

いつも応援ありがとうございます


11月の雪の無い日、久しぶりに本町にあるdining villa(ダイニング ヴィラ)にお邪魔してきました

ここ何回かはタイミングが悪かったのもあったので、久しぶりかな


今週のランチメニューより

※現在は内容が違うと思います

どれも食べたい所ではありますが、ブラックホール並みの胃袋は持ち合わせてないので(笑)
国産豚ホホ肉の赤ワイン煮+ランチセット 1300円を


サラダにパン、この日はカボチャのスープ

程良い甘みのあるカボチャに癒されます


国産豚ホホ肉の赤ワイン煮
牛肉よりは豚肉の方があっさりしているとは思うんですが

赤ワインの酸味と風味に、とろける程に柔らかな食感、ん〜旨い

ランチタイムからワインが飲みたくなりましたが、なんとか我慢しました(笑)

食後にはドリンクが付くので、ホットコーヒーをお願いしました

須藤シェフご馳走様でした

クリスマスディナーも楽しみにしてます

dining villa(ダイニング ヴィラ) の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所: 青森市本町3丁目4‐11はままち団地1F‐2
営業時間:12時〜14時 / 18時〜22時30分
定休日:月曜日
===コチラもよろしくお願いします

instagram / facebook / twitter



いつも応援ありがとうございます


10月のとある日、ホテルJALシティー青森内にあるRestaurant La Sera(レストラン ラ・セーラ)へお邪魔してきました

何故か画像がイマイチ




メニュー

週替わりランチ等はこちらから確認する事が出来ます

平日はサラダやスープやパンやライス、ドリンクはブッフェスタイル

土日はバイキングスタイルになっています


朝ごはんフェスティバル2017、2018と2年連続で青森県第1位のようです


ブッフェスタイルから色々食べたいものを堪能しつつ


大きなエビフライと自家製ハンバーグ 1600円

エビフライはプリプリ食感+カリカリな衣

別皿のタルタルソースをたっぷりつけて、頭からガブリ

エビ味噌も旨いなぁ


目玉焼きの下には、ふっくらジューシーなハンバーグ

旨味たっぷり、特製の甘辛なソースとも◎

プチデザートはブランマンジェ

次は土日のバイキングも気になるなぁ〜ということで

機会を見つけて訪問してみたいと思います

Restaurant La Sera(レストラン ラ・セーラ) の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森市安方2-4-12
営業時間:モーニング7時〜10時 / ランチ11時30分〜14時
定休日:無休
===コチラもよろしくお願いします

instagram / facebook / twitter



いつも応援ありがとうございます


道の駅なみおかアップルヒル内の西側の建物、イタリア食堂ラ・フォンテに先日久しぶりにお邪魔しました

この日は、タイミング良くテーブル席に座ることが出来ました

メニューは、パスタAセット 1480円に、パスタを生麺に変更したBセット1580円、単品パスタは各850円(生麺の場合は100円増し)に

Facebookページで、パスタの内容も知る事が出来ます

今回はBセット1580円をお願いしましたよ


前菜の盛り合わせ
コンソメスープ
豚肉のソーセージ
さつまいもアンチョビソース
スモークサーモン
キッシュ
生ハム
ほうれん草のガーリックソテー
アスパラのシーザーサラダ
カリフラワーカレー風味
エビのカクテルソース
バケットのツナソース

別角度からも

ワンプレートで種類豊富な内容、どこから食べるか悩んでしまいます(笑)
ワインも欲しくなるし、美味しいなぁ


パスタはミートクリームソース
ミートソースとクリームソース、間違いない味で、ん〜旨い

麺は生麺使用なんで、モチモチ食感


デザート盛り合わせ
カボチャプリン
ブランマンジェ
クレームブリュレ
いちご
ティラミス
りんごシャーベット
色んな味が楽しめて、見た目からも楽しめる

今回は遅い時間帯での訪問だったので待ち時間がありませんでしたが、昼時は予約してから訪問することをオススメします

イタリア食堂ラ・フォンテ の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻4-2
営業時間:10時30分~14時
定休日:水曜日
===コチラもよろしくお願いします

instagram / facebook / twitter



いつも応援ありがとうございます


青森市本町にあるCULACCINOに、先日お邪魔してきました

結婚記念日だったと言う事もありまして

以前はアラカルトメニューがありましたが、現在はコースのみの提供になっています

コースは3500円、5500円、8000円の3種類になっており、今回は5500円のコースをお願いしましたよ


Saccoletto Daniele i Tigli(サッコレット・ダニエーレ イ・ティッリ)
微発泡なワインは優しい味わい、飲み口も爽やか


突き出しは、水牛のモッツァレラ いちじくと生ハム、牡蠣のオイル漬け、砂肝のコンフィ
旬の牡蠣やいちじく

砂肝の食感に塩気もちょうど良く、ワインが進みます


前菜1
秋刀魚と北あかりのテリーヌ
秋刀魚の肝の苦味に北あかりの甘さ、ん〜旨い


Quarticello Le Mole(クアルティチェッロ レ・モーレ)
しっかりとタンニンやミネラル感が感じられ、果実の香りも◎

玉ねぎのフォカッチャ

前菜2
マダラの白子のソテー 白豆のトスカーナ風
パリっとトロっとした食感の白子に、白豆を使ったスープの組み合わせ

意外な組み合わせですが、白豆の甘さと優しいスープに白子が合います


パスタ料理
一球入魂のファゴティーニ バターソース トリュフの香り添え
ファゴティーニとは四角形の詰め物パスタなんですが、今別産の一球入魂カボチャ入り

カボチャの甘味にバターソースのコクが絶妙な味わい


七戸産県育牛のビステッカ
しっとりした火入れ、そして赤身肉の旨味、食べ応えもあります

それに合わせたワインが


Podere 414 Badilante(ポデーレ414 バディランテ)
渋味がギュッとした感じもありますが、果実感もしっかり感じられます


'A Vita Cirò Rosso Classico Superiore(ア・ヴィータ チロ ロッソ・クラッシコ・スペリオーレ)
口当たりはまろやか、そして香りも良く飲みやすい一杯


ドルチェ
りんごのペースト、栗の渋皮煮、生チョコ、コーヒーのカタラーナ
どれも美味しかったなぁ〜

コの字カウンターで席数が少ないので、予約してから行く事をオススメしますよ〜

旬の食材をふんだんに使った一品一品に大満足

また機会を見て訪問したいと思います

CULACCINO(クラッチーノ) の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森市本町1-7-5 シャトーキャピタル2F
営業時間:18時〜23時
定休日:日曜日・第3月曜日
===コチラもよろしくお願いします

instagram / facebook / twitter
