WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

当番組を ゆっくりと見たいと思いまして・・・。
協力:日本経済新聞社 の経済主導のニュース番組、気に入っています。

・WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2018/11/08(木)

2018-11-09 07:20:33 | 日記
ニッポンの電機 再び翔べるか 東芝は なにで稼ぐのか・かつて世界を席巻した日本の電機産業は今、生き残るための模索を続けています。WBSでは、「ニッポンの電機は再び翔べるか」と題してシリーズでお伝えしていきます。1回目のきょうは、かつて家電やインフラで日本の成長を支え、その名を世界に轟かせた東芝です。経営トップが単独取材で語った、復活のシナリオとは?
軽減税率に“Q&A集”「分かりにくい」はどうなった?・来年10月の消費税率引き上げと同時に導入されるのが「軽減税率」です。軽減税率は、新聞や食料品などの税率を8%に据え置くというものです。ただ、例えばハンバーガーの場合、店内で食べる「外食」か、家に持ち帰るかでは、税率が異なるため、混乱が懸念されています。こうした声を受けて、国税庁はきょう軽減税率に関する新たなQ&A集を発表しました。「分かりにくさ」は解消されたのでしょうか。
高級ブランド「LVMH」系が出資 急成長「オンデーズ」の新戦略・メガネ業界の中で、成長を続ける低価格チェーン。その業態として店舗数トップのジンズ(JINS)と、ゾフ(Zoff)の間に食い込んだのが、いま急成長中のオンデーズという企業です。今後5年で500店舗の展開を計画するなか、海外の高級ブランドのグループ会社から出資を受けると発表しました。オンデーズが描く新たな成長戦略とは。
実証実験が始動へ 「おつり」の小銭で投資・金融庁は8日、買い物の際に受け取ったおつりの小銭を、投資に回すための実証実験を支援すると発表しました。セブン銀行やフィンテック企業のトラノテック(TORANOTEC)など4社が、来年2月に始めます。
【THE行列】“デビュー専用”遊園地・レトロな歴史を感じる遊園地。最新遊具はどこにも見当たらないが、ひとたび開園すれば大賑わいに。週末はどの遊具にも行列ができる。群馬県前橋市にある日本一懐かしい遊園地「るなぱあく」。ここ数年、利用者数は右肩上がりで増え、去年は過去最多を記録した。客を引き付ける人気施設の秘密を探った。取材先:るなぱあく
トランプ氏 司法長官解任・アメリカの中間選挙から一夜明けた7日、下院で8年ぶりに多数派を奪還した民主党がロシア疑惑などで追求を強めるとみられる中、トランプ大統領は早速、セッションズ司法長官の辞任を発表しました。アメリカのメディアによりますと、セッションズ氏の辞表には、辞任は「トランプ大統領の要請によるもの」と書かれていて、事実上の更迭です。トランプ大統領はかねて、ロシア疑惑の捜査をめぐりセッションズ氏への不満を表明していました。この発表に先立ち、中間選挙の結果を受けて行われた会見でトランプ大統領はロシア疑惑などに関する質問をしたCNNの記者を激しく罵倒しました。その後、ホワイトハウスは、この記者の入庁許可証を停止し、取材許可をはく奪する処置を発表しました。女性スタッフが会見で、この記者からマイクを取ろうとした際、記者が押しのけるような行為をしたためだとしています。
米 バーで銃乱射 12人死亡・アメリカ・ロサンゼルス郊外のバーで7日、男が銃を乱射し警官1人を含む12人が死亡しました。地元メディアは目撃者などの話として、黒ずくめの男1人が店内に突然入ってきて、少なくとも30発発砲したと伝えています。なお、容疑者の男は店内で死亡しているのが見つかったということです。事件当時、店では学生向けの音楽イベントが開かれていて、数百人の若者などでごった返していました。
日産 北米苦戦で減収減益・日産自動車が8日発表した2018年4月~9月期の決算は、純利益が1年前に比べ11%減り、2,462億円となりました。売上高も2%減少して5兆5,327億円でした。北米やヨーロッパで販売が落ち込み、鉄鋼などの原材料価格が高騰したことも影響しました。中間決算で減益となるのは3年連続です。
スバル 10万台リコール・スバルは8日、完成車の出荷前検査で不正があったとして「インプレッサ」など9車種、およそ10万台をリコールすると国土交通省に届け出ました。スバルによりますと、去年末までと説明していた検査の不正行為が、先月まで続いていたということです。また、マツダも「CX-5」や「アクセラ」など4車種、およそ23万台をリコールすると国交省に届け出ました。
eスポーツの“甲子園”目指す・高校生などがゲームの腕を競い合う「第1回全国高校eスポーツ選手権」の概要がきょう、発表されました。現時点で参加を表明しているのは学校ごとに結成された80のチームです。来年3月、千葉県の幕張メッセで、予選を突破した上位4チームによる決勝大会を行います。優勝賞品はeスポーツ先進国韓国への旅行で、プロチームによる試合などを見学します。主催する毎日新聞社の丸山社長は、初開催に向けて意気込みを語りました。
外国人労働者“拡大”法案 野党が問題視「労働環境」・「7,089人」。これは去年1年間で失踪した外国人技能実習生の数です。外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案は、来週国会で審議入りする見込みとなっています。そんな中、法案に反対する姿勢の野党は外国人の労働環境の改善を強く求めています。
八景島シーパラダイス 冬の集客 「夜」にチャンスあり?・横浜・八景島シーパラダイスは8日、イルカによるパフォーマンスと映像や光が融合した、新たな「ナイトショー」を公開しました。夜の需要を掘り起こし、冬場の集客増に繋げたい考えです。9日から「八景島シーパラダイス」で始まるナイトショー「ライティア」は、イルカたちの動きに合わせてプロジェクションマッピングやレーザーの光、音楽が繰り広げられるのが特徴です。今年は猛暑の影響を受け、夏場の水族館の来客が、一年前に比べておよそ10%減少しました。これを冬に挽回すべく、イルカたちによる新たなショーに加え、園内のイルミネーションも強化し、夜間の来客増を狙いたい考えです。
“ムーミンパーク”あす一部開業・埼玉県飯能市に建設中の、童話「ムーミン」の世界を再現するテーマパークで、隣接する商業エリアが報道陣に公開されました。このエリアは9日に先行オープンする、北欧のライフスタイルがテーマの「メッツァ・ビレッジ」。湖の周りに20のカフェや売店などが並び、雑貨をつくる教室なども開くということです。有料のテーマパーク「ムーミンバレーパーク」は来年3月に開業予定で、運営会社では年間の来場者数100万人を目標としています。
韓国 サムスン 折り畳み式スマホ・韓国のサムスン電子は、折り畳めるスマートフォンを発表しました。有機ELを使った画面は広げると7.3インチで、畳めば上着のポケットに入るサイズになります。価格は明らかにしませんでしたが、数ヵ月以内に量産を始めるとしています。サムスンのスマホは販売台数が伸び悩んでいて、新しい製品を投入し巻き返しを図る考えです。
9月の機械受注18.3%減・内閣府が発表した9月の機械受注統計は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前の月より18.3%減り、8,022億円となりました。マイナスは3ヵ月ぶりです。好調だった7月と8月の反動が出た形ですが、減少幅は2005年4月以降で最大となりました。基調判断は「持ち直しの動きがみられるものの、9月の実績は大きく減少した」としました。
【トレたま】ハイテク西陣織・【商品名】ハイテク西陣織【商品の特徴】温度によって色が変わったり、乾いていると固定出来る西陣織【企業名】東京大学大学院・筧研究室、細尾【住所】神奈川県横浜市中区山下町223-1 202号【価格】未定【発売日】未定【トレたまキャスター】北村まあさ

番組の見どころ 11月09日(金)・世界でスポーツ用自転車の中心になりつつある「eバイク」。スポーツタイプの電動アシスト自転車だ。自転車にこだわる欧州のサイクリストをうならせた最新モデルの数々が日本に上陸する。モビリティの新たな形を取材する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿