
まずは小さめに切ってある鶏肉を炒めて、
庭からセロリを取ってきて、
後は冷蔵庫の野菜。
にんじん、じゃがいも、ゴボウも炒めていく。

去年の夏、トマトがたくさん取れた時に作っておいたトマトソースを入れて、塩を振る。

味見をしたら、ちょっとボケた味。
それで、レモンを皮ごと粗く切って入れて、軽く火を通す。


豆も入れとこう。
レモンのお陰で、ぐっと味が締まった。
もう塩なんて足さなくていい。
すごく美味しい😊

まあ、見た目は地味でアレなんですけど、白ワインと交互に永遠に食べていられるくらい、美味しかった。
名前はない料理。
家の野菜の煮込み、というくらいかな。
地味な家庭料理って、やっぱり一番おいしいんだよね😊