
7月中旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、
久しぶりに「錦」に来ています。
楽しい集いの後、
これまた久しぶりに、
やんちゃです。
「ゆで太郎 長者町店」です。

「やんちゃ」と言っても、
まだ9時40分です。
「ゆで太郎」は、
関東を中心に展開する
おそばのチェーン店です。
店前看板メニューです。

お店に入って、すぐのところに、

お店に入って、すぐのところに、
食券自販機があります。

メニューの種類が多い、多い!

初心者には、厳しいですな~
お店の中です。

『中区役所の地下に

メニューの種類が多い、多い!

初心者には、厳しいですな~
お店の中です。

『中区役所の地下に
3店舗目がOPEN!』

まだ、名古屋市内には3店舗です。

まだ、名古屋市内には3店舗です。
名古屋市以外の愛知県にも、
まだ5店舗しかありません。
「ご注文の仕方」です。


ちょっと拡大してみます。

席と席の間のセパレート版です。

手作りしているとのことです。
もう少しの間、黙食しましょう!

豊富な薬味・調味料です。

山盛りの「天かす」です。

「缶ビール」です。

「ミニうな丼セット」です。

「もりそば」個写です。

「ミニうな丼」個写です。

「もりそば」箸上げです。

「ミニうな丼」箸上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。

席と席の間のセパレート版です。

手作りしているとのことです。
もう少しの間、黙食しましょう!

豊富な薬味・調味料です。

山盛りの「天かす」です。

「缶ビール」です。

「ミニうな丼セット」です。

「もりそば」個写です。

「ミニうな丼」個写です。

「もりそば」箸上げです。

「ミニうな丼」箸上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
「もりそば」は、
結構美味しいです。
「ミニうな丼」も、
この値段クオリティです!
「鰻屋さん」の「うなぎ」と
決して比較してはいけません!
これは、店舗拡大するでしょうね!