goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

よーじやカフェ (銀閣寺店) ~ ご存知!顔模様の抹茶カプチーノ! ~

2015-12-25 19:42:00 | 2015クリスマス京都旅行記
銀閣寺を拝観後、「哲学の道」を南に5分ほど下ったところにある「よーじやカフェ」にきました。

カフェとは思えない佇まいです。

古い民家をそのままカフェとして利用しています。

満席のため、畳敷きのお部屋でくつろぎながら待ちます。

待つこと数分で2階の席に案内されました。

階下に立派なお庭を眺める旧家屋の和室です。

床の間もある趣のあるお部屋です。

メニューです。





「おしぼり」にもお馴染みの「顔」が……………
捨てるのがもったいない!

「よーじや特製抹茶カプチーノ」です。

接写です。「あんた?なによ!」

小さい相方の「よーじや特製抹茶カプチーノ(アイス)」と「チーズケーキ」です。

相方の「もなかセット」です。

「何すんのよ!ほっぺ、痛いわよ!」

顔くずれました。
んっ?めっちゃおいしいどすえ!

完飲です。

本当においしいカプチーノでした。
「よーじやカフェ」webページ
京都市左京区鹿ヶ谷法然院町15
【おまけ】
「銀閣寺」参拝です。






順正 (南禅寺) ~湯豆腐と南禅寺と水路閣!方丈庭園の枯山水もいい~ね!~

2015-12-25 08:14:00 | 2015クリスマス京都旅行記
クリスマスに京都にきました。
名古屋を朝9:20分頃出発し、平日なので高速道路も渋滞が無く、新名神経由で2時間で到着です。
お昼は南禅寺参道にある湯豆腐で有名な「順正」にきました。

鯉が泳いでます。

「順正」は日本庭園を囲むように建物があり、ここ「丹後屋」は「湯豆腐」を気軽に食べる処になってます。

お店の中です。

メニューです。
変わりどころの「とうふ丼」も魅力的です。

「おぼろ豆腐」も心惹かれます。

定番の湯豆腐です。

で、迷いましたが、俺らは「湯豆腐」にしました。相方と小さい相方は「おぼろ豆腐」にしました。

左から「進肴」「ごまとうふ」「豆乳」です。

「焚き合わせ」もありました。が、撮り忘れました。

「田楽」です。

「天ぷら」です。

「湯豆腐」です。

接写です。

特製の「たれ」につけて食べます。

相方と小さい相方の「おぼろ豆腐」です。

「炊込みご飯」です。

完食です。

食後にとっても立派な「お庭」を散歩します。



「会席」コースはこちらで食べます。



「順正」webページ
京都府京都市左京区南禅寺門前
【おまけ】
もちろん「南禅寺」も拝観します。

大きな「三門」です。

上ってみました。拝観料500円です。

天気も良く絶景です。

「水路閣」です。
「火サス」「土ワイ」で良く見る名所です。


上には今も琵琶湖からの水(?)が流れています。


「方丈庭園」 (拝観料500円) も拝観しました。

立派な「枯山水」です。

隠れ「南禅寺」です。