goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

すき焼き 阿佐利でランチ☆

2013年02月26日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





すき焼き 阿佐利
函館市は宝来町の電停近くにあるお店で、創業1901年
1階は精肉店、2階がすき焼き屋になっており、1階の精肉店ではコロッケなどの惣菜も販売されています

こちらはランチメニュー

すき焼きコースのメニュー
松のコースでは、A5ランクのお肉を提供されているとの事です



Bランチ 1500円
Bランチには、1階の惣菜売場で作られているコロッケが付いてきます

コロッケを割ってみると、ポテトと挽肉がぎっしり詰まっています
粗めのジャガイモに肉の旨味も感じられ、美味
惣菜売場でも大人気との事で、早い時間で売り切れてしまう事もあるとか

上質な牛肉に、しらたき、椎茸、長ネギ、玉ねぎ、焼き豆腐が

具材に薄口の割り下がよ~く染みこんでおり、お肉も柔らか

デザートには、柚子のシャーベットにコーヒーが


雰囲気のあるお店で頂くすき焼き、とても大満足でした
また函館に訪れる時には、立ち寄ってみたいお店の一つ
ご馳走様でした



すき焼き 阿佐利の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市宝来町10-11
営業時間:11時~21時30分 (ランチメニュー 11時30分~14時)
      1階精肉店は9時~
定休日:水曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

函館らーめん かもめ

2013年02月23日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





函館らーめん かもめ
朝市近くにあるお店で、朝市で働く方々の胃袋を満たしてくれるお店です
GLAYのTERUさんも函館に帰ると、よくお店の方に立ち寄るそうです

メニュー
朝市の近くという事もあり、ラーメンのトッピングに海鮮系のものもあります
が、今回はノーマルなメニューを選んでみましたよ

はこだてらーめん(塩) 580円

豚骨と鶏ガラがベースのシンプルな塩スープは、朝から食べるのにピッタリな、あっさりした優しい味わい

麺は日の出製麺の縮れ卵麺との事で、チュルチュル~っと、美味しく頂きましたよ
ただ、お店は歳月もあるだろうし、海沿いと言うのもあるんでしょうけど・・・キタナウマイという言葉がピッタリなような気もします
今度は、店名にもなっている『かもめらーめん』を頂けたらな~っと思っています
ご馳走様でした


函館らーめん かもめ の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市若松町8-8
営業時間:6時~15時30分 (冬季6時30分~)
定休日:不定休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

栄屋食堂 よさこい

2013年02月19日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





「函館山ハート伝説」を皆さんご存知で
函館山からの函館夜景のイルミネーションの中にハートが見えれば幸せになれるという伝説(笑)
意外にも見つけられない人が多いんだとか


って事で職場の社員旅行の初日に、朝食で皆さんで訪れたのがこちら

栄屋食堂 よさこい
海産物、土産物も買えたり、食事も出来るお店です
店前の生け簀よりいかを釣り、目の前で調理してくれるいか釣りが好評で、ファミリーや女性客に食べやすくて人気のミニ丼なども数多くあるとの事ですよ

お店に着くと用意されていたのが、三色丼、海苔の味噌汁、銀ダラ、イカ刺し、味噌味の塩辛がついた定食

イクラ、ホタテ、カニの三色丼
白いご飯が見えない程に魚介で埋めつくされており、新鮮なので美味
朝食から豪華に頂いちゃいました
ご馳走様でした


栄屋食堂 よさこい の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市若松町11-4
営業時間:5時~14時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

MILKISSIMO 五稜郭店

2013年02月18日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





見上げるは五稜郭タワー
去年のクリスマス以来の函館
社員旅行で2ヶ月ぶりにやってきました

五稜郭築城設計及び監督の武田斐三郎の頭を撫でると、頭が良くなる(笑)との話が
←今更遅いような気もするんですが撫でてみました

訪れた日は快晴と言う事もあって、素晴らしい景色
という事でここからが本題

五稜郭タワー内にあるMILKISSIMOというジェラート屋さんを訪ねてみました
その他にも、『四季海鮮 旬花』と『レストラン五島軒 函館カレーEXPRESS』がタワー内にあります

イタリアの首都ローマと北海道・函館は北緯41度で結ばれ、一方がジェラートの本場、もう一方がジェラートの原料であるミルクの本場
函館の上質な牛乳をはじめ、北海道の大地が生み出す豊かな恵みをジェラートにしてお届けするとホームページに書いてあります


訪れた日はバレンタインの前日と言う事で、バレンタイン特別3フレーバーというのが提供されていたので、それを注文してみました

ミルクとチョコの他にお好きなフレーバーを選べるとの事で迷ってしまいます(笑)

裕ちゃんは色々あるフレーバーの中で、チーズを選んでみましたよ
濃厚で口どけもよく、非常に美味しく頂く事が出来ました
ご馳走様でした


MILKISSIMO 五稜郭店(五稜郭タワー2F)の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市五稜郭町43-9
営業時間:4月21日~10月20日 8時~19時
     10月21日~4月20日 9時~18時
定休日:年中無休
MILKISSIMOのホームページはコチラより

  
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

この、焼きそば食べたかったんですけどね~(笑)

2013年02月15日 | 北海道


スーパー白鳥より、iPadminiからブログ更新なう(笑)
函館への社員旅行も無事に終了し、電車に揺られて青森に向かっています
今回も食べて食べて食べまくった3日間でした

函館駅から市電に乗り堀川町駅で下車し、徒歩30秒程にあるあけぼのというお店を目指してみたんですが・・・まさかの閉店してたと言う事実
お店の前でウロウロしてたら店主さんだった方が現れ「閉店してしまったんだよね、ごめんよ」との事

この写真のメニューの焼きそばが気になってたんですがね~
焼きそばのルックスとは言えない、海鮮ラーメンのようなチャンポンのような感じのが特徴だったんですが
残念でしたが仕方ないよな~と言った感じです

徐々に徐々に函館ネタも更新していけたら良いなと思います
また、近々ご報告もあるかも~みたいな(笑)


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。