毎年恒例となっている新宿ハーフマラソン。
毎年、年末年始のなまった身体で出場してヒーヒー言うんだけど、今年はいつも以上に練習不足。
前回走ったのが大晦日、その前も半月くらい前、その前は…
走った回数より飲みに行った回数の方が多いという…お話にならない状態。
まぁ何とかなるさの勢いで早朝3時過ぎ発のバスに乗車し、ほとんど寝られないまま新宿着。
着いたら途端に眠くなってそのまま寝て起きたらスタート30分前(*_*;
慌てて着替えて準備してスタート地点へ。
数年前に初めて出場した時は国立競技場がスタート&ゴールの舞台だった。
今となっては良い思い出である。
長野県にいるとオリンピック感は皆無だけど、着々と競技場の建設は進んでいる様だ。
色々と賛否両論あるオリンピックだけど、動き出したものは誰にも止められない。
そんな感じだ。
新宿界隈の大通りを走れるこの大会は面白い。
興味深い店や会社が次々と視界に入るので飽きない。
走り終わったら何食べようかな~と、そんなコトばかり考えてた。
この大会の名物?となっている御苑トンネル。
前回は通過だったけど、今回はトンネル内を往復するコースになっていた。
ゴールは神宮球場。
子どもの頃、大好きな阪神タイガースとヤクルトの試合を観戦した思い出の場所である。
そんな神宮球場がゴールなのが嬉しい。
タイムにこだわらずペースは上げなかったけど、歩くコトなくゴール出来た。
今年の走り始めにしては上出来である。
それにしても東京は寒かった。
マラソンをした後は堂々と暴食出来るから嬉しい。
これは昼に食べたトンテキ定食。
心配されるので他は紹介しないけど、それにしても、よく食べ、よく飲んだ。
おつかれさま、ごちそうさま。
毎年、年末年始のなまった身体で出場してヒーヒー言うんだけど、今年はいつも以上に練習不足。
前回走ったのが大晦日、その前も半月くらい前、その前は…
走った回数より飲みに行った回数の方が多いという…お話にならない状態。
まぁ何とかなるさの勢いで早朝3時過ぎ発のバスに乗車し、ほとんど寝られないまま新宿着。
着いたら途端に眠くなってそのまま寝て起きたらスタート30分前(*_*;
慌てて着替えて準備してスタート地点へ。

今となっては良い思い出である。
長野県にいるとオリンピック感は皆無だけど、着々と競技場の建設は進んでいる様だ。

そんな感じだ。

興味深い店や会社が次々と視界に入るので飽きない。
走り終わったら何食べようかな~と、そんなコトばかり考えてた。

前回は通過だったけど、今回はトンネル内を往復するコースになっていた。
ゴールは神宮球場。

そんな神宮球場がゴールなのが嬉しい。



マラソンをした後は堂々と暴食出来るから嬉しい。
これは昼に食べたトンテキ定食。

おつかれさま、ごちそうさま。