goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

炭火焼 さんま丼

2009年01月12日 | 頂き物・お土産
梅宮辰夫の「北海道激うまランキング」で紹介された炭火焼 さんま丼を成人式のため帰ってきた弟がお土産に買ってきたので早速頂いてみましたよ
 
インターネットからの説明によると、さんまの本場道東でとれたとびっきりの新鮮秋刀魚を炭火でじっくり焼き上げ丼にしましたとの事
結果として美味しいんですよね~骨とかもそのまま食べれるしタレが個人的には好きかもしかも1袋が273円で1.5匹分入ってるからお得ではありますよねそれに湯煎するだけだから簡単に頂く事が出来ますからね

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。

札幌マスカルのプリン

2009年01月04日 | 頂き物・お土産
明日から仕事って言う方も多いのではないでしょうかわぁーは全く関係なく大晦日も元旦も仕事でここ4,5年位まともな正月を送ってないのですが
そんな中お歳暮で頂いてお正月期間に美味しく食べさせてもらいました札幌マスカルのプリンを紹介したいと思います
 
こちらのかぼちゃプリンマスカルのホームページから説明を抜粋すると、北海道産の新鮮な牛乳をふんだんに使用しカボチャの風味をプラスしたもので、底には北海道産のカボチャから作られた甘みのあるカボチャあんをひいて仕上げた一品
 
こちらの十勝あずきプリンは、北海道産の新鮮な牛乳をふんだんに使用し、グラニュー糖も北海道産のビートから作られたものにこだわり、底にも北海道・十勝産のあずきをひいて仕上げた一品
 
こちらのアスパラプリンは説明が書いてないのでなんとも説明がしにくいのですが、これが一番美味しく頂くことが出来ましたよアスパラも侮れません他にも変わったプリンとかもあるみたいので食べてみたいですね
本当にご馳走様でした
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。


菓匠 榮太楼の生どら焼き

2008年12月02日 | 頂き物・お土産
今日から12月ですね残す所あと30日で1年が終わってしまいます年々1年が早く感じるのは気のせいでしょうかっとつぶやきたくなる中、今日は親父が出張で行った所のお土産で菓匠 榮太楼の生どら焼きを紹介したいと思います
こちらは宮城県の老舗らしいのですが、約100年続いているそうで今回初めて食べましたが結構有名みたいです
 
北海道の厳選された小豆にフレッシュな生クリームをミックスしたあんがはさまれており、ハチミツをたっぷり含ませ、ふっくらと焼き上げた皮で出来てます
 
まず第一印象として皮がめちゃくちゃフワフワだのさ中のあんも小豆と生クリームが良い感じに仕上がってて甘さ丁度良くてまいう~でございましたこのくらいの甘さだば、何個でもペロリといけちゃう事間違いないと思います
ネット販売とかもやってるはんで気になった方は買ってみると良いですよ

榮太楼のホームページはこちら
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。


頂き物をもらいました!

2008年10月09日 | 頂き物・お土産
おはようございます今日はつい先日頂いたお菓子を紹介したいと思います
 
小さいチーズケーキを頂いたんですけど、どこのメーカーなのかも全く分からないんですけどでもしっとりしてて甘さ丁度良く美味しかったので写真を取って見ましたよ



誰かどこのチーズケーキなのか知りませんかね
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。


今日の朝食!!

2008年09月29日 | 頂き物・お土産
今日の朝食は生涯学習フェア2008で購入した五所川原農林高校のりんごジャムを食べましたよ
 
感想は一言で言うと、まいう~です果肉のシャキシャキ感が残っており甘さが丁度良くて良い味っこ出してらんず
何でも学園祭なんかではジャムは大変人気だそうですぐに売れちゃうそうですもし機会があったら学園祭などでジャムや野菜とか買ってみる良いですよとってもお得です(笑)

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。