GOの解説部屋~素人の視点から政治を語ります~

政治とは国民の暮らしに密着したものであり、公の場で政治を語るのがタブー視されている現状を変えたい、その一心で投稿致します

東京では政治塾が活発に!大津でも政治塾はやっております。

2016-12-20 22:54:57 | 政治
一年間勉強させてもらっていた第3期維新政治塾が先週末で全過程を修了しました。

自分にとっては貴重な体験となりました。この歳になって「同期」というものが出来た事が何事にも代え難いと感じております。せっかくの出会いを大切にして切磋琢磨して、国や地域の為に貢献していきたいと思います。

当ブログの副題は〜素人の視点から政治を語ります〜となっております。一年間政治の勉強をした者としてこの副題はどうか?という事を考えました。「同期」の方々や修了を認定して下さった党に対して失礼なんじゃないかと。

素人の対義語と言えば玄人やプロになると思います。自分はまだまだプロではないので、このままにさせて頂きたく存じます。


さて、僕の塾生生活はとりあえず終了したわけですが、翌日に日本維新の会が東京で塾を開き、ここに来て小池都知事の希望の塾も新しい取り組みを始めると報道がありました。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20161220-567-OYT1T50060.html

最近では希望の塾と維新政治塾を論評するような報道やテレビ番組を多数みかけられますが、正直言いまして「一緒にしてくれるな!」と思っておりました。

百数十名で開催される維新政治塾と三千人と言われる希望の塾では質が違うはずです。一度に会場に入る人数がかなり違うので、聞き手の集中力は恐らく人数が多くなるほど散漫になる事でしょう。

維新政治塾では講義後の討論がありますが、希望の塾では人数的に難しいでしょう。

希望の塾では一回の講義を4グループに分けている為にグループによって講師が違う事もあるとか?

「同期」の中にも希望の塾に参加してる方も多数いるようで、その中の数人に話を聞きましたが、希望の塾にポジティブな意見はほぼ無かったように感じております。

しかしながら上記ニュースによると都議選の候補者になる人材を選抜する為の試験を行うとか。

これはかなりいい感じですね。
200人程度に絞るとの事ですので、第3期維新政治塾と数は近くなります。
そもそも講師はかなり重なっていますので、ある部分では似た性質のものになるのでは?

希望の塾の1期生の方々が切磋琢磨して「東京大改革」を進めた時はいよいよ東京と大阪の改革の歯車が噛み合って、日本の大改革が始まって行くのではないかと期待するばかりです。


そして、今月より大津の河村市議主宰で「大津維新塾」というものが開催されています。

維新の名がついてますが、政党や思想信条は問わず政治家を志す人や政治に興味を持っている人が集まって議論をするというものです。

受講料は無料でざっくばらんな会合ですので、興味を持って下さった方はご一報下さい。僕としては維新の会に否定的な意見をお持ちの方こそ参加して頂きたいと考えております。

大津市民・滋賀県民でなくとも大歓迎です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿