ボクは、リンゴ生産量第一位の青森県で育ち、第二位の長野県に住んでいる。
どちらのリンゴも美味しいんだけど…
味の話はさておき…
リンゴに対する想いやリンゴPR度?はやっぱり青森県に軍配が上がるだろう。
ここで青森県のリンゴネタをちょっと紹介してみる。
とりあえず駅着いたらリンゴ
だって青森だもん。
ホテルの冷蔵庫にはリンゴが入ってる。
だって青森だもん。
温泉にはリンゴが浮かんでる。
だって青森だもん。
朝食バイキングにも当然リンゴが…
おっと、これはミニトマト(笑)
でもよく見るとディスプレイにリンゴが使われてる!
だって青森だもん。
観音様の手にはリンゴ
だって青森だもん。
ラーメンもリンゴ
だって青森だもん。
駅ビルの名前はアップリーズ
だって青森だもん。
ポストもリンゴ
だって青森だもん。
マンホールもリンゴ
だって青森だもん。
ミラーもリンゴ
だって青森だもん。
青森県のリンゴ愛が伝わりましたか?
本気のリンゴ県を味わいたければ…青森さ来いへぇー
たげめぇりんごかへるはんでぇーーー(^^)v
どちらのリンゴも美味しいんだけど…
味の話はさておき…
リンゴに対する想いやリンゴPR度?はやっぱり青森県に軍配が上がるだろう。
ここで青森県のリンゴネタをちょっと紹介してみる。
とりあえず駅着いたらリンゴ

ホテルの冷蔵庫にはリンゴが入ってる。





でもよく見るとディスプレイにリンゴが使われてる!
だって青森だもん。
観音様の手にはリンゴ

ラーメンもリンゴ

駅ビルの名前はアップリーズ

ポストもリンゴ

マンホールもリンゴ

ミラーもリンゴ

青森県のリンゴ愛が伝わりましたか?

たげめぇりんごかへるはんでぇーーー(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます