goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

地味な

2025-04-09 23:05:00 | たべるもの



まずは小さめに切ってある鶏肉を炒めて、

庭からセロリを取ってきて、
後は冷蔵庫の野菜。
にんじん、じゃがいも、ゴボウも炒めていく。


去年の夏、トマトがたくさん取れた時に作っておいたトマトソースを入れて、塩を振る。



味見をしたら、ちょっとボケた味。
それで、レモンを皮ごと粗く切って入れて、軽く火を通す。


豆も入れとこう。

レモンのお陰で、ぐっと味が締まった。
もう塩なんて足さなくていい。
すごく美味しい😊




まあ、見た目は地味でアレなんですけど、白ワインと交互に永遠に食べていられるくらい、美味しかった。

名前はない料理。
家の野菜の煮込み、というくらいかな。
地味な家庭料理って、やっぱり一番おいしいんだよね😊







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2025-03-27 21:30:00 | たべるもの


我が家のコブシ、よく咲いています。

真っ白な花って、清らかだなぁ✨✨
心が洗われちゃう。



先日、お彼岸でお寺に行った帰りのこと。

一日乗車券を買っていたので、足を伸ばして高島屋へ。

お漬け物や手羽先を買い、通路を歩いていたら「あら。列が短いわ」「しかも先頭が動いてる」と気づく。



ほい。ぴよりんの列だよ🐣



何とか買えた。

私の次の人から「あと10個で終わりです」と言われていた。

さあ。ここからがチャレンジだ。

ぴよりんは柔らかいので、家まで無事に持ち帰るのが難しいとされている。







家に帰ってフタを開けてみたら
、、、、





あーーーー!!

惜しい!!!

目が一個落ちてるーーーー💦💦💦

「チャレンジ成功‼️」と言いたかった。

失敗ですかね。


でもこれって、よく見たら目のチョコチップの差し方が甘かったんじゃないのー?

持ち帰り方の問題ではないんじゃないのー?


ちと疑問は残るが、まあチャレンジ成功と言えないのは潔く認めましょう。





お皿に入れたら、やっぱり可愛いピヨ。





食べ進めると、中にプリンみたいな層があるのがわかる。


でも何となくなんだけど、昔食べたぴよりんの方が柔らかかったように思うんだよねー。

今のぴよりんの方が、ちょっと硬いんじゃないか。

もっとフワフワで柔らかかった気がする。

だから家に帰ると、ぴよりんは大体壊れてたんだと思う。
さあ。真相はいかに。

昔のふわふわなぴよりんの方を食べたいなー。

がんばって持ち帰るから。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特注品

2025-03-22 21:35:00 | たべるもの


いただきもののお菓子は両口屋の「千なり」

2005年に「愛・地球博」が行われたので、20周年の今年、その影響で始まったものがあれこれと同じよう20周年を迎えている。

セントレア・中部国際空港も先日20周年行事が行われたようで、ニュースで見た。

この「千なり」は、「愛・地球博」会場への交通手段「リニアモーターカー」の開業20周年のお祝いらしい。

「リニモ」という愛称で、今も地域住民や沿線にある大学の学生、それからジブリパークへのお客さんなどを乗せて走っている。

超高速の「リニア中央新幹線」と違って、超低速💦それは言い過ぎかな😄
普通の速度でのんびりと走っている。

万博当時、売り出された「リニア・モーナーカー」というダジャレのようなモナカがあった。その抜け感、結構好きだった😊





さて、千なり。
昔より絶対小ぶりになってる。
どう見ても。

お祝い事などで特別な焼き印を押したものも注文できる。
時々もらうことがある。

これも、リニモのロゴと車体の焼き印がどら焼きの表面に押されていた。


注文商品のためか、ふんわりしていて、すごく柔らかかった。
なんかとっても美味しかった。

子どもの頃から食べ慣れた両口屋の千なりだけど、注文商品は出来立てが納入されるためか、美味しく感じる。

どちら様か、何かお祝い事などで特注品を注文される方があれば、是非お裾分けをお願いいたします。
なにとぞ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた日は

2025-03-14 21:13:00 | たべるもの


今日は金曜日。

今週はイレギュラーな仕事がずっと続き、また結果的にサービス残業も多くて、終わってみたら本当に疲れていた。

「なんか甘いもの食べたいなー」
てな気分。

その気持ちを必死で押さえ込んで、ふと思い立ったのが鰻!!

玄関ドアを開けたら、近所の仕出し屋さんが鰻を焼く匂いが漂ってきたのだ。

罪作りな立地💦


電話もしないで歩き出して、以前「今日は予約分しかない」と言われたことを思い出し、ちょっと不安になる。

店頭で大きな包みを持つお客さんを見送り、次は自分の番。

「何尾ですか?」
一尾3,000円という貼り紙が目に入る。
そうでなくても、もちろん二人で半分このつもりだ。

「一尾ですけど、ありますか」と言ったら、焼き立てを包んでくれた。
ラッキー✌️

ここはお惣菜も美味しいので、少し買う。
今日は何にも作らない日にしちゃうのだ。


夫が帰ってから、ご飯に鰻を半分ずつ載せてから、ご飯ごとレンチンして熱々にする。

家にあったものも添えて、小松菜をたっぷり入れた味噌汁だけ作る。


熱々の鰻丼をワシワシ食べると、やっぱり美味しい。
食べ終わったら何だか元気が出てきたよ✨✨

可児の鰻屋さんまでは行けなかったけど、近所のこの店も値段が上がっても人気が落ちない良い店。

歩いて数分、というのもありがたい。
(だから匂いが流れてくるんだけど😄)

鰻食べたら、やっぱり元気が出るよ。
奮発してよかった。
これで、良い週末が迎えられそうだ。
(←とってもその気になりやすい、便利な私😊)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッツとはちみつ

2025-03-13 23:06:00 | たべるもの



瓶入りのナッツのはちみつ漬け。
妹にもらったものだ。

「まだ食べとらんの」
「はよ食べやー」

湘南住みなのに、名古屋に戻って姉と話すとすぐに名古屋弁に戻っちゃう。ごめんね。


おいしいパンにチーズをちぎって載せて、軽くトーストする。

そこにナッツとはちみつだよ。
黒胡椒もかけるよ。
美味しいに決まってる😊


最近のお気に入りの朝ごはん。
妹よ。おいしいよ。ありがとうね。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする