goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ハタケノパスタ (イオンモールナゴヤドーム前) ~ 「茄子とズッキー二のピッツァロマーナ」「ドリア&パスタのコンボ」 ~

2020-10-23 19:00:00 | イタリアン
今となっては昔のことだが、とっても久しぶりに「イオンモールナゴヤドーム前」に行った平日のお昼のことです。

「ハタケノパスタ」です。
「ハゲノパスタ」ではありません。

店前のサンプルメニューです。

「お野菜が届きました」

「平日限定 お得なパスタセット」です。

季節の野菜を使った「おすすめメニュー」です。

「全てのお料理にお野菜たっぷりビッュフェが付いてます。」

「パスタ・ピザ」メニューです。
「ビッュフェ」から、取ってきたお野菜たちです。
完全に、取り過ぎです。
久しぶりの「ビッュフェ」に、浮き足だってます。

今となっては、なんなのか、よくわかりませんが、左のトレーの「お野菜」個写です。
右下の赤い摺り下ろしたようなものは、何だったけなあ~
人参だったけなあ?

右のトレーの「お野菜」個写です。
これは、メインディッシュですか!?

後から、メインの「パスタ」がくるのに、「サラスパ」たくさん取ってきてしまった!

「人参ジュース」と「ミネストローネ」です。
メインがくる前に、お腹がポンです。

相方の「茄子とズッキー二のピッツァロマーナ」です。

30cm以上はある大きな大きな「ピッツァロマーナ」です。

横からの勇姿です。
ところで「ピッツァロマーナ」って?
ぐ-ぐるくんに聞いてみました。
『具材にアンチョビやニンニクを使用したトマトソースベースのピザのことを指す』と教えてくれました。

接写です。

生地が薄いクリスピータイプです。

ワンピース貰って、手上げです。

「ズッキー二」と「茄子」がいい~ね!

俺らの「ドリア&パスタのコンボ」です。
左は「カラフル野菜のトマトクリームドリア」
右は「十勝マッシュルームとベーコンのカルボナーラ」です。

ちょい横からの勇姿です。


「カラフル野菜のトマトクリームドリア」個写です。

接写です。


スプーン上げです。
『どりあ~うまい!』

「十勝マッシュルームとベーコンのカルボナーラ」個写です。

接写です。

フォーク上げです。
俺ら好みの粘度強い系カルボナーラです。

完食です。
ご馳走さまでした。

お腹ポンポコポンです。
久しぶりの「ビッュフェ」がうれしくて、野菜たちを食べ過ぎました。

『これゃ~!夜は入らんかもね!』

「ハタケノパスタ イオンモールナゴヤドーム前」Webページ
愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 1F

AEG06

Ristorantino SUSCI <スッシー> (仲田) ~ 明太子とホウレン草のチーズ&トリミンチとスパイシーカレー ~

2019-11-04 17:25:00 | イタリアン
8月中旬の火曜日です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング35分、ジョギング35分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。
「Ristorantino SUSCI <リストランティーノ スッシー>」です。
お店は、今池と池下の真ん中辺り、錦通りの北に一本入った住宅街にあります。

ちょっと前から気になっていたお店です。
とくにお店の名前が気になっています。

「SUSCI(スッシー)」

コロッセオとコンスタンティヌスの凱旋門の大きなポスターが、壁一面に飾られてます。
厨房の上には、黒板メニューがあります。
カウンター席が4席ほどあります。
フロアには、4人掛けテーブル4卓です。
ランチメニューです。
「本日のランチパスタ・リゾット・包みピザ」メニューです。
ちょいと贅沢に、乾麺でなく、生麺の「パパリーノ ランチ」にします。

「ヨーロッパを感じるパン」です。
ヨーロッパを感じます。
行ったことないけど・・・
「彩りサラダ」「スープ」です。
横からの勇姿です。
「サラダ」接写です。
彩り鮮やかです。
「スープ」接写です。
細かいことは、覚えていませんが、とっても美味しいスープだったことは間違いありません。
相方の「明太子とホウレン草のチーズソース」です。
ちょい接写です。
緑です。
接写です。
みどりです。
ちょっともらって、フォーク上げです。
ほうれん草と明太子が絡み、とっても旨~い!
麺にも、ホウレン草が練り込んであるのかな?
俺らの「トリミンチとスパイシーカレーソース」です。
個写です。
接写です。
フォーク上げです。
それほど、カレーのパンチは強くないですが、これまた、とってもいけます。
フォーク上げ(再)です。
俺らの麺も「みどり色」です。
ホウレン草が練り込んであるのかな?
チーズも絡んで美味!
完食です。
「ジンジャエール」です。
「ドルチェ」です。
ランチのドルチェと言えども侮る無かれ!
ひとつひとつのデザートに、マスターのこだわりを感じるお仕事ぶりです。
横からの勇姿です。
接写です。
スプーン上げです。
「パンナコッタ」だったけな?
完食です。
ご馳走さまでした。
いやぁ~!美味しかったな!
それにとってもお値打ち!

『池下の一角に佇む小さなROMA。
「世界一ローマを愛する男」と名乗るローマをこよなく愛してやまない店主が、古典料理から創作料理まで幅広いイタリアンをお出しします。』(webページ抜粋)
あ、そうそう!?
お店の名前の「SUSCI<スッシー>」は、店主が、6年間修行したイタリアでの愛称だそうです!
名古屋市千種区仲田2-13-11 SKビル1F