今回のテロ誘拐事件で維新の江田代表の発言を奇異に感じた。
曰く『総理は、交渉の顛末を各党の代表に説明する義務があり、国会軽視である』と。自分の理解するところでは、テロ事件への対応は行政府(内閣)が行うもので、立法府(国会)は当事者ではない。議院内閣制の限界かとも思うが、内閣総理大臣は議員として人格を持つものの別の人格であり、かつ軸足は議員とは別の位置に置くべきである。氏の主張するように、交渉の詳細を当事者以外に説明することは公にすると同義語であり、今回交渉を依頼した国は当然のこととして、以後、同様の事態において仲介を引き受ける国は無くなると思われる。民主党某議員のように、今回の事案でイスラム寄りの発言を・教科書問題で某国に御注進・等々、日本以外に宗主国を持っているのではと思わせる議員が混在する現状では、秘密情報の開示には特に慎重であるべきである。江田氏の発言に戻れば、内閣の暴走不安を抑制するためには立法で対処すべきであり、思想信条的に「日本国に忠誠」で「厳重な守秘義務を負った」議員で構成する秘密委員会の設置等に依るべきであると考える。
江田代表には『三権個々の責任を理解し、なおかつ議員の品性を高めることが先決』と思うのですが。