お宿にチェックイン後、夕食までには、まだたっぷりと時間があります。
1周5kmほどの日間賀島を、ゆっくり散歩です。


お宿から西港に向かいます。
細~い露地が入り組んでいて、迷路の様相を呈しています。

「猫」もよく見ます。

日間賀島ではおなじみの「タコの干物」天日干し風景です。

これまた日間賀島では有名な「たこのマンホール蓋」と

「ふぐのマンホール蓋」です。

「たこの駐在所」です。

これ以外に「たこ」は、島のあちこちにあります。
「怒ったこ」です。

「笑ったこ」です。

「泣いたこ」です。

「オクトパス」です。

定番の「顔ハメ看板」です。

「漁港」です。

「日間賀島資料館」です。開いてます。

堤防沿いを歩きます。風がつよ~!

「恋人ブランコ」の看板です。

観光マップには「ハイジのブランコ」と書いてあります。

南側の堤防沿いには「タイルアートロード」があります。

この場所以外にも、島のあちこちに「タイルアート」があります。

島唯一の「コンビニ」です。

これは次の日の早朝散歩の時に撮りました。まだ開店してませんでした。

島には小学校があります。

中学校もあります。
すれ違う生徒さんたちは、元気に挨拶してくれます。いい子だなぁ~

あ~!お腹空いたなぁ~!
宿に戻ってお風呂入って、夕食だ~!
1周5kmほどの日間賀島を、ゆっくり散歩です。


お宿から西港に向かいます。
細~い露地が入り組んでいて、迷路の様相を呈しています。

「猫」もよく見ます。

日間賀島ではおなじみの「タコの干物」天日干し風景です。

これまた日間賀島では有名な「たこのマンホール蓋」と

「ふぐのマンホール蓋」です。

「たこの駐在所」です。

これ以外に「たこ」は、島のあちこちにあります。
「怒ったこ」です。

「笑ったこ」です。

「泣いたこ」です。

「オクトパス」です。

定番の「顔ハメ看板」です。

「漁港」です。

「日間賀島資料館」です。開いてます。

堤防沿いを歩きます。風がつよ~!

「恋人ブランコ」の看板です。

観光マップには「ハイジのブランコ」と書いてあります。

南側の堤防沿いには「タイルアートロード」があります。

この場所以外にも、島のあちこちに「タイルアート」があります。

島唯一の「コンビニ」です。

これは次の日の早朝散歩の時に撮りました。まだ開店してませんでした。

島には小学校があります。

中学校もあります。
すれ違う生徒さんたちは、元気に挨拶してくれます。いい子だなぁ~

あ~!お腹空いたなぁ~!
宿に戻ってお風呂入って、夕食だ~!