goo blog サービス終了のお知らせ 

The Curious Case Of My Life

船到橋頭自然直

某ファーストフード店

2007-10-29 23:54:28 | 仲間達
今回の日記は9月22日のある飲み会! なんと俺が日本に帰るっていうことで飲み会を開いてくれたんだよね~考えてみるとこのファーストフード店のバイトも青春の一つだね~

店に行ったら中はずいぶん変わってて驚いたな  正直チキンを1ポッドくらいは作りたかったね(笑)

去年このアルバイトを辞めたときに送別会を開いてくれてから、1年1ヶ月たって、まさかまた飲み会を開いてくれるなんて、思ってもみなかった

その去年の送別会のときにまた俺が帰ってきたときにでもお帰り会をやりたいねって誰か言ってて、まさか本当にやってくれるとは

もう帰国する前から本当に楽しみで楽しみでしょうがなかったよ!

ありがたい、本当にありがたいよ  しかもそのバイトであんまり出勤してない人間だったから、 余計に嬉しいね

そんでこの22日に行われた飲み会、結構色々な人が来てくれた、中にはおれが24日に台湾に戻ることを知らない人もいたし、「え 明後日戻るんですか? 」ってな感じで(笑)

何人ぐらいの人が来てくれたっけな~ 飲み会の写真を見てみると14人だな!

それにしても後輩達を見てるとみんな成長したなって思う! 丸3年間もやってたからいろんな人を見てきたな。 こんな大きくなったんだ~ って思うよ

3年間もやってると色々思い出があるね~ やってるときはもうこんな仕事うんざりって思ったけど、みんな良い仲間だから良かった!!

みんな、また会おうね!!
P.S  飲み会を開いてくれたHさん、ありがとうございます

美味しいステーキ

2007-10-23 23:38:00 | 仲間達
ステーキを食べに行った!

ちょうど去年台湾に来る前2006年の8月にもそこのステーキを食べに行ったんだ
高校の時の友達がそこでコックの修行をしてて、そこのお店は雰囲気もお店の作りも良いと思った

俺は好きだな、あの店が~ そのとき行った時も良いお店だな~と思って また来年絶対行こうと思った

そして1年後約束通り戻ってきた 今回行ったのは9月19日。 凄くわくわくしていたよ 一緒に行ったのは小学校、中学校、高校が同じ友達であるYくんと高校のとき良く遊んでたIくんもいたね(笑)もちろん2人に会うのも久しぶり

お店に入る時どうやってびっくりさせようかとか考えてたけど、結局小細工なしで普通に入った(笑)お店に入って、その友達の姿を見たとき1年前に会ったときよりも一回りも二回りも成長して、何かたくましくなったな~って思った。

そして、そいつがコック姿で「お帰り」って言ってくれたのがなんか妙に懐かしく思えたな

不思議だ~ でもそいつはその日お店に俺らが来ることをなんだかわかってた感じだった

そのコックの友人はコーヒーやサラダなどをサービスしてくれた。そして驚いたのがこのフルーツの盛り合わせ
これを運んできてくれて時は本当に驚いたな~ え、食べても良いの?って感じ

何か色々気を使ってもらって悪かったな~と思いながら嬉しさでいっぱいだった

それからカラオケに行ってコックの友人の仕事が終わるのを待って、一緒に歌ったりした、そいつとカラオケに行くなんて本当に久しぶりでたぶん2年半くらい行ってなかったかな

その後はもう11時くらいだったんだけど夜家にお邪魔して少し話をして~ そうだな~ 1時半くらいまでいたかな

時間があまりにも短すぎて、物足りなかったけど・・・やっぱそれでも会って良かったなって思えた。 別れはやっぱり辛かったけどね。

でもそういう別れがあるからまた再会が楽しみなんだろうな


P.S その日はYに色々世話になったよ~ ありがとう!! 今度は昼間の高校を見に行こう

寿司屋に3時間半もいてしまった(笑)

2007-10-14 03:06:26 | 仲間達
こんばんは!! 今回は9月14日のことですね

寿司を食べに行った日 もう1ヵ月も前のことなんだ~(早いな)
留学してた仲間達と一緒に食べに行きました~ 俺を含めて4人だね
元ルームメイトとは2ヵ月ぶりで、この前4月に来た友達とは5ヶ月ぶり、そしてもう1人とは8ヶ月ぶりだったな  

8ヶ月? 結構経つんだな~ いや~ それにしてもみんな変わらないな~って感じ
ていうか変わったのは俺かな? 3人して俺のこと痩せたってね。 ははは やっぱりわかるんだね~ この1年で5キロ痩せたからね(笑)苦労してる証拠か(笑)

そしてショックだったのは筋肉無くなったって言われたことかな・・・・ 一度落ちた筋肉ってまたつけるの大変なんだよな

まあ こんな感じで再開して寿司屋へ直行 !! 場所は蘇我の銚子○っていう所! ここは結構美味しくてね~ 中トロの炙りが食べたくて食べたくて(笑)

その日食べたのはいくら、イカ、中トロ炙り、大トロ、ネギトロ、にんにく漬けマグロ、縁側(漢字があってるどうかわからないけど)、はまち、あとは~ なんだろう?
これくらいかな

ていうかにんにく漬けマグロはちょっと苦手だったな~ 350円くらいしたのにあんまり美味しくなかった にんにくの味しかしないじゃん

まあ  それでもほとんどは美味しかった!! 中トロの炙りは前回食べたときとちょっと違ったな・・・・ ネギも乗ってなかったし  まあ それでも美味しかったけどね(笑) あと大トロ 一皿500円だったっけな~ 美味しかった また食べたい

結局13皿くらい食べたかな。もっと食べれると思ってたんだけど実際食べてみると結構お腹いっぱいになってそれ以上は食べれなかった

食べた後もしばらくずっと喋ってたな~ 久しぶりに会ったもんだから、結構色々話して、聞きたいこともたくさんあって、たくさん笑って~ そうしたらあっという間に時間が過ぎちゃって気づいたら「ラストオーダーですよ 」って言われた(笑) 

お店にとっては迷惑な客だっただろうな、3時間半もいたし きっとうるさかっただろうな~ まあ久しぶりの再会だったし、それだけ楽しかったって事だ!!

そして何よりもみんなでお寿司を食べに行くっていう約束を果たせて良かったな~
みんなとうまく時間があって、会えて良かった~ マジで良い日だったな、楽しい一日だった☆ 

次帰国したときも、またみんなで寿司食いに行こう!!

カナダから帰ってきた男

2007-10-13 14:43:14 | 仲間達
こんにちは なかなかブログが更新できない日々が続いていますが・・・

今回の日本旅行について、9月12日。カナダから帰ってきた男に会いました 1年半ぶりに会いましたね~
彼とは大学時代に俺がバイトがない度に遊んでいました

しょっちゅう遊んでいましたね、よく買い物に付き合ってもらったり酒を飲みにいったりしました~ そして何よりも2人でたくさんのラーメン屋に行きました

今回も一緒に買い物したり、ラーメンを食べたりしました、神社にも行きましたね♪ なんだかんだで3日間くらい一緒にいたかな(笑)我が家にも泊まってもらったし~ 我が家の特製水餃子も食べてもらったし(笑)

3日間で千葉と南船橋、津田沼、海浜幕張に行ったかな~ やっぱ地元は良いなと思ったよ! 変わったところもいくつかあったな~ 新しいお店ができてたり、好きなお店がつぶれたりとかね・・・・。お店に行くたびに日本の服は格好良いな~と思ったな

読んでわかるとおり特別なことは全くしてません、ホントいつもどおりの僕たちのノリで大学のときによく行ってたところへ行き、同じことをしてただけです。

でもそれがまた良いなぁと思う。特別なことをする必要はないんだと。
いつも俺らしてたことこそが懐かしくて、楽しかった~。 そして色々な話を聞いてもらったかな~

さらに今回も彼に色々なわがままを言ってしまったかな~ 

ははは  色々世話になったね ありがとう

涙をこらえて

2007-07-10 11:38:55 | 仲間達
7月6日は俺にとって、そして一緒に来た仲間達にとっても大事な日で新しい生活の始まりでもある。

一緒に台湾にきた交換留学生2人の帰国の日だ。そのうち1人は以前紹介した俺のルームメイト、9月から10ヶ月間も一緒に住んでたんだ

9月に来てから一緒に色々な苦楽を共にし、泣いたり怒ったり笑ったりと、様々な思い出を一緒に作ってきた仲間
他の友達が帰るのを見送ったりもしたし、六福村にも行ったし、海にも行ったし、考えるとキリがないくらいたくさん思い出がある。

最近はよく一緒にドラマを見たり、ボクシングを見たり、寿司を食べに行ったり、買い物に行ったりとか、他にも仕事帰りの雨の日に、傘を近くまで持ってきてもらったこともあったな。 そんでとても歌が好きなやつでいつも歌ってたな

俺が仕事を始めてからは一緒に遊ぶ時間は多いとは言えなかったけど、仕事から帰ってきて「お帰りなさい」と言ってくれるのは凄く嬉しかったもんだ。

そういう思い出を思い出し、6日の朝もいつもと変わらない俺達2人の会話、でも心のなかではやっぱり別れを惜しむ気持ちでいっぱいでとうとうこの日が来ちゃったなって思ってた。

何度も友達が帰るのを見送ったけど俺にとっては今回の見送りは凄く特別で1番辛かったな。 やっぱり残る方は辛い。

6日空港で最後別れ際言えたのは「楽しかったよ」という、たったこの6文字の言葉
だった。あのとき、あれ以上の言葉を言おうとすると泣きたくなってしまうから・・・

でも、その言葉だけで十分お互いに伝わったと思った。そしてこれで本当にみんなとの留学生活は幕を閉じたんだと実感した。

それと同時にこの留学で共に過ごしてきた日本人の仲間達とはずっと仲良くしていきたいと思い、この10ヶ月間俺は本当に良い仲間に恵まれたと思いました

みんなありがとう  そして遊びに来るのを待ってるから(笑)

ジミー

2007-06-27 13:24:37 | 仲間達
久々の更新ですね 最近テストが始まって忙しくて更新できませんでした 今回は友達の紹介をしたいと思います!!!

今回紹介する友達はジミー ジミーは年は28歳でブルネイ人 ちょっと恥ずかしがりやかな~

そんで台湾に来てもう1年半以上経つって言ってたっけな~
ブルネイっていう国知ってるかな? 恥ずかしながら僕はブルネイって言う国をジミーと知り合ってから知りました。 

石油がたくさん取れる国らしいです だから国民の生活水準も高い国らしいです

彼はすごいことに三ヶ国語を話すことができます!! マレーシア語と中国語と英語です カッコいい~ 羨ましいな~ と同時に世の中いろんな人がいるもんだと思いました 初めて三ヶ国語を話せる人に会いましたよ 

最初に新しい学生が来るって知ったときなんてウルグアイ人が来ると聞き間違え勘違いしてた僕達・・・ 

なんて馬鹿だったんだろう 「ウルグアイ人だったらどうやってコミュニケーション取ったらいいんだろうね?」 「ウルグアイってスペイン語だっけ?」 「俺スペイン語なら高校の時勉強したことあるぜ!!」とか話し合っていた時が懐かしいです

実際会ったらウルグアイじゃなかったし、ていうか中国語と英語ペラペラだし

それにしてもすごいよね? トライリンガル(知ってるかな?三ヶ国語を話せる人のことを英語でtrilingualと言う)これだけの語学を流暢に話せる人の頭の中ってどんな風になってるんだろって思いますね(笑)

ジミーはまず優しい! 知識が豊富! まあ 他にも色々あります! 
中国語上手くなったら今度ジミーに英語教えてもらおう
そして俺もトライリンガル~になる!! なんて夢のような話だな


今度ブルネイに行って見たいな  

いつか再会することを祈って・・・

2007-06-14 23:27:22 | 仲間達
そういえば最近全然写真撮ってないや・・・

 来た当初はよくカメラを持ち歩いてたんですけどね。 最近はもう全く持ち歩いていません
まぁ 特に面白いことを何もしてないからなんですけど写真が増えないのはちょっと寂しいな~ と思っている時にまたもう1人仲間が国(アメリカ)へ帰りました。

彼は国籍だけアメリカ人で台湾人です 

だからもちろん台湾に来た当初から中国語ペラペラでした。しかし彼はずっとアメリカで生活してたので読み書きはできません、そしてちょっとわがままな子でよく仲間達を困らせていました

そんなわがままなやつでも、良いところがあって俺らはその良いところを知ってますからね そういうことを考えるとやはり今回も別れは悲しかったです 

前期はあまり一緒にいなかったけど、後期になって一緒に授業を受けてから、みんなで金山に行ったり、チアリーダーを見に行ったり、海に行ったり、夜市とかも行ったな 

そしてサッカーやボクシングの話をしたのを覚えてる。サッカーとボクシングというこの以外な共通点があることにはビックリしたもんだ(笑)

こうやって考えてみると色々な思い出があるもんだなと思った。 

今日、僕は仕事だったので空港まで見送りに行くことはできなかったので僕と他の2人とは部屋で握手して最後にgood luckと言って別れました。台湾が嫌い嫌いと毎日のように言ってたこいつでも今日ばかりは名残惜しい気持ちが感じられました。

そして、ふと最後に「今はただみんなに対しての感謝の気持ちでいっぱいだよ」と言って去って行きました。

この言葉を聞いた時、穏やかな気持ちになると同時に寂しさも一層強まりました。
考えてみるとアメリカと台湾ですからね、なかなか会えません。でもいつか会えたらって思います

今はただ、たくさんの思い出をありがとうと彼に感謝したいです。お互い次に会う時にどんな男になって何をしているのか楽しみですね  

さようなら

仲間と再会 Part2

2007-04-19 14:20:56 | 仲間達
こんにちは!!! もう結構前の話になってしまいましたが・・・

ここ2,3日寒いな 海に行ったときは暑かったのに急に寒くなったな・・・半袖1枚で平気だったのになぁ  

と思ってる時期に以前一緒に留学に来ていて1月に帰った友達が台湾に遊びに来ました!! まだ帰国して2ヵ月半しか経ってないのに、もう来るとはよっぽど台湾が好きなようです

久しぶりに会った彼は髪を切ったせいもあるのか、若くなったように見えました。
しかも、すご~くすご~くありがたいことに僕らのお土産として駄菓子を買ってきてくれました

色々ある中で最も印象に残ったのがさくら大根です  子供の頃よく食べたな~と思いながら懐かしかったです

その久しぶりに再会をした日の夕飯は飲茶を食べに行きました
まあ 色々食べました。写真を撮るのを忘れたので料理の紹介はできません  彼はその翌日は僕らが受けている授業に乱入し、以前お世話になった先生方に挨拶などをしていました

今回彼は1週間の旅行で南の高雄のほうに行ったのであんまり一緒に遊びに行ったりしてないんですが、それでも軽くご飯を食べたり、お互いの最近あったことをお喋りできたので本当に会えてよかったと思います

ただ 残念だったのが僕が日本語教育の研修があったせいで彼の帰国の日に空港まで送れなかったことです せっかくの機会だったのに 

日本でバイトや授業がたくさんあって色々大変だと思うけど頑張って先生を目指してくれ!! 

またいつでも遊びに来てね~

台湾で友と再会

2007-03-27 18:00:34 | 仲間達
18日の日曜日に大学時代の友人が台湾に遊びに来ました。だから僕は空港まで迎えに行きました

16:20に到着したんですがなかなか会えず、会えるかどうか心配でした。17:15くらいに到着ロビーから出てきて、お~ と言って思わずお互い笑顔になり再開を喜びました

いつでも仲間との再開はいいですね~ 心の中が暖かくなりました。

3泊4日だけの滞在なんですが友達には美味しい物をたくさん食べてもらって是非楽しんで帰ってもらいたいと思いました

ぼくらは来た初日に西門町という原宿に似ているところでフラフラして”タピオカミルクティー”を飲みました
その後、士林夜市に行きました! この夜市場では雪花氷というカキ氷を食べました。僕はチョコレート、友達はマンゴーを注文しました 

このカキ氷は以前ちょっと紹介したんですが氷がミルクでできている食べ物です。美味しいですよ~

2日目は僕が用事があって都合悪かったので昼食のときだけ、一緒にいました!!

3日目は僕が住んでいる町の最寄駅に11:20に集合して、そのあと僕の学校に戻って学校を案内しました 
 残念だったのはこの日雨だったことです 学校にある教会を紹介しているときに仲の良い台湾人の友達と偶然会ったのでその人たちと一緒に昼食をとりました 

昼食後、中正記念堂へ向かい世界1高いビル101へ行って、台北駅の地下街へ行き、その後ディンタイフォンにも行ってショウロンポウを食べました 

ディンタイフォンはアメリカのTIME誌に紹介された有名店です!! この日は平日で雨の日だったにも関わらず凄い人でした たしか日本にもチェーン店があるのかな

まあ、そんな有名店でも台湾人の友達でお姉さん的存在の友達が予約をしてくれたので10分ほどで食べることができました、もし予約なしだと50分待ちでした!! ありがとう

ショウロンポウを食べた後は、お茶を買いに行って、その後にまた初日に行った士林夜市にもう1度行きました!! この日は”臭豆腐”を食べました。

この4日間で食べたものは他にも”さつまい芋のフライドポテト” ”豚の血を使った料理” ”ワンタンスープ”などを食べました! あとスイカジュースを飲みました 

水曜日は授業を休むことができなかったので友達を空港まで送れなかったんですが台北駅まで送り、空港行きのバスに乗せました。空港まで送れなかったのが申し訳なかったですね
さらに、いつも思うのがやはり別れの時は悲しいですね 最後別れ際に拳と拳をあわせた瞬間なんて少し泣きそうになってしまいました。

4日間という短い期間であまり、台湾を紹介しきれませんでしたが、楽しんでリフレッシュして帰ってくれてたら嬉しいですね~ また会おう!!

俺のルームメイトはこんなやつPart 1

2007-03-21 01:24:17 | 仲間達
こんばんは! 今回で60回目の更新だ~
今日のお話は、俺のルームメイトについてです

俺のルームメイトは2人いて、1人は日本人で1人は台湾人です
今回はその日本人のルームメイトについて書きます、ルームメイトは現在20歳で4月から大学3年生~ 若いね~ 俺と3つも離れてる 

彼はいつも誰かの真似をしています、学校の事務員の真似とかサザンの桑田の真似(これは結構似てて面白い 笑) 、松山千春?の真似、同級生の真似、相川翔の真似、ドラマ「夜王」のセイヤの真似 とにかく物真似ばっかりしています。相川翔とセイヤはちょっと区別がつかないけどね

彼は最近とても暇です。何でかと言うとパソコンが壊れてしまってすることがないからです。寮はテレビがないのでパソコンがないとかなり暇です勉強以外することがないです

以前パソコンが壊れる前までは3、4時までパソコンでドラマとかを見ていたんですが最近は以前よりは早く寝ます 

本当はパソコンを直して、今度友達が台湾に来るとき日本から持ってきてもらう予定だったんですが、修理費が高すぎるらしくて断念しました 残念だね~
まあ とりあえず俺のルームメイトは面白いやつで良いやつなんです!

P.S 彼は最近ココ先生の真似をできるようになりました!!

ではまた次回