リベルタ・ヴォイスアカデミー

声楽講師:冨岡由理弥(×富岡由里弥)の日々。
対面レッスン(東京・神奈川)&オンラインレッスン(全国・海外も可)

新規

2018年07月31日 | Weblog
今月の半ばに世田谷区の区報に
ボイストレーニングの募集を出しました。

それを見てご連絡下さった方々が沢山いらして、
今日のボイトレには5名の新規さんがいらっしゃいました


新しい方々に最前列に座っていただき、
今日も3曲お勉強を

有難い事に、みなさん次回のご予約もいただきました。


扁桃腺が腫れており、痛みもあり声もあまり出ないので
小さい声でしかお話できませんでしたが
皆様、あたたかく迎えてくれて嬉しかったです。

それから個人レッスンをして、

そして合唱。


今日の合唱のおやつは~~~~


これまたこんなに沢山


今日はちょっと体力的にかなり辛かったですが
皆様に元気を貰えました



2018年07月29日 | Weblog
ちょっと更新を滞っていた矢先に
またいつものごとくに扁桃腺を腫らせてしまいました・・・


前回同様に、扁桃腺が腫れると
なぜか私の場合は目の炎症まで併発します。
目が真っ赤に充血(その赤さは想像を超えるほどの赤さ)
痛くて目が開けられなくなり
目やにと涙が止まらず。

前回に眼科でいただいた目薬があるので
それを注せば、1日半ほどで治まってはきます。

そして発熱も伴ってしまいます・・・・


身体中が痛くてダウンしているので
コンビニにも行けず・・・・

という事で、近くに住む友人に
買い物をお願いしました。


冷蔵庫がパンパンになるほどに沢山買ってきてくれて
本当に助かったのと同時に

やはり持つべきものは近くの友人だなと思いました^^;



半年に一度、いつも腫れちゃうこの扁桃腺・・・。


毎回同じ症状で、癖になってるのかなあと。



悩みの種です



お仲間

2018年07月24日 | Weblog
今日は

個人レッスン
 ↓
オペラクラス
 ↓
合唱
 ↓
重唱レッスン

という日


合唱前に
Tさんのご紹介で新しい方がいらしたので
私の持っているクラスを3つご紹介させて
いいただきました

結果として、ボイトレと
合唱の両方にお入りいただける事になり
新しくお仲間が増えて
嬉しいです!

合唱団の皆様も喜んで下さって
これからますます楽しみになります

今日のおやつは

大きい黒いお豆と
柚子味噌のお煎餅

一人ずつ、敷く紙が配られて
お抹茶が欲しくなる感じ(笑

万が一、どなたもお菓子が無い時に備えて
こっそりと私も常にお菓子を隠し持っているのですが
有難い事になかなか出番がありません^^



重唱のレッスンでは
お二人にとって初めてのRecitativo(レチタティーヴォ)です。

これはモーツァルトの作品には
切っても切れないものでありまして
イタリア語での会話のようなものです。

こればかりは慣れるしか無いのですが
新しい事にチャレンジして下さるのは
とても素敵な事ですね。


一緒に頑張りましょう

DVD

2018年07月22日 | Weblog
今日は入っていたレッスンが振替になったので
空いた時間でDVD整理を・・・。

原本があるのに、別にまた持っていたりとか
ダブっているものも多のと
それぞれを作曲家別などにファイリングをして
不要なものは整理していきました。

時間はかかりましたが、
全体の40%減にはなったかなと


同じ演目(作品)でも
指揮者や出演者が違えば別物なのですが。

整理してみて一番多かったのが


ヴェルディの「椿姫」で6種類

次に多かったのが
モーツァルトの「フィガロの結婚」
と「コジ・ファン・トゥッテ」で
それぞれ5種類ずつ


まあよく集めたなあと我ながら^^;


有名なオペラから
あまり上演されないものまで
全部で何タイトルあるのかは
それは数えていませんけれども

まだ観てないものも沢山あるので
整理しながら

「あ~こんなの持ってたんだ?」

と気がつく事も多かったです(笑


ちょっとは断捨離出来たかな



まだまだ道のりは続く・・・・


ヘンデル

2018年07月21日 | Weblog
今日はヘンデル協会主催の
Ariodante(アリオダンテ)
を観てきました。

@東京文化会館小ホール

自由席だったのですが
開場の15分前にはもう蛇行の長い列が出来ており、
客席はほぼ満席。

プログラムを買いましたら
プログラムの中には
諏訪先生の対訳が入っており
これはかなりお得です


三ヶ尻さんがロビーで
声を上げて販売してらっしゃいました^^

プログラムには
歴史や政治と、この作品との関係性などの解説以外に
全曲の対訳が別冊としてついています。

絶対に買わないと損なプログラムでした


ヘンデルのオペラは基本的にとても長いので
聴くほうも集中力と忍耐を必要とされますが
今後はワーグナーに行くようになる(?)
事も考えると
この程度は何てことありません


その後、会場でお会いしたお仲間に
秋葉原の素敵な創作イタリアンに連れてっていただきました
どれも全部美味しかった!
食べた事の無いものばかりで
すごく良いお店に連れてっていただきました

お話のメインは何といっても
イタリア・ドイツの劇場で
来シーズンのオペラは何をやっているか
そしてどれを聴きに行くかを
スマホで調べて盛り上がりました^^

私も来年はイタリアに行くつもりでいましたので
興味深く聞いていましたが、
ウィーン歌劇場にも行きたい演目があり
これは足を延ばしてウィーンにも行っちゃおうかなあと

これはスマホではなくて
PCでゆっくり調べないと

N響【夏】

2018年07月20日 | Weblog
今日は午前中に5名様の
グループレッスン。

久しぶりの曲を、
また再びお勉強し直しました

これだけ人数が多いと
私も含め全員のスケジュールを合わせるのは
なかなか容易な事ではありませんが、
何とか8月のレッスン日も決まりました

それから自分の練習。

夜はN響の「夏」に行ってきました。
@NHKホール




今日のプログラムは
一部はシベリウス
二部はブラームスの交響曲1番

シベリウスの1曲目
Andante Festivo(アンダンテ・フェスティーヴォ)は
何かとっても綺麗な曲だった。
なのにすごく短い曲であっという間に終わってしまって
ちょっと残念^^;

休憩が15分というのは
なかなか時間がタイトですね。

お手洗いの行列に並んでる間に
すっかり時間になってしまいます

特にNHKホールは個室が少ないので余計に。

二部のブラームスは素敵でした。
今から10年以上前に
某中学の演劇部に歌を教えに行っていたのですが、
その時にこの4楽章をみんなで
日本語歌詞をつけて歌ったのが思い出されて
懐かしい気持ちでした

あの頃のみんなは
もう大学も卒業して
中には結婚してる子もいるんだろうな・・・。


夜22時の時点で
外の気温は29度と表示されていました。

これ本当に日本なのかしら・・・・

8月になるのが怖いです


ホールの横には
この子がいました。
暗くて写りがいまいちですが。


名前が出てこなかったので
検索しました。

どーもくん

ですね

ボイトレ&レッスン

2018年07月18日 | Weblog
今日はボイトレとレッスンの日。

先日、世田谷区の区報に
ボイトレ募集の記事が出たので
何人か既にお電話をいただきました

今日もレッスン前に着信があったのですが
かけ直す時間が無く、
ボイトレのレッスンが終わってから
すぐにかけ直しましたら
今日だったら来れたかも知れなかったとの事。

ご連絡が出来なくて申し訳なかった・・・

次回は何名かご新規のご予約をいただきました^^

今日お勉強したのは

思い出(2回目
アニーローリー
みかんの花咲く丘

の3曲。

ボイトレ後に、
生徒さんのIさんが
手作りのケーキをくださいました

わーーーい

疲れた日には甘いものは嬉しい・・・・!

コーヒーのお供にぴったりでした。

本当に、皆様にこうして餌付け(?)していただいて
私は支えられています。
嬉しい限りです・・・


その後に個人レッスン。


いや~猛暑という言葉に慣れてしまうほどに
暑い感覚がもうおかしくなっちゃってます@@;

帰りに、立川まで足を延ばして
ご近所さんへのご挨拶用に
とらやの水羊羹を購入。


自分の分も買えばよかったかな(笑


22時コース

2018年07月17日 | Weblog
今日は、合唱前の個人レッスン



合唱



グループレッスン(1組目)



グループレッスン(2組目)

という流れでした。

なかなか休憩も無く大変だったのですが
火曜日はいつもこんな状況なのを知って

「休み無くて大変だから途中で召し上がって・・・」と
スイーツの差し入れが


三越限定のプリンとゼリー!

夏の疲れを癒してくれるスイーツと
お心遣いが嬉しいです。。。涙


合唱の休憩時間は
今日はこんなに沢山のお菓子が!

桃チョコ大福(美味しい!
おかき(帰りの電車で食べちゃったw
そしてNYから帰ってきたばかりのSさんから
人数分のチョコレート

今日は豪華です~~


レッスンがびっちり詰まっていて
終わったのが22時を過ぎてしまい
ちょっとオーバー

区民センターが使える時間が限られているので
詰め詰めのレッスンはなかなか
皆様にもご不便をおかけしてしまうし
申し訳ないなあと思っています・・・。


マーラーの力

2018年07月16日 | Weblog
連休最後の日の今日は
サントリーホールへ行って参りました

今日は都響のオケで
演目はシンフォニー2曲。
シューベルトの2番
そして
マーラーの「巨人」でした。

シューベルトは2楽章がとても素敵でした。
会場を見渡すと
多くの方がお休みになってらっしゃいましたが(笑

私はしっかりと起きて楽しめました

そして休憩を挟んで
マーラーの「巨人」です。

※今日は、通常の4楽章構成ではなく
「花の章」を2楽章とした
5楽章構成との事です。


当然のごとくシューベルトとはオケの厚みも違うのですが
1楽章が「本当のバンダなの?」と思うほどの
広がりのある金管で
どこまでも広い森を感じさせるような
奥行のある音で聴かせてくれました。

2楽章は普段演奏されている決定稿では削除されている
「花の章」でした。
私は結構好きだったかも^^

3楽章はゆったりしたワルツ

続いて4楽章は葬送行進曲。
一歩、また更に一歩と
だんだんと増えていく足取りが感じられ、
とても魅力的でした。
カノンが綺麗で、目の前に悲しみを背負った
足取りが続く様子が浮かび上がるようでした。

そのまま間髪入れずに爆発するような勢いで飛び込む5楽章。

マーラーのうねりが感じられ
迫力もマックスに。
ホルンがベルアップという
楽器を傾けて演奏し、
より強靭な音楽を引き立てていました。

終始、瞬きを忘れるほどの集中力でガン見(笑)をし、
あっという間の1時間。

会場は割れんばかりの拍手に包まれ
今日がどれだけエキサイティングな演奏だったのかを
観客の方々が教えて下さったようでした

すっごく良かったです


終演後、マエストロ:アラン・ギルバート氏から
サインをもらうべく並んでいた鑑賞仲間の方の
ちょっと面白エピソード

今日のマエストロからサインを頂戴するのに
ページを開いたら、
右のページに別のマエストロ、サイモン・ラトル氏(※)の
サインが既にあったので、
今日のマエストロがそれを見て
「OH!サイモン!」と言いつつ
ご自身のサインの上に
こんなお茶目な事を書いて下さったようです(笑


サービス精神旺盛ですね^^



※サイモン・ラトル・・・・
 ベルリン・フィルの芸術監督をこの6月に退任し、
 現在ロンドン交響楽団の音楽監督
 
 








壁画

2018年07月15日 | Weblog
先日の新国トスカでの
テ・デウムのシーン

舞台転換が終わって
教会のシーンになった時に
すぐに目についたのが
その正面に描かれていた絵。
多分アンデレ(12使途の一人で、ペテロの兄弟)だと思いました。

この正面の絵。


なぜあのシーンの壁画の正面に
アンデレの殉教シーンを描いたのか
そして左右の壁画や天井部分の絵が何だったのかも気になり
あとでパンフやHPで画像を拡大してみたのですが
どうしても良く見えなくて解読できず・・・

きっと何か意味があったと思うのですが
あの演出とどう関わりがあるのか
深く知りたくなりました。

描き方も、有名なマッティア・プレティのあの絵と
そっくりな構図なのです。

何かすごいメッセージ性を感じました。


そういえば来年、イタリアに行く予定なのですが
その時に、以前いかなかったウッフィツィ美術館へ行って
今度はゆっくりと鑑賞出来たらなあと思います。


美しいものは心を惹かれる


視覚的に美しいものは
聴覚的に美しいものを生み出す
大きなヒントになると思うのです。


なかなか実現は簡単では無いですが
少しでも吸収していきたい・・・