goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

自家焙煎珈琲ピーベリー

2015年05月08日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





函館の五稜郭地区の自家焙煎珈琲ピーベリー
店内は広々としており、窓側の席やテラス席からは五稜郭公園の景色も楽しめるので、お花見の時期にはピッタリなんですよ

因みに、近くにはコチラのお店もあります

ケーキメニューより
手書きなのが良いですよね
花見期間はメニューを限定して営業されていましたが、通常営業では自家製パンなども楽しめるみたいです

裕ちゃんはチーズケーキ、相方さんはシフォンケーキ
ケーキセットの飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティーから選択する事が出来ます

シフォンケーキはもっちりとした生地
ボリュームも結構あるので嬉しいですね

チーズケーキはしっとりとしたスフレタイプで甘さ控え目
ブレンドコーヒーは少し酸味を感じ、苦味も控え目な為、飲みやすいと思います

五稜郭公園の木々を眺めながらのカフェタイムもまた、良いですよ~
ご馳走様でした


自家焙煎珈琲ピーベリーの場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市五稜郭町27-8
営業時間:7時~20時(火曜~木曜)、7時~22時(金・土)、7時~16時(日曜)
定休日:月曜日


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

味処 きくよ食堂本店

2015年05月03日 | 北海道

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




ここ何回か函館の桜について投稿してきましたが、函館駅に到着後はまずは函館朝市どんぶり横丁へ
いくつものお店があったりしますが、今回はこちらのお店にお邪魔してきましたよ

味処 きくよ食堂本店
本店近くには支店、またベイエリアにもお店があります
メニューはホームページから確認して頂ければと思いますが、たくさんある中から今回はこちらをチョイスしてみましたよ

三種お好み丼元祖 函館 巴丼

裕ちゃんはネタの中から、ウニ・いくら・えびを選びました

相方さんは元祖 函館 巴丼
ホタテ・いくら・ウニが盛り付けされた人気の逸品


両方の丼共に美味しさは見たまんま
あえて余計なコメントはいりません(笑)
最高に贅沢な海鮮丼、大変満足のいく物でした


味処 きくよ食堂本店 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市若松町11-15
営業時間:5時~14時(12月~4月 6時~13時30分)
定休日:元旦


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

函館公園で北海道名物の揚げ芋・芋餅を☆

2015年05月02日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





柏木町の桜が丘通の桜のトンネル、五稜郭公園の桜の次は、函館公園にやってきました
市電青柳町で下車し、徒歩3分程の所にあります

訪れた日には、やや散り始めで、葉っぱも伸びている所もあり、少し残念な感じではありました

そして、帰りの電車の時間が迫ってきている事もあり、ここでは露店の探検を(笑)

青森の花見では見る事が出来ない露店で、北海道名物を食べちゃおうよって事で、こちらの露店で購入

下が芋餅(甘ダレ)で、上が揚げ芋(ケチャップ)
タレは数種類の中から選ぶ事が出来るので、お店の方のオススメに従って食べるのが鉄則
芋餅はこちらのお店で食べた事がありますが、モチモチと言うよりホクホク感が強く、甘ダレとも合います

揚げ芋は、分かりやすく言えば、皮を剥いたじゃがいもを、アメリカンドックの衣に包まれた感じ

どちらもボリューム感があるので腹持ちも良く、北海道の露店には欠かせないようです


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

函館@五稜郭公園の桜(4月27日)

2015年05月01日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます







柏木町にある桜が丘通の桜並木の桜のトンネルを満喫したあとは、五稜郭タワーへ
今の時期は子供の日が近い事もあり、鯉のぼりが泳ぎはじめています
高さ90mの展望台から見る桜

満開だったので、ピンク色の絨毯のように見えます

星型の土塁に植えられた1600本余りのソメイヨシノ
この時期はジンギスカン鍋を囲みながら楽しむ事が出来ますが、要予約となります





















初めて見た五稜郭公園の桜、満開で非常にのんびりと散歩する事が出来ました
次は函館公園へ向かったので、また後日紹介出来ればと思います


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

函館@桜が丘通の桜並木(4月27日)

2015年04月29日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




裕ちゃん夫婦は久しぶりに函館へ
まぁー単なるGWに全く休みが合わないので、たまたま休みが合った日に何処かに遊びに行きたいって事で、27日に日帰りで行ってきましたよ

久しぶりの函館駅
今年度末に新幹線が開通予定と言う事もあり、駅前周辺は新しいお土産屋さんなども出来てたりしました
春の函館、桜も見頃と言う情報もあったので、函館の桜の名所を巡ってきました





市電柏木町で下車し徒歩3分程の所にある桜が丘通の桜並木
全長約800メートルの通りに桜が100本、満開時には桜のトンネルを楽しむ事が出来ます



住宅街にある桜並木、ゆっくりと車で通りながら桜観賞している姿を目にしました
天気も良く、のんびりとお散歩日和
次は五稜郭公園へ向かいます


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報