ふうてんの猫の猫耳東風的フリチベ生活

働きながら和製MBAと工学博士取得をしていた自称苦学生バックパッカーの日記。
今は学位もとって大阪で技術戦略考えてます

ネットカフェ生活者って使えないんじゃないの?

2007年06月17日 | 格差社会を考える
ネットカフェ生活者とかに関して、

よく経営がどうのこうので、労働者搾取だ って話がでてきますが、冷静に考えて見ましょう

いま、派遣会社はモバイルドットコムとかも、多くの広告費を出して新しいアルバイトを募集していますよね。

さて特に自称格差是正論者の方に質問です。
なぜ、強欲な企業は、新しい人を雇うために高い広告費を払ってまで、古くて仕事を欲しがっているとドキュメンタリーは言っているネットカフェ生活者に仕事を頼まないのでしょうか?

本当にネットカフェ生活者という人たちが、正社員になれるほどに完成した労働者だったら、広告なんて打たないでも、そのネットカフェ生活者の人に電話をかけて仕事を頼めばいいじゃないですか?
いまや各企業がアルバイト集めに苦労しているんですよ。
日雇いアルバイトもそう。
それなら、仕事できる状態になっているネットカフェ生活者の携帯電話がリンリンと鳴り続けても良さそうなもんだと思うけどな

それって単に、
「そのまえつかったあいつ、ぜんぜん使えねぇけど、数合わせが要るから電話してみるか」
レベルの労働者だってことの証左じゃないのですか?

なぜ、待機状態になっていて、喜んで仕事をするらしい人に電話をかけずに、広告打つのか?
そいつらが使えないと仕事を頼む企業が思っているからだと思うんだけど違うのかなぁ?

たとえば手放したくない人材が取引先にいる場合は、その人が他の仕事にアサインされないように、仕事を出し続けるってこともあったりします
人材派遣で働いたことはないけど、使える人材だったら他社にとられないように、良さそうな仕事があればまず電話しますよね。

広告を打って応募してくる新人のほうがまだリスクが低い と思われるような、常連ネットカフェ生活者ってたぶん、使えないと思うけどなぁ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実際はどうなんだろう? (kubokawa)
2007-06-18 10:16:14
そうですね。
そういう推測が成り立ちますね。
ただ、ネットカフェ生活者という人に私は会ったことがないので、何ともいえないなあ。
実際はどうなんだろう?
実態を知っている人、ぜひ教えてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-07-14 11:55:47
使える使えないというより、

安い新人の労働力がほしいわけで、
ねこさん、単純労働したことないでしょ??

そういう現場で一度働けばわかりますよ。
やる気なんてなくなりますよ。

人間の尊厳もくそもないですよ。

それでも、工夫してやって仕事が上手に
なる人は居ますが、

企業は、単純労働に正社員待遇なんて
与えたくないし、与えられない。
仕事がうまくなっても、給料が
あがるわけでないんです。

そういう社会状況を論じないで、

底辺の人を使えないと論じる、
勝ち組さまって感じで、
嫌な感じです、正直言って。
役なたたない、MBAとって
給料が上がる世界とは違うのですよ。

格差社会の勝ち組の人の、言い訳、自己正当化
はいりません。

MBAだかなんだか知りませんが、
実感のない底辺を情報のみで論じるくらいなら、
MBAのお勉強でも論じていて下さい。

正直、気分悪いです。

返信する