
渓流釣りファンの皆様、昨年の禁漁からいかがお過ごしでしたでしょうか?
いよいよ待ちに待ったシーズン到来です!
どうも!
魚がいたら、反射的に捕まえようとしてしまう
『しゃくなげの里 岳人(がくじん)の森』『観月茶屋』料理長のミツルです!
しつこいようですが3月1日をもちまして、
鮎喰川水系、那賀川水系のアメゴ漁が解禁となりました!
毎年解禁日には早朝から多くの太公望が土須峠を越えていくのですが、
早朝『観月茶屋』でおりましたが、
平日という事もあり、
今年はかなり少なかったように思います。(おそらく時間が早すぎたのでは?)
気温は高く、コンディションはまずまずといったところだったのですが、
とにかくヒドイ濃霧でした。
通りすがりの方も『こんだけ霧が濃~かったら、なんちゃ見えんわ!』と言っておりました。
間違ってフラッシュをたいたらこの有様です!
車のライトでも同じ現象が起きますので、いかに運転しにくい状況だったか分かりますよね。
こんな状況でも釣りに行くんですから、余程です。ちなみにこの後、私も出発しました(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます