昨日の午後の電車で加太へ行き一泊した。
gotoキャンペーンで宿賃がお安くなるから、と温泉好きな友達が行きつけの宿で企画してくれ、以前から「10万円貰ったら」とか「コロナが収まったら温泉行こう!」と言い合っていたのがやっと実現した。
入浴は大好きでもわざわざ温泉に入るために旅行することはないけど、久し振りの旅行だしお料理が美味しいとのことで楽しみにしていた。
3時チェックインに合わせて到 . . . 本文を読む
東京ではカプセルホテルに泊まろう、前から決めていた初体験が大好きな私。
最近は女性専用が増えている、と頭にあったがいざ検索すると「女性専用」を売りにしているホテルが一杯出てくる。
旅行の一番の目的である美術館は「乃木坂」にあるのでその近くで探したが、オープン価格ということで2千円台で取れた、多分半額くらいじゃないかな。
でもパジャマもアメニティも全部ホテル並みに付いている、その上に駅近、うっ . . . 本文を読む
女友達4人と、友達のアッシー君のバンに乗り込んで総勢6人で淡路島へ行った。淡路島て車がなかったらホント不便、と言うかやはり車で行くのが一番!
折角淡路島に別荘?を買ったのに、買った私自身は気軽に行くことが出来ない。最近運転していないので人を乗せてなんてとてもとても、だから友達も誘えない、車がないと不便だから。
主人が足繁く行ってくれるのなら、と言う主人を家から出す条件で買ったん . . . 本文を読む
カルギエフ大修道院の観光は、髪の毛をスカーフで隠して敬虔な気持ちでお参り、なんか写真を撮るのもはばかられるほど。
政府の高官か誰か偉い人が訪れていたらしく黒塗りの車列が出て行った。
「プーチンさんが来てはったらしいで」「ほんまかいな」
. . . 本文を読む
デパートでお土産のお買物、蜂蜜を買った。
いつも旅行では、特に海外では絶対にお土産を買わないことにしているが、周りに年に数回は海外旅行する人が多くて貰ってばかり、仕方ない、と最低限のものを買うことに。
今日はロシアで初めてボルシチを食べた、ロシア料理と言えばボルシチとピロシキ、しか知らんけど。
モスクワ滞在のホテルはカジノかと思うほど派手なホテルで内装も派手。トイレ . . . 本文を読む
エルミタージュとエカテリーナ宮殿、その豪華さに帝国ロシアのすごさを感じてしまった。
アメリカと言いロシアと言い、こんな財力が違う国とよく戦争ができたもんだ、人材が優れていたからか。
. . . 本文を読む
石膏像同期友達がバレエが好きで自腹で孫さん達をバレエ教室へ通わせているほど。もちろんバレエ公演にも連れて行っていて、いつもその素晴らしさを語ってくれる。
私も死ぬまでに一度は経験したい、実現が容易いものとして、文楽、オペラ、バレエ鑑賞をキープしていたが、今回の旅行でバレエ観賞があると知ってそれを楽しみにしていた。
夕食日にエルミタージュ劇場へ向かう。演目は私でも知っている「白鳥の湖 . . . 本文を読む
正に珠玉と言う言葉通りの名画ばかり、素晴らしい!以外の表現が思い浮かばない!
美術で習った絵が目白押し、もっとじっくり見たい!
6時間ではただ通り過ぎるだけになってしまう、せめてもう一日見に来たい!
特にゴールデンルームが凄かった。写真厳禁が恨めしい。
昔から世界的に日本人の器用さ手技への評価が高いと聞いていたしそう信じていたが、そんなことはない、と実感してしまうほど素 . . . 本文を読む
ロシア旅行、ロシアってどんなとこだろ?
ツアーとあって何の下調べもせずにロシアに向けて出発。
正直言って、ヨーロッパを渡り歩いた?のは10年前まで、あのころは若かった、もう長時間フライトに自信がなかったのでまさかロシアへ行くとは考えもしなかった。
体調がまだ復活せず、でもツアーだし、同行者グループ内では私が一番若いし、と不安を押しのけて出発。
まず羽田から成田へ、そこからモスクワ、国 . . . 本文を読む
かなり前から証明写真は自撮りしている、免許証にパスポート、ビザ申請、他にも証明写真が必要となることは多い。
女として少しでも美人に撮れた写真に限るし安くつくから。勿論各規定に沿って調整して印刷しカットする。
ロシアへ行くことになりパスポートを切り替えた。いつもなら白い壁にしていたが、今回はうっかりもあったけど採光の関係で木製ドアの前で撮った。本人は当日朝に撮ったホヤホヤ写真だから文句はな . . . 本文を読む