりだけど、楽しい村散歩だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の村散歩

2022-12-23 21:59:00 | 明治村


今日もまた寒くなる予報。
風も強いが、晴れるらしい。

ということで、晩ご飯の「おでん」だけ仕込んで出発‼️

久しぶりの明治村だ。

明日からイベントが始まるらしく、今日は人が少ないなー。
でも静かな明治村も好き。
のんびり歩こう。

ちょうど昼前。
お腹に何か入れて暖まろう。

てことで、早速定番のオムライスを😊

人が少ないから、すぐ出てくる😄
熱々で美味しい。
ケチャップライスがうれしい💕




食後は迷ったが、ホットコーヒー☕️も頼んじゃう。

おトイレが心配だけど、何度も行けばいいもんね❣️





まずは「聖ザビエル天主堂」
クリスマスの風景が美しい。
ステンドグラスのツリーは、この時期だけ毎年ここに出ている。

この教会はいつでも人気がある。




数年かけて修理をしていた「宇治山田郵便局舎」
見違えるほどピカピカになっていた。

この中には本物の郵便局があって、郵便局員が常駐しており、郵便も出せる。



丁寧に修理する、というのは「学ぶ」に通じる。

「博物館明治村」の名に相応しく、壊しながら中身を研究し、最新の技術で直して行ったことだろう。

伊勢神宮の遷宮や、法隆寺など古い寺の修理などと同じような大事な仕事をされたのだと、パネルを見るとわかる。




明治生まれの酒種のあんパンが1時に焼き上がるというので、5分ほどカフェの店頭で待つ。

熱々を食べると、また身体が暖まる。




「西郷従道邸」も好きな場所。

「森鴎外・夏目漱石住宅」をさらに上ると、そこにある。

紅葉の季節に来ると、とても美しいのだ。




従道邸の玄関も、クリスマス仕様になっていた。




この坂道も好きな風景。

遠くに「聖ヨハネ教会堂」が見える。





「聖ヨハネ教会堂」の玄関もまた美しく飾られていた。


「久しぶりにヨーロッパを訪れています」的な写真も撮れて、満足満足💓



「日本赤十字社中央病院病棟」




「シアトル日系福音教会」




「ハワイ移民集会所」

青い空に映えている。





最後はやっぱり「帝国ホテル中央玄関」

フランク・ライド設計で「明治村の顔」というような存在だ。



こちらも今日はクリスマスの風景だ。




キラキラして、きれい✨✨
幼稚な表現😅




今日は休みかと思ったが、汽車が走っていた。
これも動く文化財だ。
動態保存、っていうやつかな。


年パスには入っていないけれど、今度お金出して乗ってみようかな〜😊




おおー。今日は一万歩超えましたな。
寒かったけれど、青い空の下でたくさんお散歩できて気持ちはすっきり‼️

ご褒美の日になった💓

住民仲間の同級生ちゃんに早速LINEした。
もうそろそろ、一緒に村歩きできないかな〜😊









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり暑いけど、歩くと楽しいところ

2022-08-29 22:09:00 | 明治村

白いスニーカーの脚慣らしをしたかったので、散歩に出かけた。


明治村は建物の保存、定期補修はもちろんのこと、植栽の手入れをとても丁寧にしていると思っている。

今日もよく見ると、ハワイ移住者の家の外の南国の樹木が、若木に植え替えてあった。

明治村はテーマパークではなくて「博物館明治村」というのが名前だ。

真摯に建物の保存をし、そこから学んでいこうという姿勢に魅力を感じて、住民登録という形で微力ながら長年応援を続けている。


今日の目的はこれだ。

枡の中に金魚が泳いでいる。

躍動感まで伝わってくるのだが、アクリル樹脂に絵を描き、それを何枚も重ねていって、本物の金魚がいるかのようなリアルな立体感を出しているアート作品だ。

作者は「金魚絵師」深堀隆介というアーティスト。


数年前にEテレの日曜美術館で出会い、目が釘付けになった。

その展示があるというので、一度見に行きたかったのだ。


「千早小学校」という建物の一画で、展示は行われていた。


その角にあるのは「札幌電話交換局」だ。
今日はじっくり見てみた。
え。ここにあったの?
札幌テレビ塔のすぐ横じゃん。


ここにあって、

こうなったらしい。

当時の札幌は風が強いために火事が多く、高価な電話通信機器を守るために、地元の石材を用いて建てた、と書いてあった。

その後、郵便電信局に併合されたため、写真のような大きさに増築されていた。

大通りが完全に塞がれているもんね。

取り壊しが決まっていたが、貴重な建物だということで、明治村に移築されることになった。

壊す時に元は小さな建物だったと分かり、明治村では元々の電話交換局のサイズになっている。



2階には歴代の電話機の展示もあった。

これをどうやって使うか、私はもちろん分かるけど、今は携帯電話しか持たない家庭も多いらしい。

「番号のところに指を入れるんだよ」といっても、指を入れて押し続けるんだって。今の子は。という話を聞いたことがある。

これが回るの⁉️というのは経験がないので分からないらしい。

黒電話が2台あり、うまく番号を回せたら、もう一台が鳴って話ができる、という展示だった。

昭和生まれにはびっくりだよね😄




その奥にあるのは市電の展示。

明治村は名鉄という鉄道会社が作って運営している。

その名鉄の全身が走らせていた電車なのだが、26人乗りだったため、すぐ小さくなって保管していた。もっとたくさん乗せたかったんだろうね。

それを札幌市が20両も買ってくれて、雪国用に改造して市電として走らせていたらしい。



乗ってみたよ。
なかなか美しい✨✨

吊り革、といえるのか、竹でできている。
これも風情がある。

運転席も入れた。
計器もなく、仕組みは単純そうに見えるが、雪国での運用は大変だったのではないかと、雪のない土地育ちは想像したりする。

外で走ってる市電。

よく見るとちょっと似てる。。。

これはお金を出すと乗れる。
園内を走れるんだよ😊


朝は涼しかったが、午後は蒸し暑くなった。

明治の建物は大抵うまく風を通す構造になっているけれど、広い案内に点在しているので、歩いて移動しているうちにマスクの中が汗だらけになってしまう。

やっぱり外は暑いのだ。

そんな訳で、この贅沢なかき氷を今日の昼ご飯にした✌️

ふわふわで美味しかったけれど、食べ終わる頃には口の中が冷え冷え〜〜〜。


芝居小屋の前にも金魚の提灯が。

ハートの形の写真スポットも、金魚だった。


帝国ホテルの前の池には、ハスが咲いていたよ。

今日は暑かったけれど、秋は紅葉が美しくて、古い建物によく似合うのだ🍁

また休みを作って、散歩に来よう。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする