ピピのシネマな日々:吟遊旅人のつれづれ

歌って踊れる図書館司書の映画三昧の日々を綴ります。たまに読書日記も。2007年3月以前の映画日記はHPに掲載。

アメリカン・ギャングスター

2008年02月09日 | 映画レビュー
 1970年代、麻薬密売で闇の世界をのし上がった黒人ヤクザとニューヨーク市警の麻薬捜査官の汚職、そして彼らを追う正義の捜査官、という三つどもえを描いた、実話に基づくサスペンス。リドリー・スコットの演出はさすがの手練れ。 

 導入部で若干話が見えづらい部分があって、映画を見慣れていない人はここで脱落しそう。しかし、その後はどんどん面白くなる一方であり、終わってみればなんと、2時間半を超えていたことなど忘れてしまう面白さ。満足度十分のエンタメ作品でした。麻薬密売で巨利を得る黒人マフィアのドンと彼を追う捜査官の物語という、善悪のはっきりしたわかりやすいストーリーだけれど、リドリー・スコットは省略法を多用してかつスピーディな編集によって大人の鑑賞に耐える重厚な雰囲気のある作品に仕上げた。

 ヤクザの親分=デンゼル・ワシントン、警官=ラッセル・クロウという二大スターの激突が見せ場だが、実はこの二人の物語は交錯することがなく並行して語られていく。スター達が火花を散らすシーンは物語の終わりになってやっと実現するのだ。

 さて、上で「善悪のはっきりしたわかりやすいストーリー」と書いたが、実は個々人のキャラクターを見れば、それほど善悪は判然としていない。麻薬を売る悪人デンゼル・ワシントン=フランク・ルーカスは、貧しい生まれ育ちで、6歳から貧困の辛酸をなめている。麻薬で成功した後には貧民街ハーレムの住民たちに施しをする「善い人」なのだ。彼はこのやりかたを尊敬する親分から学んだ。決して派手な生活を好まず、目立たないように端正な服装でいつも上品なたたずまいを崩さない。しかし、やるときはやる、冷酷な殺人者だ。

 一方、正義の味方、賄賂が通じない警官ラッセル・クロウ=リッチー・ロバーツは、仕事一筋で家庭の重荷を妻一人に背負わせ、おまけに女関係が乱れて離婚訴訟を起こされている、という輩。スターが演じているというだけではなく、この主役二人のキャラクターが際立っていて、映画の大いなる牽引力になる。

そもそもフランクが捜査線上に上らなかった理由は、彼が目立つことを恐れて質素に暮らしていたからなのだ。とはいえ、じつは豪邸に暮らして田舎から母親ほか一族を呼び寄せてはいたのだが。フランクは、仲買人を通さずに産地直送でヘロインを輸入し、高品質な商品を市価の半額で売るというディスカウントショップばりの商売で成り上がってきた。彼は麻薬密売でなくても商才ある実業家となるべき人物だったのだ。その「産地直送」についても東南アジアの危険な麻薬栽培地域に自ら赴くだけの度胸ある人物だったし、遠縁に米軍関係者がいたという幸運もあって、ベトナム戦争中の米軍機を麻薬密売輸送機にしたてていたのだ。

 このように見てくると、既にマフィアの麻薬密売ルートができあがっているところに新規参入する知恵と勇気のある黒人がフランクであり、彼はその意味では新しい時代のヒーローだ。しかし、そのやりかたが相変わらずの親類縁者を使う同族経営であったところがまた商売の綻びの原因でもあった。要するに、麻薬密売の世界も近代化の道へと歩まざるをえないということである。しかも、彼はベトナム戦争という奇貨を得て商売を伸ばした人間であり、その意味でも死の商人であった。

 折しも今、アメリカ大統領選挙が行われていて、民主党の黒人候補がものすごい人気を得ていることを思えば、この映画で描かれた被差別エスニック(黒人、ユダヤ人、イタリア系)がアメリカの表舞台を牛耳る時そう遠くはないと思われる。もはや70年代ではないのだ。もう、黒人であるというだけでは弱者でもマイナーエスニックでもない時代が目前にきている。


 で、何よりも最後が面白い。この映画は実在の人物たちをモデルに、当のモデルの承諾を得て作られた作品だ。そういう意味では、ラストに流れるテロップは最高の皮肉とジョークかもしれない。いや、和解と協力か。あるいは改悛と庇護か。


 ヘロインで儲けた悪い男なのにデンゼル・ワシントンがかっこよくて魅力的で困ってしまう映画だった。(R-15)

-----------------------------------

AMERICAN GANGSTER
アメリカ、2007年、上映時間 157分
監督: リドリー・スコット
製作: ブライアン・グレイザー、リドリー・スコット、製作総指揮: スティーヴン・ザイリアンほか、脚本: スティーヴン・ザイリアン、音楽: マルク・ストライテンフェルト
出演: デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ、キウェテル・イジョフォー、キューバ・グッディング・Jr、ジョシュ・ブローリン、テッド・レヴィン、アーマンド・アサンテ

黒い罠

2008年02月09日 | 映画レビュー
 アルトマン監督の「ザ・プレイヤー」でその長回しが素晴らしいと言及された作品なのでつい興味を持って見たけれど、確かに冒頭の長回しは奥行きも高さもあるスケールの大きなワンカットで感心したがあとはちっとも面白くない。なんにもハラハラもドキドキもしない警察アクションもの。1時間ぐらい見たところで寝てしまったからラストは知りません。

 面白くないとはいえ、物語の舞台がアメリカとメキシコの国境を往還しつつ展開するところは興味深く、ボーダレス時代の今となってはいろいろ考えさせられる材料にはなる。しかし、「混血」とか「こちらと向こう」といった「内在する他者」という隠れテーマが作品の中で深められる気配は感じられず、人物の造形にも深みがなく、単調なサスペンスなのでとにかく退屈してしまった。(レンタルDVD)

----------------------------------

TOUCH OF EVIL
アメリカ、1958年、上映時間 93分
監督・脚本: オーソン・ウェルズ、製作: アルバート・ザグスミス、原作: ホイット・マスターソン、音楽: ヘンリー・マンシーニ、ジョセフ・ガーシェンソン
出演: オーソン・ウェルズ、チャールトン・ヘストン、ジャネット・リー、ジョセフ・カレイア、エイキム・タミロフ、マレーネ・ディートリッヒ

ザ・プレイヤー

2008年02月09日 | 映画レビュー
 十数年ぶりで再鑑賞。初めて見たときもビデオだったが、今回も自宅でDVD。

 初めて見たときは、「映画史に残る長回し」と言われている巻頭8分のワンカットに全然気づかなかった。その当時、わたしは映画の技術的な面にはほとんど関心がなく、カメラアングルにもそれほど敏感でなかったから、これが8分間のワンカットであることに気づかなかったのだ。今見直してみて、このシーンをワンカットで撮らないといけない必然性はまったく感じない。だからこそ、かつて長回しに気づかなかったのかもしれない。けれど、見終わった後のなんともいえない皮肉な爽快感がたまらなく好きで、これはお気に入りの一作だった。

 巻頭の長回しに関していえば、カメラは室内から室外へと出て行き、登場人物も入れ替わり立ち替わり代わるから、撮影はかなり入念な打ち合わせが必要で、大変だったと思う。そういう点では、計算の行き届いたシーンだと感嘆するけれど、なんで長回しなのかやっぱりよくわからない。そのシーンの間には、オーソン・ウェルズの「黒い罠」の長回しが素晴らしいだのヒチコックの「ロープ」は全編ワンカットだのといった話題がオンパレードで出てくる。そうか、これは自己言及映画なんだね。このシーンでまず観客への宣言が入るわけです、これは過去の作品へのオマージュであり、映画製作そのものへの皮肉を込めた、映画システムへの自己言及ものであると。

 主人がハリウッド大手製作会社のプロデューサーで、スターたちがきら星のごとくカメオ出演しまくるから、映画ファンにはたまらない作品。ハリウッドシステムへの批判的眼差しもアルトマンの自虐ネタなのかはたまた鬱憤晴らしなのか、強烈に皮肉が効いていて面白い。本作のラストシーンこそは、とにかくハッピーエンドにしないと気が済まないハリウッドのプロデューサーたちへの強烈なパンチ。これはいったいハッピーエンドなのか違うのか? 観客をニヤリとさせる宙づりの終わり方は憎いねぇ。 

 随所に挿入される窓越しのシーンはサスペンスの雰囲気を盛り上げるのにぴったりだ。観客自身も覗きのスリルを味わえる。(レンタルDVD)


---------------------------------

THE PLAYER
アメリカ、1992年、上映時間 124分
監督: ロバート・アルトマン、製作: デヴィッド・ブラウンほか、脚本: マイケル・トルキン、音楽: トーマス・ニューマン
出演: ティム・ロビンス、グレタ・スカッキ、フレッド・ウォード、ウーピー・ゴールドバーグ、ピーター・ギャラガー、ブライオン・ジェームズ、シドニー・ポラック
カメオ出演: ジュリア・ロバーツ、ブルース・ウィリス、バート・レイノルズ、アンジェリカ・ヒューストン、ジョン・キューザック、ジャック・レモン、アンディ・マクダウェル、シェール、ピーター・フォーク、スーザン・サランドン、ジル・セント・ジョン、
リリー・トムリン、ジョン・アンダーソン、ミミ・ロジャース、ジョエル・グレイ、ハリー・ベラフォンテ、ゲイリー・ビューシイ、ジェームズ・コバーン、ルイーズ・フレッチャー、スコット・グレン、ジェフ・ゴールドブラム、エリオット・グールド、サリー・カークランド、マーリー・マトリン、マルコム・マクダウェル、ニック・ノルティ、ロッド・スタイガー、パトリック・スウェイジ