
7月上旬の日曜日です。
生まれて初めての「大相撲」観戦です。
名古屋市営バス「市役所」で降車します。

愛知県体育館へ向かいます。
「金シャチ横丁 宗春ゾーン」の
入り口あたりにある
「@NAGOYA」のモニュメントです。


名古屋市内に、
ここ以外に四ヶ所設置されてます。
名古屋城のお堀を渡ると、
名古屋城のお堀を渡ると、
名古屋場所開催を
告げる「のぼり籏」です。

「ドルフィンズアリーナ

「ドルフィンズアリーナ
(愛知県体育館)」です。

「大相撲名古屋場所 入場口案内」です。

満員御礼とはいかないですが、

「大相撲名古屋場所 入場口案内」です。

満員御礼とはいかないですが、
そこそこ相撲ファンか集っています。

「西マス席」です。

4人用のマス席ですが、

「西マス席」です。

4人用のマス席ですが、
ここに4人座ったら、
とっても窮屈ですな~
今日は、
相方と2人で占有しているので、
足を伸ばして、
ゆったりと観戦できます。
この日の前々日に、
この日の前々日に、
不幸な出来事があり、
「幕内力士」と一緒に黙祷です。

幕内力士の入場です。

迫力満点です。

なんか威厳を感じます。

幕内力士の入場です。

迫力満点です。

なんか威厳を感じます。
と思ったら、
『がおっ~!』

なんか凄い!
横綱土俵入りです。

横綱「照ノ富士」です。

かっこいいね!

なんか凄い!
横綱土俵入りです。

横綱「照ノ富士」です。

かっこいいね!
暫し、横綱の土俵入りを
お楽しみください!





威風堂々です。

賜杯返還式です。

日本伝来の格闘技、
テレビ越しでなく、
実際に目の前で本ものを見ると、
相当な迫力です。
楽しい時間を過ごしまた。