goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

函館海鮮居酒屋海のがき大将 大門店

2013年08月25日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます



函館に行ってからかれこれ1ヶ月ほどが経とうとしてますが、まだまだ函館ネタはあったりします
と言う事で、ライブ中から大雨だったこともあり、ホテルの近場で探した場所がこちらになります

函館海鮮居酒屋海のがき大将 大門店
北海道は函館や札幌を中心に営業している海鮮居酒屋で、尾札部漁港より直送されているお店です
おススメは活刺しとの事で、またホッケやカジカ、ニシンの刺身も絶品だとか

この日のお通しは、北海道の郷土料理の松前漬け
昆布・スルメの旨味、数の子の食感もまた良く、お酒にも合います

お刺身の盛合わせ
ホッケ、ヒラメ、あぶらこをチョイスしてみましたよ

ジャガバタ イカの塩辛付
この食べ方は北海道ならではの食べ方じゃないでしょうか
北海道民の一般的な食べ方なのかな
でも、不思議とこの食べ方が合うんですよね

ホッケのチャンチャン焼き
ホッケか鮭が選べるとの事で、ホッケを選んでみましたよ
ホッケの脂のノリや野菜の旨味や味噌の香ばしさが、美味しい


この日はライブ終わりだった為、疲労感からか余り食べることは出来なかったけど、まだまだ北海道には美味しいものがありそうな気もするので、時間見つけてまた北海道に行けたら良いなぁと思います


函館海鮮居酒屋海のがき大将 大門店 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市松風町10-1
営業時間:17時00分~24時00分
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

恵比寿屋食堂

2013年08月11日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





恵比寿屋食堂
函館駅から徒歩1分の所にある、函館朝市どんぶり横丁市場内にあります
昭和23年創業で、北海道産にこだわった旬の素材を使った丼と定食がオススメとの事です

これだけのメニューがあると悩んでしまいます(笑)

函館名物の活イカ刺
透き通ってますね~下足が動いたりもします(笑)

五色丼
丼の他に、漬物や味噌汁がついてきます
味噌汁はダシのきいた岩海苔と豆腐の味噌汁

カニ、いくら、ウニ、ホタテ、エビがトッピングされています
何処から食べようか悩みますが、一つ一つ味わいながら頂きましたよ
ご馳走様でした

恵比寿屋食堂の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市若松町9-16
営業時間:6時00分~18時00分
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

甘味茶房 花かんろ

2013年08月09日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




函館に行ってから、かれこれ2週間位が経とうとしています
と言う事で、今日は函館に行った際のお店から、こちらを紹介したいと思います

甘味茶房 花かんろ
場所的には日和坂を登った所にあり、近くには元町公園や旧函館区公会堂などがあります

こちらのお店は大正10年築だそうで、駄菓子屋を改装して現在のお店になり、市の伝統的建造物にも指定されています

こちらのお店のオススメは、『抹茶白玉』と『白玉クリームあんみつ』との事
また、お団子は縁結びという噂なのか裕ちゃんが訪問した際に、串団子を持って写真撮影してた結婚するカップルの姿も

白玉クリームあんみつ 600円
寒天、粒あん、白玉、バニラアイス、フルーツと乗っており彩りも◎
注文を受けてから茹でる白玉は、もっちもちで美味
粒あんは自家製で甘さが控えめ、また寒天も手作り
青はペパーミント、赤はしその葉、琥珀色はコーヒーだったと記憶しています

抹茶白玉 600円
茹でたてモチモチの白玉に、抹茶アイスの組み合わせ冷や熱
抹茶の風味も良く、上品な甘さの粒あんとも良く合います

カフェのハシゴをしようと企んでいたのに、白玉が大きくて断念(笑)
でも、落ち着いた雰囲気のあるレトロなお店でのんびり過ごすのもまた良いもので
ご馳走様でした

甘味茶房 花かんろ の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓



住所:北海道函館市元町14-6
営業時間:8時00分~18時30分
定休日:不定休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

函館麺屋 ゆうみん

2013年03月01日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





函館麺屋 ゆうみん
函館駅から徒歩5分ほどの所にあるお店で、社員旅行の最後に訪れたお店
2009年7月に現在の場所に移転されたそうです
札幌謹製 屋食ラー麺でもお取り寄せが可能となっています
閉店時間も遅いため、〆ラーメンとして訪れる方も多いそうです



セットメニューも豊富にあり、また函館チャンポン麺も気になる所
コチラのお店の春巻きは卵で巻いているということでそちらも気になりますが、塩ラーメンを食べたい気分だったのでそちらを注文です

塩ラーメン 580円
透明度の高いスープはあっさりしており、豚骨・丸鶏・香味野菜などから煮出すスープに岩塩を加えているとの事で、繊細な味わいが感じられます
またネギ油も使われているため、風味も豊かです

麺は函館を代表する製麺メーカー岡田製麺製のウエーブがかかった麺で、スープとの相性も良く、硬めな茹で加減がまた◎
函館での最後の一杯に大満足でした


函館麺屋 ゆうみん の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市若松町19-1
営業時間:11時~23時
定休日:不定休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

茶房ひし伊

2013年02月28日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





茶房ひし伊
北海道函館市は宝来町にある明治38年建造の土蔵にて営業されており、雰囲気の良い店内は観光客や地元の方々が訪れているようです

2階は畳になっており1階からの吹き抜きの為、窮屈な感じもなく非常に落ち着いて過ごす事が出来ます

ひし伊風パフェ
こちらは職場の方が頂いたんですが、甘さも控えめで、ブルーハワイのソースがかかっているパフェ

ワッフルセット



外はサクサク中はフワフワなワッフルに、アイスクリーム・餡子・生クリーム・フルーツがのっており、色んな組み合わせで食べるのもまた美味しく、とろけるような甘さが口いっぱいに広がります

でも、こういう素敵なお店は男子同士で行くのはやはり痛い・・・(笑)


茶房 ひし伊の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市宝来町9-4
営業時間:10時~18時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。