リベルタ・ヴォイスアカデミー

声楽講師:冨岡由理弥(×富岡由里弥)の日々。
対面レッスン(東京・神奈川)&オンラインレッスン(全国・海外も可)

カルディヤック

2013年02月28日 | Weblog
今日は新国研修所公演Cardillac(カルディヤック)
GPを見てきました。
※今日の記事は専門用語がいつもより少し多いかも知れないのでこちらを参照下さい

ゲネの見学はごく一部のみの公開なので会場は空いています。
本番の日がどうしても都合がつかなかったので
今日のお誘いを聞いて、何とか予定を調節しました。
始まる前にはスタッフさん達が会場内を慌ただしく走っています。(あの雰囲気大好きw)
上演中も舞台脇の扉から人が出入りしていまして、
そういった演出なのかと一瞬深読みしましたが、単にお仕事中のスタッフさんでした^^;
今月2回レッスンを受けたコレペティのソノみんも、
今日はキュー出し(字幕を出すタイミングをキュー出しする仕事)で頑張ってるとの事でした。
そのみんはイタリア語が専門なので、今回はすごい大変だと言っていました

この作品はドイツ語(字幕付き)上演ではありますが
舞台がパリなので主人公カルディヤックの名前もドイツ語表記ではありません。
本邦初演という事なので、この作品に関しての情報も少なく
どんなものなのか想像もつかないままでしたが
結果として・・・・

すごく面白かったです

登場人物は全員で7人なのですが、そのうち何名か助演が入りました。
新国の本公演でバリバリ活躍している大塚さんも。

私の友人、林よう子は貴婦人の役
この役の為に体重をかなり落として(遠目で見てもすぐわかるくらい!)
そして、いくらでもごまかせるシーンも
逃げずにきちんと真っ向からこなしていて、立派なプロだなーと感動
声も前より一際良くなったみたい^^
日々厳しく訓練されてるんだなって事がすごく伝わってきました。

他の出演者の方々も本当に素晴らしく
演出も、長い間奏を上手に使って
この物語の流れや神髄を描いていました。
舞台装置も、研修所公演とは思えない立派さです。
本番前なのであまり詳しくは書けないですが
個人的に貴婦人の部屋は私の好みの雰囲気だった
合唱も良かったですし、新しい作品だけあって音楽は少々難しかったですが
それをあまり感じさせないほどに、退屈させない内容でありました。

決してハッピーエンドでは無いですがなんだか最後は感動

知らない作品イコール退屈というイメージがあると思いますが
これは良い!こういった作品をもっと上演して
広く知られていけば良いなと思いました。

日本初演となると、教材やお手本となる音源も少ないだろうし
勉強の為のリブレットも無さそうだし・・・。
そんな中でも上演が出来るのは新国ならではの
プロフェッショナルな集団だからこそなせる事だなあと思いました。

もしチケットがまだ間にあったら是非足を運んでみて下さい

3月1日と3日は 友人の村松恒矢(タイトルロール!)と日浦眞矩君(士官)と伊藤達人君(騎士)が出ます!
今日見た組は3月2日で 林よう子が貴婦人役!

是非見てみてください~おすすめです





稽古靴

2013年02月24日 | Weblog
OTELLOの稽古も段々と具体的な立ちがついてきました。

2時~21時まで缶詰という稽古も既に何度か始まっています。
前半はソリスト稽古で後半は合唱と一緒に。
私はデズデーモナ役のアンダーでありますが
今回合唱に参加する事になったのでそれにも加わっています。

本役のソリストさん達の衣装も超ーーー豪華!!
いわば二期会本公演レベルのものが出来上がっています
区民オペラでもこんな豪華な衣装作っちゃうなんてすごいと思います。
100人くらいの合唱団にも一人一人に衣装が出来て、楽しみです。
舞台も幕ごとに表情を替えて、なかなか格好良いですよ。

どちらも写真あるんですが
本番前なのでここには載せれずに残念・・・

終わったら写真沢山アップしますね!



稽古といえば、稽古用に長年使っていた稽古靴がそろそろ限界に。
そもそも稽古用に用意したものでは無いので
疲れも出るし、脱げるようになってきちゃって
不便になってきてしまいました。

稽古は、ずっと立ちっ放しだったり
膝まづいたりもするのでどの体制になっても
脱げないようにベルトもしくはバンドが無いといけません。
そしてどんなに履き慣れていようと
ヒールはあまり高かったり細かったりではいけません。
劇場によってはヒールの高さによって
万が一怪我をしても保険が下りないという事もあるくらいなので。

なので数日前に数年ぶりに買いました

本当はダンス用のChacottの靴が一番良いのですが
丸井でこれを見つけたのでこれにしました。


これはダンス用でも稽古用でも無いのですが
ワコールのシリーズです。
ワコールといえば下着メーカーですが、こんな楽ちんな靴も出しています。
履いてみたらとっても楽で、安定感もあり足の裏も柔らかく気にいったので買いました。
2万円でお釣りがくるくらいですが
長い事履いていても痛くならなそうで期待感十分



二期会公演こうもり

2013年02月23日 | Weblog
今日は二期会のこうもりを観てきました

この記事の日付は23日になっておりますが
実際に記事をアップしたのは、千秋楽を終えた後ですので
ネタバレではありません^^

今日は出演者の方々に手土産を5人分持って行きました
何度も観ている演目でありますが、
前評判通りにひときわ面白かったです

まずは序曲。
引き込まれるようなマエストロの誘いに
オケが美しく乗っていて終始釘付けでした。
溜める所も予想よりたっぷりた~っぷり溜めてくれて大満足。

こうもりは台詞と歌の組み合わせで構成しておりますが、
台詞の個所が台本に捕われずに自由に入り
あらすじを見落としたり、展開が早すぎてついて行けなかったり
する事が無いよう、
誰もが初めてでも理解できる作り方でした。
そういった意味では、台詞のシーンがたっぷりあるので
上演時間も通常より名長かったのですが
まったく長く感じさせなかったのが白井マジック!
演出:白井晃氏(俳優)

そもそも喜歌劇なので笑える物語ではありますが
会場は終始笑いに包まれておりました。
3幕の最もコミカルなシーンではオケの方々も振り返って
普通にお客さんのように楽しんでいましたw
3幕の目玉は、歌唱部分が無い演技重視のフロッシュという看守の役。
泥酔したフロッシュ(文学座の役者さんが演じました)がお酒を飲み過ぎて
そのままオケピにむかって「おえ・・・っ」としたと思ったら
それをホルンの方が楽器で受け止めるという面白い演出も(笑

舞台もオケも一体となってお互いに楽しみながら
作品を作っているんだな~と思いました


とっても素敵な公演でした

数年前の魔笛や今回のこうもりのような
普段オペラに縁の無い方々でも楽しめるような
間口の広い公演がもっともっと増えれば
「オペラって面白いんだね」って思って下さる方が
世の中にどんどん増えると思うのです。

私は極力オペラは一人で鑑賞するので
周囲に座ってる方々の会話が良く耳に入ります。
今日も序曲が終わってアルフレードが歌いだした途端に
「え?日本語?字幕じゃなくて日本語なの?」とご友人と小声で話していて^^
休憩中には「オペラ歌手って演技もするんだね」と言っていたり。
やはりまだまだ世の中には浸透していないんだなと思いました。
会話の内容からするに、今回が初オペラだったようです。
でもとっても楽しんで観ていらっしゃいました。
今日を境に、あの方々がオペラというもののイメージを
もっともっと良いものに、そして興味を持ってくれたら良いなと思いました


出演者の皆様、お疲れ様でした。
そしてそして、大変勉強させていただきました


乾杯~~~




バレンタイン

2013年02月16日 | Weblog
世の中のバレンタインな風はそろそろ終わりを迎えています。

今年も、生徒さんを中心にチョコレートや
手作りのお菓子をいただきました
この他に、ケーキを買ってきて下さったのに
その場で一緒に食べてしまって
写真に載せられなかった方々、ごめんなさい

やはり贈りものは「気持ち」が伝わるもの。
私も普段、何かのちょっとしたお礼だとか
日頃の感謝の気持ちは、やはり時間をかけて
じっくり選びたいと思っています。
今回も下さったもののお一つお一つが、
気持ちを感じてとっても嬉しかったです



皆様本当にありがとうございました


そして、オーダーしていたスマフォのデコケースが出来上がりました。
自分でイタデン(痛い電話)と読んでいますがw
あまりに痛いのでフェイスブックだけで公開しようと思いましたが
でもやっぱり載せちゃう(笑



なかなかの破壊力。
全部スワロですよ~~~~キラキラ







読み合わせ

2013年02月15日 | Weblog
今日はコレペティレッスンでした。
母音の処理とか言葉の運び方とか
改めてもう一度難しさを痛感しました。
言葉が流れると声も良くなる。
何かを表現しようとした時に、他の事が犠牲になってはいけない。
・・・のは頭ではわかっているものの
なかなか難しいものですね
表現が前に出過ぎてしまうと、子音と子音のつながりが
堅くなってしまったり、一瞬音楽が止まったようになってしまう。
カードを一枚一枚先に出すように
自分がオケを引っ張っていかないとならない場合もある。

高い技術を必要としますが、それを出来ないとならない。

まだまだ課題は沢山です。
でもやりがいがあるな~~~・・・。


夜のこうもりの稽古では台詞読みがありました。
音楽だけではなく、途中でしっかりで台詞を入れていくと
流れも作りやすいし、歌の雰囲気も変わるのでとっても良いかも
見落としてた場所も3カ所も発見して、マーカー引き直さないと

稽古後に飲みの席で田代先生に
「君芝居経験あるの?すごく良いよ」とお褒めの言葉をいただいてしまいました
とても嬉しいですし光栄でしたが、出番が少ない分、
どれだけそれを濃くできるかどうかが大事なので
期待を裏切れないなと、余計にプレッシャーに

アデーレと2人同時に合わせてシンクロしないとならない個所などは
今日は初めてだったのもありバラバラになってしまいました^^;

台詞の練習もしていかないと(汗

頑張りま~す


ラーメンダイエット

2013年02月13日 | Weblog
今日はOTELLOの試演会でした。
合唱の方々は総勢100人程。
それをバックに歌うコンチェルタート。
ソリストがオテッロ以外に総勢7声に加えて合唱が6声。
計13声がそれぞれ異なる音形を奏でるのです。
音やリズムは超複雑で難しいのですが、それがまた格好良い
歌ってて鳥肌ものでした

その後はみんなでラーメン屋さんへ
狭い店内に8人で入るとぎゅうぎゅうw
私は最近カロリー制限をしていたのですが
ここはがっつり行くしかない。
というかラーメンというものを10年ほど食べていない程
あまり得意ではないので、私は半チャーハンを。
ラーメン屋来てチャーハンかよ!って笑われましたがw

気付いたら今月休みが1日しかなかったので
話題になってる新国の愛妙には行けませんでした
数年前のチェネレントラで衝撃を受けたシラクーザを
どーーーしても行きたかった(号泣
行った人のお話だと、すっぱらしかったようで・・・
羨ましい~~~・・・。

でも新国は4月の魔笛と5月のナブッコは
チケットゲットしてあるので何とか挽回。

楽しみにしています


曲決め

2013年02月09日 | Weblog
今月から生徒さんが3人増える事になりました

うちお2人は用賀のクラスだったのですが
私に習いたいと思って下さったらしく
決して何も引き抜きとかはしていないのですが
生徒さんのほうから、国分寺教室に入りたいのですがと
申し出て下さいました
もう一人は高校生。
大学進学が決まっていて、春からは
いよいよ大学生です(ピカピカ~~~

そして生徒さんの発表会の日程が決まりました

2013年の6月30日(日)夜スタート

場所は渋谷から徒歩8分の
新しく出来たとっても綺麗なコンサートサロンです。

会場が押さえられなかったり
会場側のミスでダブルブッキングだったり
日程が二転三転してしまいましたが、これでどうにか決定です。
本当は昼の部が良かったのですが、昼は取れなかったので夜の開催に。

それにあたり、お一人ずつ曲決めも架橋に入ってきました。


あ、来週のOTELLOの試演会では
一番大好きな3幕を歌わせていただける事になりました^^
3幕のコンチェルタートは本当に格好いい!
合唱を歌っていても気持ちが良い~
千恵ちゃんは2幕です。
彼女はすっごくすっごく良い声ですよー
癖が無くてしっかり芯があって、でも自然で。
あんな声になりたいな~と思っていつも聞いています。
4月に村上敏明さんとリサイタルをするとの事で
足を運びたいなと思っています。

最近マネージメントの仕事もありがたい事に増えてきて
更新がやや滞りがち・・・。
その分、遊びの時間も確保すべく発散していますが
お陰で家での自炊回数が一気に減ってしまいました。

これでは健康に良くないので、
朝ご飯だけでもと、夕飯並みにガッツリ作って食べています^^;

花粉に負けるな