goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

函館の旅その3~中華料理 星龍軒~

2016年01月13日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




函館駅から徒歩5分程の所にある中華料理 星龍軒にお邪魔してきました
タイミングが良く待たずに座れましたが、配膳を待っている頃には行列が出来ていました

塩ラーメン 580円
トッピングはチャーシュー・メンマ・三つ葉

豚骨ベースのスープで、透明感の中にも深みを感じる事が出来ます
塩気もほどよくきいていて、優しく上品味わい

麺は中細なストレート麺
意外に柔らか目な印象もありましたが、つるつる感のある麺はスープとの相性も◎

皮はもちもち、餡はジューシーな餃子は、注文されている方が多いのをみると人気メニューのようです

また中華料理屋と言う事で、他にも気になるメニューがたくさんあったので、函館来た際にはまたお邪魔してみたいと思います

中華料理 星龍軒 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市若松町7-3
営業時間:11時~18時
定休日:日曜日、不定休


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

函館の旅その2~自家焙煎珈琲ピーベリー 再訪☆~

2016年01月11日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




自家焙煎珈琲ピーベリー
写真からも分かるように凄い雪でしたが(笑)
五稜郭地区にあるこちらのカフェ、桜の時期にも訪問してますが、お店の雰囲気やコーヒーが美味しかったので再訪です
五稜郭タワーのライトアップの時間まで、ほっこりタイム

裕ちゃんはケーキセットよりパインケーキとコーヒーをチョイス

相方さんはケーキセットより、チーズケーキとハーブティー
どちらも美味しく頂きましたよ


ライトアップの時間になったので、五稜郭タワーへ





1Fはイルミネーションで飾り付けられていました

タワーの展望所からの景色はと言うと、雪の影響もあり微妙
天気との相性が余り良くないんですよね
こればかりはどうにもならないんですが(笑)

自家焙煎珈琲ピーベリーの場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道函館市五稜郭町27-8
営業時間:7時~20時(火曜~木曜)、7時~22時(金・土)、7時~16時(日曜)
定休日:月曜日

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

函館の旅その1~居酒屋白鳥と花びしホテル~

2016年01月07日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





北海道新幹線開業に伴いスーパー白鳥が廃止になると言う事で、無茶振りな計画で函館まで行ってきました
多分乗車するのは、これが最後になるかな
色々な思い出があるから少し寂しさも

まずは居酒屋白鳥で、ビールと駅弁

シソの葉と甘酢生姜を挟んだ焼き鯖寿司
ふんわり焼き上げた鯖は、脂のノリも良く美味い

極旨駅弁図鑑ランキング第1位の、大館市花善の鶏めし弁当
シンプルだけど、美味い~
鶏の出汁で炊き上げたご飯が、甘み旨味共にしっかりしてました




今回の函館のお宿は、花びしホテル
温泉に入ってのんびりしたいと言う相方さんのリクエストでこちらにしてみました




ご飯に温泉と大満足
ちょこちょこと、函館記事も書いていきたいと思います


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

札幌旅行その11~らーめん そら 北海道ラーメン道場店~

2015年09月30日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




札幌旅行に行った際の記事も今日で最後です(笑)
記事にするとこんなにも長かったのかぁ~って言うのが本音です


帰りの飛行機の前にラーメンを食べたんですよね~
新千歳空港内には、北海道ラーメン道場という北海道の人気ラーメン店が10店舗出店しているんですよね

らーめん そらにお邪魔してみましたよ
札幌味噌らーめんの有名店らしいです
すすきのと、札幌駅ビルの札幌らーめん共和国にもお店があるとの事ですよ~

味噌らーめん 850円
トッピングは大きめのチャーシュー、ネギ、メンマ、煮卵、生姜

スープはラードを使用し油膜がありますが、ギドッとした印象は無く、濃厚な味噌が良いですね
生姜やニンニクの風味も感じられます

中太の縮れ麺はプリプリな食感で、スープとも良く合っていましたよ

大満足なラーメンの時間でしたね~
ご馳走様でした


らーめん そら 北海道ラーメン道場店の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道千歳市美々987-22 国内線ターミナルビル3F
営業時間:10時~20時
定休日:無休


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

札幌旅行その10~千春鮨 小樽店~

2015年09月28日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




札幌旅行の最終日、ルタオのあとはランチにお寿司を食べに行ってきましたよ~

千春鮨 小樽店
支度中の文字がありますが、食べ終わった後に撮影した物です(笑)
お店の名付け親は、松山千春さんです
店内にはたくさんの写真がありました
札幌のすすきのにも支店があるとの事ですよ

まずは、国士無双で乾杯
国士無双は、旭川市の地酒になります
辛口ですが爽やかさもあり、奥深い味、純米の深みやキレも感じられます
お通しはザーサイの漬け物みたいなのでした



注文した寿司は、小樽握り3150円だったと記憶しています
大振りなシャリと、厳選された新鮮なネタは最高の一言
旨いですね

途中からは、北の微笑へチェンジ
新十津川町の地酒で、やや辛口でキレもあり、香りも良かったです


日本酒のお代わりは鰊御殿
小樽の地酒になります
淡麗でクセの無い甘口で、フルーティーな香りも感じられました

そして、イカ刺しと日本酒の相性はやはり抜群ですね
このイカ刺し、周りの方々が注文してて、見た目からも旨いのが分かったので、思わず(笑)
でも頼んで大正解でした

満足なランチになりましたね~
ご馳走様でした


千春鮨 小樽店 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:北海道小樽市色内1丁目5-10
営業時間:11時~21時
定休日:不定休


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報