goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

global ダイニング たか志で『たか志ライスセット』

2014年04月25日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます



先日ランチタイムにお邪魔しました、global ダイニング たか志
桜川通りに面したお店なので、この季節はお店の窓からも桜を楽しむ事が出来ます
今回はずっと気になっていた、たか志ライスセットを注文してみましたよ

先ず配膳されたのはフレッシュサラダ

ほんの少しして配膳されたのが、たか志ライスセット 1480円
味噌汁も付いてきます
青森県産牛肉の赤身肉に、特製のしょうゆペッパーソースをかけて頂きます

赤身肉と特製のソースとの相性はもちろんの事、ご飯が進みます
もちろん、オンtheライスで

季節のソルベ
この日は、ストロベリーのアイスでした
ハート型のイチゴとパイが可愛らしさを演出しています


桜も満開になったので、桜川の通りを散歩しながら訪問するのも◎
他にもまだまだ気になるメニューがあるので、近々訪問出来たらと思います


global ダイニング たか志 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市桜川2丁目17-5
営業時間:11時~15時 / 17時30分~22時
定休日:月曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

AL CENTRO(アル チェントロ)で誕生日祝い♪~後編~

2014年03月20日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




前編からの続きになります
前編では、ワインの写真は載せていなかったので少しですが

ヴィトフスカ2004
優しく広がる旨味と余韻を長く楽しむことが出来ます

こちらの赤ワインはシェフのオススメ

七戸産健育牛のステーキ 菜の花 黒にんにく添え
絶妙な火入れの健育牛のステーキは旨い
赤ワインに良く合います

ヒラメのソテー アサリのスープ 菜の花とキャベツ添え
青森県産のヒラメに、菜の花のほのかな苦味にキャベツの甘さ、アサリの旨味が効いたスープは◎

ヴィトフスカ2007
2004年とはまた違った美味しさがありますね~
文章にすると上手く伝わらないんですが

そしてシェフ特製の、ドルチェ
誕生日祝いって事でお邪魔したので、豪華な盛り付けに
葛西シェフありがとうございます

小菓子


素晴らしい料理に美味しいお酒と、とても満足なディナータイムを過ごす事が出来ました
ご馳走様でした


AL CENTRO(アル チェントロ)の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市長島2-15-2
営業時間:11時30分~14時30分 / 18時~22時
定休日:日曜日

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

AL CENTRO(アル チェントロ)で誕生日祝い♪~前編~

2014年03月19日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





AL CENTRO
長島にあるイタリアンのお店で、誕生日祝いで先日久しぶりにお邪魔してきましたよ

まずはビールで乾杯
今回は昼のランチコースをベースとした夜のプリフィックコース 3200円(コベルト代500円別)を注文して、色んなワインを楽しんでみましたよ

突き出し
右から、フェンネチーネを練りこんだ自家製サラミ
真ん中は、イベリコ豚のサラミ
左は、長いもソース 干し鱈とじゃがいものコロッケ

ビールにとても良く合いますが、ワインが欲しくなったのでシェフにお願いしました

自家製全粒粉パン
とてもとても美味しいオリーブオイルにつけて頂きます
もちろんお代わりもしてしまいました(笑)

相方さんが注文した前菜
フランス産の白アスパラのオーブン焼き
パルミジャーノ・卵黄・プロシュットの3種類をソースとして頂きます

裕ちゃんが注文した前菜
白子のパン粉焼き 自家製ベーコンと春菊のソース
外はカリッ、中はトロッとした白子に、ベーコンの旨味と旬の春菊の香りと爽やかなソースが、春を感じさせます

裕ちゃんが注文したお好きなパスタ
3種のショートパスタと健育牛の赤ワイン煮
太め、細め、クルクルとした3種類のショートパスタに、ホロホロとした健育牛の旨味が効いた赤ワイン煮と半熟の卵黄は、ワインにも良く合います

相方さんが注文したホタルイカと蕗の薹のアーリオオーリオ
ホタルイカと蕗の薹で春の味覚を堪能
ニンニクの香りも良く、フェットチーネに良く絡みます


この後は、後編へ


AL CENTRO(アル チェントロ)の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県青森市長島2-15-2
営業時間:11時30分~14時30分 / 18時~22時
定休日:日曜日

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

konkitchen(コンキッチン)でランチ☆

2014年02月13日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





青森大学のすぐ側に、去年の12月にオープンされたkonkitchen(コンキッチン)
夫婦二人で切り盛りされている、可愛い素敵なお店にお邪魔してきました

日替わりのランチメニュー
パスタメニューは4種類から、その他はオムライスを選択することが出来ます
オープンキッチンの為、作っているところを見ながら配膳を待ちます

まず初めに、日替わりのスープとパンが提供されました
この日のスープは白菜とトマトのスープ
寒かった日なので、身体が温まります


パスタ カプリチョーザ(シェフの気まぐれ風)


こちらは、裕ちゃんが注文です
シェフの気まぐれって事なので、注文するたびに中身が変わるようです
自家製の平打ちの生パスタに、鴨・しめじ・玉ねぎなどが入った和風なスパゲティ
生パスタは香りもよく、弾力のあるモチモチとした食感で、ソースにも良く絡みます

自家製肉味噌の豆乳Crema
自家製肉味噌のコクと旨味、豆乳のクリーミーなソースが、生パスタにも合いますね


生パスタは本当に病み付きになってしまいそうですし、次はオムライスやカフェタイムにもお邪魔して見たいと思います
人気のお店なので、品切れによる閉店もあるとの事ですので、予約をしてから行くのが良いのではないかと思います
ご馳走様でした


konkitchen(コンキッチン) の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森市幸畑2-1-2
営業時間:11時~21時(ランチタイムは15時まで)
定休日:不定休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

バルhachi

2014年01月26日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





バルhachi
青森市は新町通りと柳町通りの交差点の所にある末廣ラーメンの2階にあります

まずは赤ワインで乾杯

こちらは本日のオススメメニュー
その他に小皿やパスタやピッツァなどがあり、地中海料理を楽しむ事が出来ます

お通しは挽き肉のトマト煮込み

ムール貝のワイン蒸し
ニンニクの香りやムール貝の旨味がギュギュッと詰まっています

真鱈と真白子のアヒージョ
ニンニクの香りたっぷりで、ワインにも良く合います

長谷川自然牧場の豚バラソテー
焼き加減は絶妙で、柔らかく甘味もあり旨い

パテ・ド・カンパーニュ
レバーの風味も良く、マスタードと共に頂きます

海老のカルボナーラ
海老のプリプリ感、そして旨味が凝縮されており、ピリッとしたブラックペッパー・チーズ・卵黄の濃厚なカルボナーラソースは美味しいですね

デートや女子会なんかにピッタリなお店で、メニューも豊富なのも◎
また行きたいと思います~ご馳走様でした


バルhachi の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓



住所:青森県青森市本町2-4-9 福徳第1ビル 2F
営業時間:18時~1時 (日・祝は23時まで)
定休日:月曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。