もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

前川喜平氏の授業に思う

2018年03月20日 | 社会・政治問題

 前川喜平氏が講師として名古屋市内の小学校で授業をした。

 国会、報道、ネット上では、文科省が名古屋市教育委員会に事の顛末を質した質問状送付が国会議員の働きかけによることと、質問すること自体が教育に対する政治の介入であるとする反対意見が大勢を占めている。前川氏に講師を依頼した小学校の真意と授業の内容は明らかにされていないが、依頼から授業内容までの一連の動きを文科省が調査することは議員の介在は別にして当然のことであると思う。これまでにも度々触れたところであるが、前川氏は犯罪者とまでは呼べないものの、法令で禁止されている天下りを推進したにも拘らず次官の地位に恋々としつつも更迭された人物であるとともに、歓楽街での遊興を弱者の実態調査と強弁し、加計学園問題では既得権益団体に肩入れし、自分が決裁した朝鮮学校の教育無償化の反対意見を陳述し、極め付けは座右の銘として面従腹背を掲げる人物である。このように倫理観・処世感と出処進退に疑義のある人物が、講師として児童教育を行うことが適切であるとは思わない。悪しき教育者を排除するのは文科省の責任であり、そのために必要な調査を行うことが公権力の介入・濫用には当たらないと思う。むしろ、悪しき人物を起用しての教育によって児童に対して何らかの刷り込みを企図した小学校と黙認した教育委員会を更に弾劾すべきであると思う。

 常日頃から被教育者(生徒)ファーストをお題目としている尾木ママの愛称で知られる評論家が、文科省の調査を「教育に対する公権力の介入」と反対する傍ら、犯罪者めいた人物による児童汚損の危険性については一言も触れていないことから、教育界では前川氏の影響力は絶大で、物言えない風潮でもあるのだろうかとも邪推している。