goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

dining villaで誕生日祝い☆

2015年03月17日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




先日、相方さんの誕生日祝いにdining villaにお邪魔してきました
お互いに20代最後の年齢になってしまうのはなんだか寂しい気もしますが
今回は須藤さんに5000円のコース料理でお願いしました

オマール海老とカリフラワーのムース
プリプリとしたオマール海老と野菜の甘みが詰まったカリフラワーのムース
カクテルグラスがまたオシャレです

鴨の温かいサラダ
柔らかくジューシーな鴨と季節野菜
余り馴染みの野菜もありますが、美味い

カボチャスープ
ほっこり甘い、濃厚なカボチャ

スズキのポワレ
皮はパリッ、身はジューシーに焼き上げてあります
ブールブランソース(バターソース)がワインにも良く合います

牛ヒレのポワレ
柔らかで上品な味わいの牛ヒレを、ヴァンルージュソースで
贅沢ですね

スイーツの盛り合わせ

須藤さんにお願いしていたスイーツの盛り合わせ
相方さんも喜んでくれたみたいで何より
20代最後、思い切り弾けて楽しい1年にしていきたいですね~
ご馳走様でした


dining Villa (ダイニング ヴィラ)の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市本町3丁目4-11はままち団地1F-2
営業時間:12時~14時(火曜~金曜)11時30分~15時(日曜) / 18時~22時30分(火曜~土曜)
定休日:月曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

海鮮創作 海坊厨でランチ☆

2014年12月13日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





先日久しぶりに海鮮創作 海坊厨のランチタイムにお邪魔してきましたよ
昼は街の洋食屋さん、夜は海鮮創作居酒屋になっています

11時30分の開店に合わせて行きましたが、程なくして満席に
予約してランチタイムにお邪魔するのが無難かと思われます

この日のランチメニュー
この他にもメニューがたくさんあって迷ってしまいますが、限定20食の日替わりランチを注文しましたよ



先ずは野菜サラダとスープが配膳
スープには椎茸が入っていました

鮮魚のムニエル 中落ちまぐろの変わり揚げ
ソースと自家製のタルタルソースが添えられています

ジューシーに焼き上げられたソテー
もう一つは中落ちマグロをミンチにし、玉ねぎと炒めたのを成型しメンチカツのように
しっかりとした下味、自家製のタルタルソースとの組み合わせも美味しいです

最後はデザートを



相方さんは大納言小豆を使用したケーキ
裕ちゃんはベイクドチーズケーキを
前日予約で頂けるフレンチトーストも気になります

っと言った所で大満足なランチタイム
早瀬シェフご馳走様でした


海鮮創作 海坊厨の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市古川1-3-12
営業時間:11時30分~15時 / 17時~23時
定休日:日曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

お祝いはAL CENTRO の一万円コースでした☆

2014年11月07日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





AL CENTRO
だいぶ話は前後してしまいますが、青森市は長島にあるお店に先日お邪魔してきましたよ
実はお店に訪問する前に役所に寄って婚姻届けを出してきました(笑)
お祝いも兼ねて、この日は奮発して1万円のコースをシェフにお願いしていました

前菜1
コハダと菊のマリネ、ムール貝のトマト煮込み
さっぱりした味わいのマリネ、ピリッとした辛さと旨味が凝縮したムール貝のトマト煮込み

前菜2
蝦夷鮑のリゾット
鮑の旨味が効いたリゾットは、丼で食べたい程の美味しさ(笑)

自家製のパンは二種類
オリーブオイルをつけて頂きます

子持ち鮎とカブのソース(正式名称はなんだっけw)
低音で焼き上げた鮎とクラッシュ、ピューレにしたカブをソースで
香ばしい鮎はプチプチとした卵の食感、食べ進むにつれ白身と卵が口の中で混じり合って何とも言えない味わいに
カブのさっぱりとしたソースとも良く合います

鰺ケ沢産の甘鯛のうろこ揚げ アサリのスープ添え
うろこはサクサク、皮はもっちり、身はホロホロとした食感
アサリの上品なスープに浸しながら頂きます

春菊と牡蠣のパスタ
自家製のキタッラで頂きます
牡蠣と春菊という和の食材が素晴らしいイタリア料理になり、美味しく頂きましたよ

シェフからスペシャルなワインを頂き、大満足

子豚のソテー(正式名称はなんだっけw)
イタリアでは、めでたい時に子豚を食べる習慣があるそうで、幸福をもたらしてくれるみたいです
皮はパリっと、中はしっとり
付け合わせのジャガイモは3種

ドルチェは栗とエスプレッソのカタラーナ
シェフが取ってきた栗をスイーツに
程よい苦さと、さっぱりした感じが◎


1万円のフルコース、なかなか食べれる機会はありませんが、お祝いとかにもピッタリなスペシャルな料理
大変大満足でしたよ
ご馳走様でした


AL CENTRO(アル チェントロ)の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市長島2-15-2
営業時間:11時30分~14時30分 / 18時~22時
定休日:日曜日

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

PIZZERIA TRATTORIA Mareluna (マーレルナ) でピザを堪能☆

2014年07月02日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




PIZZERIA TRATTORIA Mareluna (マーレルナ)
青森市は桂木の住宅街にあるお店で、ナポリ風のピッツァやパスタを頂く事が出来ます

ピッツァやパスタの単品から、アラカルト、プリフィックのPranzo(昼のコース)と色んな楽しみ方が出来ますが、この日はピッツァを単品で
もちろんピッツァは、薪窯で焼く本格ピッツァです

マルゲリータ

カプリチョーザ
カプリチョーザは、シェフの気まぐれとの事で、オリーブ・サラミ・マッシュルーム・トマトソースがトッピング
チーズのコク、生地の焦げ目も良いアクセントになっており、とても美味しく頂く事が出来ました

マーレルナも、今週の土日に開催されるA-lineに出店されるので、そちらも楽しみです


お店のホームページ
PIZZERIA TRATTORIA Mareluna (マーレルナ) の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市桂木4-3-9
営業時間:11時30分~15時 / 17時~21時30分
定休日:月曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

evieでパーティープランを☆

2014年05月13日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





青森は本町にあるフレンチレストランevie
コース料理をカップルで楽しんだり、友達や職場の飲み会で使えるパーティープラン、結婚式の二次会など、色んな楽しみ方も出来るこちらのお店

GWの初めに、友達の結婚式の二次会の打ち合わせでも使わせて頂きました
この日はパーティープラン+飲み放題の4000円を

evieサラダ
色とりどりの野菜を特製のドレッシングで頂きました

トゲクリ蟹の冷製スープ
青森のGW、桜の時期には欠かせないトゲクリ蟹を冷製スープで
旨味が効いて非常に美味しかったです

マグロのカルパッチョ

マルゲリータは、カリカリな生地、チーズの濃厚さもありお酒が進みます

鶏肉のカリカリ焼き
皮目の部分はカリカリに焼き上げられ、スパイシーな味付け

アサリのパスタ

ヨーグルトシャーベット


どの料理も美味しかったなぁ~
次はコース料理を頂きながら、美味しいワインを頂きたいと思います
佐藤シェフ、ご馳走様でした


レストラン evie の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市本町5-3-1 コーポ高光 1F
営業時間:17時~23時30分
定休日:日曜日・祝日(祝日の前日は営業)


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。