goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

スープ

2025-04-14 22:20:00 | 日記



今日から自分は新年度の仕事開始。
大したことはしてないが、帰ってきたらなんか疲れた。

その後、ピアニストちゃんに来てもらって合わせ練習。

録音を聞いて、あまりの自分のできてなさに落ち込む。

夕方から冷えてきた。
夕食に具沢山のスープを付けたら温まった。

今日はいい天気だったが、明日はまた荒れるそうだ。

楽しみにしていたドラマも終わったし、お風呂に入ってもう寝ちゃおう♨️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツで一人打ち上げ

2025-03-18 21:53:00 | 日記



今年度の仕事が終了。
おつかれさま、私。

最後の日はいつも、自分にちょっとだけご褒美をあげたいという気持ちになるの。

おじさんが一杯引っかけて帰るみたいな🍺

コーヒーを飲みに行く。
できたらケーキも食べちゃう。
そんな事でいいの。
一人で噛み締めたいの。


しかし今日は夫が休みの日。
帰ったらソファにいた。

一緒に出かけてもいいけれど、
できたら今日は一人で「おつかれさま」という気持ちを噛み締めたかった。

それで思い切って「ちょっと出かけてくるけどいい?」と聞いてみた。

あなたが嫌な訳ではない。
それは絶対ないし、感謝してるし、愛してる。

でも一人で噛み締めたい時もあるの。

それで夕方近かったけれど、一人で車に乗ってちょっと出かけることにした。

大したことはないよ。

車の中で、暗譜の練習をして、

ショッピングモールをぶらぶらして、
バッグや無印なんかを見て、
知人にLINEメッセージを少し送り、
最後にミスドを4個買って帰った。


ドライブしながらの暗譜は意外にはかどるんだ。
小さいメモを持ち歩いているから、赤信号でチラリと見て、走りながら小さい声で歌う。
これはたまにやってる。

できたらコーヒーを飲んできたかったけれど、そこまでの時間はなかった。

晩ご飯は家にあるもので簡単に作って、食後にドーナツを出す。

今日は二人ともエンゼルクルーラーにした。

これで、まあまあ気分転換ができた。
まあまあね。


明日からは、卒業式、レッスン、墓参り、知人のコンサート、会議、野球観戦、合唱の仕事、お寺など、仕事はなくてもまあまあ用事が続く。

でもそのうちまた、自分ご褒美の第二段をやろう。

一日出かけて、どこかを歩き、コーヒーも飲んで帰ろう。
自分一人で。

誰かと会うのも大事だし、
夫と一緒に過ごすのももちろん大事にするけど、

やっぱり一人の時間も必要で、大事なの。
絶対やってやろう。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2025-03-16 22:26:00 | 日記
出かける用事のない日曜日。

・生協の注文
・化粧品の注文
・梅干しの梅の注文
・レッスンの予約

などをスマホでポチポチやってると、ふと見えたEテレでは将棋のNHK杯の決勝をやっていた。

20代の藤井と50代の郷田の勝負。
解説者は羽生、という豪華さ✨✨

昨年は準優勝で悔しがっていた藤井聡太が今年は優勝。
解説の羽生が思わず大きな声を出すような、すごい手も出てきたようだ。
(羽生の声で凄さはわかったが、内容は残念ながら自分には不明💦)


この前、道の駅で買ってきた山菜でご飯を炊こうと、昼頃から準備したよ。



冷凍庫の鶏もも肉を小さく切って、醤油を絡めておいたのも入れる。



なかなか良い感じに炊けたよ😊




午後はこんな予約もしたよ。
翻訳アプリを使い倒して、「多分これで合ってる」と何回心の中で言ったことか。

昨年暮れからぼちぼち準備している「しましまの大冒険」

まだまだやる事あるなー。
思いついたことをノートに書きなぐって、やれるところから進めてる。
後から見て思い出せるようにね。

まあ、時間かけて楽しみながらやるよ😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だと思ってるの

2025-01-30 21:00:00 | 日記
最近の話題から、モヤモヤしていること。


少し前にネットで流れてきた言葉にハッとした。


《「保母」「看護婦」という言葉は世の中から消えたのに「女子アナ」という言葉だけ残っているのは違和感がある。》


正確な言葉は違うかもしれないが、こんな内容だったと思う。

「女性のアナウンサー」という言葉と
「女子アナ」という言葉。

ニュアンスの違いは、誰でもわかる。

職業に「女子」と付ける時点で「なんか丸めこめられる存在」だと思ってないか。

「明るい」「楽しい」「面白い」アナウンサーは、見ている人の気持ちを明るくしてくれるかもしれない。

しかし、それを「女子アナ」と呼ぶのは気持ち悪くて仕方がない。
だって、違うニュアンスを感じるから。

おばさんが自分のことを「女子」というのとは違う。
誰が「女子」って呼んでるの?って事だ。


「女子アナ」って、嫌な言葉だ。
何だと思ってるの。
と思う。


スポンサーは購買者を多少理解しているから、「そういうTV局にお金は出せない」と軒並み表明した。

それを許さないものに、社会がやっと成長してきた。

そういう事じゃないかな。




気分を変えて、我が家の玄関を飾ってくれる小さな花の写真を貼ろう。

今日は朝から冷たい風が吹き、昼頃からは時折り小雪がちらつくほど寒かった。

寒さに耐えて、可愛く咲いてくれている。
うれしいなぁ😊

オレンジ色がちょっと大人っぽくて、気に入っている。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾

2024-04-03 21:24:00 | 日記



朝から一日中雨降り☂️

4月から電車通勤に戻った夫を駅まで迎えに行った。
こんな事するのも久しぶりだ。



朝、TVから突然流れた緊急地震速報に身構えた。

昨年訪れた石垣島にも津波が到着した。
気づくと、長い時間TVの前から動けなくなっていた。


そのうちに震源地である台湾東部の様子もわかってきた。

日本で大きな地震があると、真っ先に「援助をする用意があります」と表明してくれる台湾政府。

東日本でも、能登半島でもそうだった。

今回、岸田首相も早めに「こちらからも援助する用意をしています」と言ってくれて、ほっとした。

台湾には行ったことはないのだが、行ってみたい場所の候補に入っており、興味を持っていた。

東部はこれまでも大きな地震が起こっている場所らしい。

少しでも多くの命が助かり、生活が落ち着いていくよう祈る。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする