画燈樹

アンティークのある暮らし。営業日は火木金土・・12時半から5時まで
Tel: 090 3708 8212

「季節が変わる時」

2019-10-27 21:28:11 | Weblog


 その季節の真っ只中よりも、その季節へと移り変わる時の方が より一層その季節を感じる事が出来ます。

どの季節も好きだけど、特に季節の変わり目が一番好きです。

 先日、Oさんからお庭のコスモスを頂きました。
嬉しい、大好きです。

台風ばかり気にしている内に、秋はすっかり深まってました。
Oさんは、コスモスを差し出す時に、
"もう終わりかけだけど それもいいかな〜 と思って"
と仰った!

その時、私はその様に感じられるOさんて 素敵だなぁ と思いました。

ピューターのジョッキに挿してみて、
初秋から順に晩秋へと移り変わる風情を感じました。

 そして次の日の夕暮れに、今度は花子さんが 懐しい香りと共に金木犀の花がいっぱいついた、大きな枝を抱えて来られました。

わざわざ私に持って来て下さる気持ちが嬉しくて・・
二度目に咲いた花だそうです。

金木犀て、光が当たると本当に金色に輝くのですね!

 そろそろ 冬の足音が近付いて来たのでしょうか。

「アンティークと花遊び」

2019-10-12 20:02:24 | Weblog


 今日は台風の雨で、お客様も無いので庭からの草花で遊びました。雨がキツイので、使いまわし(笑)。

フランスの大きなシェードの吊り下げ金具のパーツや、
日本の銀杏煎り、小引き出し、イギリスのポテトマッシャーなど、
なんでも 緑や花がよく似合う!

つゆ草 と 山ごぼう

2019-10-08 23:43:16 | Weblog


 雨上がりの裏庭に、その名のとおり 露いっぱいで垂れ下がり、青い花をたくさん付けたつゆ草がなんとかわいい。
その横に、山ごぼうが白い小さな花をつけています。
みどりの実も膨らんでいます。

大好きなストーブのオイル入れで、とろっとろのガラスで作られているのがあるのを思い出しました。

それに生けてみたくなりました。