goo blog サービス終了のお知らせ 

民平的幸せ体感記3【40代編】

かつて世界一周一人旅をした「みんぺ~」のユルくてどうでもいいブログ。ちょっとハッピーな気持ちになれるとかなれないとか。

鶏トマ丼と塩焼きそば@飯田うまいもん博覧会2日目

2020年08月02日 | グルメ
昨日に引き続きこのイベントへ。
昨日はご飯切れで食べられなかったこのキッチンカーへ。
昨日のラーメンと同じお隣、岐阜県中津川市からの参戦。

中津川のご当地グルメ『鶏トマ丼』

『美味っ』って5回くらい口にしていたコキータくん。

サクサクのチキンカツとたっぷりのトマトソースが確かに美味い。

夏の元気をギュギュっと詰めた元気丼といった感じ。

ごちそうさま。

次の行列の先は…

同じく中津川からの参戦『塩焼きそば』@五十一番

暑さにやられたコキータくんと帰宅して食べるコトに。

色々かけてカスタマイズするらしいけど、コキータくんと食べるのでシンプルな塩味を楽しもう。

うん、モチモチの太麺が美味い。

で、安定の魚粉バカ投入!

自由度が高いけど基本の味もしっかりしている。

そんな、ありそうでない美味しい塩焼きそばだった。

ごちそうさま。

さて、二日間に渡る食のイベントに参加してみた。

今日はばっちり昼飯タイムに行ったからかもしれないけれど、確実に初日より盛り上がっていた。

終始聞こえてきたのは、子ども達のしゃべり声、笑い声。

我慢我慢の夏だけど、それでもやっぱり夏を楽しみたい。

そんな市民たちが集まってきたに違いない。

主催者の方がSNSでこんなコトをつぶやいていた。

『コロナがなかったら、きっとこんな夏を迎えなかっただろう』

『ありがとう、なんて絶対に言わないけれども、頭フル回転させてくれたのは、間違いなく、コロナのおかげ』

楽しい夏のお出かけ先をゼロから作ってくれた主催者に感謝したい。

一般市民のボクに出来るコトは家族連れで参加して、食べる、飲む。

それだけしか出来ない。

でもそれなら出来る。

美味しく、楽しい夏の日を、ありがとうございました。

そして、ごちそうさまでした。

みんぺー的コーヒー道③ルワンダのコーヒー

2020年08月02日 | コーヒー
遊びに来る友人夫婦に出すので、あまりクセがなく飲みやすい豆を。
そんなリクエストで紹介されたのが…

カリシンヒWS@ルワンダ共和国

ルワンダ共和国には行ったコトがない。

行こうと思えばウガンダとセットでケニヤから行けたけど、何となく面倒臭くて。

ルワンダ共和国と言えば、虐殺という悲しい歴史のある国だけど、今や世界に誇るIT国家だとつい最近何かの番組で知った。

実際にその国に足を運んだ経験がある。

その国の空気を肌で感じる。

知識と経験とでは大きな差があるし、頑張って行っておけば良かったなーと。

さて、そんなこんなでコーヒー豆を通してどこかの国のコトを考えるってやっぱり良いもんだ。

200グラム以上注文するとサービスで煎れてくれる一杯。

いつもはホットだけど、梅雨明けしたのでアイスコーヒーに。

うん、夏が来た。

友達家族とバーベキューをした翌朝、早速、ルワンダコーヒーを飲むコトに。

友人が買ってきてくれた美味しいパンと共に。

ハードルを上げまくるチラシ入り。

焼かず、何もつけず、パンそのものの味を楽しむコトに。

美ヶ原温泉の温泉水も持ってきてくれた。

ご飯に、コーヒーに、洗顔に…

色々使える万能水らしい。

そんなこんなで、もはやどれがどう作用したか分からないけど、さっぱりしてまろやかな一杯、美味しく豊かな朝食でありました。

心と舌で美味しさを感じられるって幸せですね。