ふうてんの猫の猫耳東風的フリチベ生活

働きながら和製MBAと工学博士取得をしていた自称苦学生バックパッカーの日記。
今は学位もとって大阪で技術戦略考えてます

自ら首を絞める日本の製造業

2005年07月26日 | 徒然なるまま(日々雑事)
今日のワールドビジネスサテライトを見ていたら、日本の中小企業が作った金型などの設計書をその会社から無理やり提出させて、中国で生産させる日本の大企業の話をしていました。
あれは某有名自動車メーカーの部品でしたが、日本の世界トップクラスの金型技術がわずかな経費削減のために中国に流出しています。
(経済産業省は3年前に対策するようにアナウンスしているらしいです。)

まぁ、まねっこ中国人はいつものことですが、日本の短期的な利益のために日本の技術を中国に流出させる大企業のメーカーの品位とはどんなものかと思います。
世界に誇るトヨタ生産システムも所詮は熾烈な中小企業叩きだという批判もあるわけですし、日本の家電メーカーの技術者が韓国の家電メーカーに買われていって技術が流出した件も記憶に新しいです。
(そして、数年で日本人技術者の技術を獲得したキムチ企業はその日本人技術者を解雇したと聞きます。)

いま、韓国の自動車産業は、日本の鉄鋼メーカーの独壇場である自動車用鋼板の製造を開始しようと高炉の建設をしているそうです。これは数千億円規模の投資になるのですが、これだけ投資しても、熟練した高炉の技術者がいないとまともな品質の製品は作れません。

しかし、高い技術を持った技術者はいるはずなのです。
日本の鉄鋼メーカーは中国や韓国のメーカーに対抗するために厳しいリストラを行って半分ぐらいの従業員を解雇しています。
おそらく解雇された人の中には、日本の鉄鋼メーカーを恨んでいる人もいるでしょう。そういう人が、韓国企業に雇われても何の不思議もありません。

日本の地位が低下していくのはとても困りますが、日本を牽引しているトヨタにしても、東大の経営学の某教授はトヨタにして強い現場、弱い本社と言っています。(日本のモノづくり哲学参照)

もし、リストラを決めたのがもし本社に巣食う文系諸氏であれば、浅はかな技術者放出が自らの企業のライバルを利することになるということの責任はしっかりと取るべきだろうなと思います。

よく言われるようにわが国では文系(ホワイトカラー)の生産性は低く製造業のブルーカラーの生産性は高いです。
おそらくロケットを作れる技術者の人件費は、発展途上国を含めても日本が世界最安値でしょう。
たいして、民主党に守られた公務員を筆頭に、ホワイトカラーの生産性は周知の通り民間企業も含めてさほど高くない。他の国なら正社員ではやらないような仕事まで正社員です。

そのホワイトカラーの生産性が低い結果としてその揺り返しが起こっていて、給料分売れない無能な営業職やオフィス部門のリストラが進み、文系学生の就職難になっているわけですが、諸外国に通じるだけの高い技術を持った技術者(ブルーカラー)を解雇することは、短期的に利益になっても将来に高いツケを払うことになるように思います。
(無論、生産性や技術が低い技術者まで雇用する必要がないのはホワイトカラーと一緒だと思います。)

実際に今では日本の企業社会で居場所がなくなって、中国で技術指導をして第二の人生をとても満足している人々が結構いるらしいです。
自分の技術を学びたいと中国の若者が目を輝かせて頑張り、鍛えて伸びていくことが嬉しいそうです。素晴らしいことだと思います。

しかし、そういう人々を解雇していくことは本当に企業や国益にかなうのか、ちょっと考えて欲しいなと思います。

僕は中国も韓国も好きではありませんが、技術者が満足できる仕事ができて、その仕事を学びたいと思う若者がいるなら、技術者のおっちゃんたちが中国で働くのも韓国で働くのも賛成です。
それは、技術者を冷遇してきたこの国へのせめてもの一矢になることでしょう。


年収で思うこと

2005年07月21日 | 就職・フリーター・ニート
某匿名掲示板の就職板あたりで見ると、年齢×20万円の年収があると、一応、勝ち組サラリーマンらしいです。
22歳 440万円   30歳 600万円  40歳 800万円
ってところでしょうか?ただ、外資系などで退職金がない場合は、これ以上貰わないとダメな気がします。

さて、日経BP のIT PRO の記事で従業員の平均年収ランキングという記事で「NRIの平均年収が1000万円台に、キヤノン販売、セゾン情報が躍進」と書いてありました。(登録しないと読めないかもです。)
一位のNRIの1030万円(平均年齢35.7歳)電通国際情報サービス908万円(35.6歳)。。と続きます。

これを見て思うのですが、年収の比較なんて意味ないよなぁと思います。
NRIでこの平均よりも年収が高い知り合いがいて、僕の年収の倍ぐらいあると思いますが、仕事の勤務時間も僕の倍はある気がします。
それこそ徹夜から、土日まで勤務で夏休みは?ってな感じです。
(来年ぐらいには過労死するんじゃないかと・・・ という勢いです)

僕は自分の時間を売っているという意識が強いので、年収よりも時給のほうが大事です。
正直言って、体壊すほど働いて僕より給料安い若いコンサル会社の人とか、僕とはまったく異なる就業感だなと思います。

最近はフリーターや派遣社員の年収があっちこっちで話題になりますが、その時給がずーっとあがらないで安いままということが重要な課題だと思いますが、たしかに、若いバイトと30歳のバイトが同じ仕事していたら、同じ時給というのは当然だと思いますし、だからこそ、フリーターを快く思わないおじ様たちはスキルアップしろというのでしょう。

話を戻して、同年代でたくさん稼いでいる人と話をすると、僕のような立場も羨ましく見えることがあるそうです。
ITバブルの頃は、成功物語を見聞きして浮かれた学生たちが、ハイリスクハイリターンだといって、コンサル会社や外資系の厳しい会社に好んで就職しましたが、3年で残っている人がわずかという世界では、確かにハイリスクです。
それに対して、僕が今いるような会社はローリスクミドルリターンだと思います。

そのハイリスクハイリターンの世界で生き残った、30才前後のコンサルや外資金融の人たちは、それでもまだ将来が不安になるらしいです。
生き残ったが、かといって、これより上にいけそうもないし・・・
と言っています。
そして、我々のようなローリスクミドルリターンの会社で、管理職になっていく方が、生涯年収が多いといって、コンサルの知人は本気で給料半額の中途採用の公務員試験を受けていました。

私は、安い給料で自由気ままというのもいいとおもうし、ハイリスクハイリターンも、そのリスクを背負ってもいいとおもうなら好きにすればいいと思うし、僕はその真ん中をとったわけですが、年収というものを全面に出すとそういう多様性が見えなくなってしまいます。
ですから、年収だけを見ずにどうゆう人が、どんな働き方をしてもらっているのかを見ないと、わからないことがたくさんあります。

多くの金を稼ぐということは当然、多くのものを犠牲にしているんだということを、年収の多い人をひがんだりする人は思うべきだろうなと思います。

えろまんが島 対応記(SPAMメールを踏んでしまった?!)

2005年07月20日 | 徒然なるまま(日々雑事)
先週はとてもハードで、ちょっと体調不良だったので虫の居所が悪かったので、
やってきたSPAMの相手をしてみました。

ちょっと技術的な話をすると、
SPAMメールとしては、
http://web.cuminseed.net/manga/?5f24a2343f9hogehogehogehoge
というような長いアドレスを貼り付けたメールがきます。
内容はそれはそれは卑猥です。
この長いアドレスに、送られてきた人のメールアドレスが埋め込まれているので、このアドレスをクリックすると、どのメールアドレスに送った人間が釣れたかがわかるようになっています。
そのアドレスを使って、向こうは契約のメールを送ってきたりします。

で、このアドレスをクリックすると、エロアニメがたくさん表示されているホームページが表示されます。
で、そのエロアニメをクリックすると、JAVAスクリプトでポップアップが開いて、
同意しますか?
とか意味のわからない(契約内容を一切言わない)ことをいっていて、OKを押すと、
無事に、(彼ら的に)に契約完了!!
ということのようです。

クリックをするとこんなメールが来ます。

■架空請求やその他詐欺メールではありません。
このメールは「電子消費者契約法に基づく確認メール」です。
利用規約に同意して有料会員になる事を了解して
有料会員申し込みをした人に送信されている入会確認メールです。

■錯誤による入会、身に覚えがない場合、質問等が有る場合は
必ずサポートまでご連絡下さい。
【メール連絡先】manga@mail.cuminseed.net
【問合せ電話番号】090-6530-0801(電話受付10:00~20:00)
連絡無しで支払いを怠った場合、訴訟等で裁判等が発生した場合には
[錯誤][知らなかった]等の言い分は無効になります。
必ず、疑問等があるかたはサポートへの連絡をお願い致します。

■なお、お支払いまでの期間、お支払い方法の案内メールが
複数通あなたまで送信される事をご了承下さい。

--------------------------------
えろまんが島ご利用頂きありがとうございます。
2005-07-12 01:01:31にあなたの有料会員申し込み登録手続きは完了しています。

【登録日時】2005-07-12 01:01:31
【申込時IPアドレス】218.145.**.**
【登録ID番号】RGFR2QDY30
【サービス名】えろまんが島メンバーページ
【ご利用会員期限】90日間

====入会に関するお問合せ====
えろまんが島
【メール連絡先】manga@mail.cuminseed.net
【問合せ電話番号】090-6530-0801(電話受付10:00~20:00)

ようは、契約は成立したぞということを言っているようですが、
本来の電子消費者契約法は、うっかり契約をしてしまったときに、契約内容を顧客に送付しておくことで、解約を促すことができるという趣旨の法律です。

これはいわゆるワンクリック詐欺というタイプの悪徳業者で、携帯番号とかgoogleするといろいろと出てきますし、この手のサイトは韓国系が多いので、どこで運用しているかとかを調べても面白いのですが、とりあえず、解約に応じるか試すことにしました。

すると、
僕の不服内容は内容証明で送るから住所を教えてくださいとか、
振込み先の口座は個人名ではなく、会社登記上の名称と同じ名前の口座にしてください
とか書いたことには、お話がわかりませんという旨の返事をもらって
向こうからは

> 大変お手数とは存じ上げますが「不服内容」との仰る経緯を、もう少し具体
> 的にご連絡頂けますでしょうか。
>
> また、貴方様のメールアカウント及びIPアドレス等で、当社サイトにLOG
> INし、その後[2005-07-12 01:01:31]に、サイトメインページで、会員登録
> の意志を示す[確認画面]内([18歳以上で利用規約に同意・入会の方はOK
> ボタンを押して下さい]と表示された[POP UP]画面(警告アラート))の、
> [OK]ボタンを押されて、当サイトの会員として入会登録しておられます。
>
> この度の会員登録に関しましては、貴方様がご自身の操作により、利用規約
> 同意確認画面(警告アラート)の[OK]ボタンをクリックした事により、当サ
> イトの利用規約に同意し会員登録の意思表示されたものとして処理さたもの
> です。
> また、[2005-07-12 01:04:10]には、特別割引料金の申し込みもしておられま
> す。
> この操作は、当サイトが「有料である事を知り得た上」での行為と見なされ
> ますが、貴方様は如何お考えでしょうか。
>
> これらの内容をご査収頂き、改めてご返答下さい。
>
> 尚、上記理由の為、現在貴方様への会員コンテンツ提供は停止させて頂いて
> おります。(サイトにログイン出来ない様にしております)

てな返事がきました。

再度、質問内容を返答するので、住所を教えてくださいと送ったところ、向こうが根を上げて

> 当方は、今回の件に関して「訴訟を前提」として、お話しなど進めておりま
> せん。
> 前回貴方様がご添付頂きました当サイトのメール内にも「錯誤による特別料
> 金支払い申し込み、身に覚えがない場合、 質問等が有る場合は必ずサポート
> までご連絡下さい。」と書かせて頂き、合わせて問い合わせ用メールアドレ
> ス及び問い合わせ様電話番号も書かせて頂いております。
>
> 貴方様が「不服の内容」の詳細をメールでお伝え頂かないのであれば、当方
> も以降継続してサポートさせていただくことが出来なくなります。
>
> 何か勘違いされておられませんか?
>
> 当サイトはインターネットコンテンツの情報料を提供しておりますので、
> クーリングオフというような制度は適用されませんが、
> 錯誤や誤操作での入会、または18歳未満の方が間違って入会された場合は、
> その内容を確認し「救済措置」を適用させて頂き、
> 入会等の取り消しを行なっております。
> その為に、メールフォームの設置や、連絡先電話番号の通知も行なってお
> ります。(いわゆる電子消費者契約法に則った措置です)
>
> もし「錯誤による入会の取り消し希望」と言う事で御座いましたら、
> このような文面ではなく、その旨のご返答お待ちしております。

てな感じで、お返事来たので、

お手数ですが、
RGFR2QDY30
に関して「錯誤による入会の取り消し」をお願いいたします。

とメールを送って無事に解約できました。

まぁ、僕の場合は、相談できる警察の人も、法律の知識もあるので、ちゃんと応対してみましたが、良い子は一切相手をしない。
そしてエロ動画がみたいときには、怪しいサイトをクリックせずにWinnyとかWinmxで集めましょう(笑)

今回学習したのは、
・向こうは一応ちゃんとした会社として応対してくれる。
・もともとの電子消費者契約法の法の趣旨を理解していないと、相手に丸め込まれる
・「法律的に解釈するおつもりのようなので、証拠性のある内容証明でやりとりしたいから住所を教えろ」というのは意外と効くかもしれない。
・ひょっとすると、口座が個人名なのも突っ込みどころになるかもしれない。
・でも良い子は錯誤などせずにSPAMはちゃんと捨てましょう。

です。

今後の課題としては、
ユーザが入力もしていないメールアドレスを使った契約が有効か?ということや、
氏名等をユーザが入力していない際にも有効ですか?という問い詰めをしてみたいです。

が、根本的には、契約内容を明示せずに、契約を締結するのは、民法違反ですので、契約事態が無効です。
と、技術者らしからぬコメントをして、今宵は終わりです。

(ホームレス支援者Aさんへ (ホームレスの家の公園からの撤去2)

2005年07月10日 | 徒然なるまま(日々雑事)
ホームレスの家の公園からの撤去にホームレス支援者Aさんからコメントいただきました。

コメントへの返信を書いていたら長文になってしまったので、blogの内容として更新しました。

コメントありがとうございます。
東京都の側のサイトも見たことがあったのですが、それでは現実が見えないともわかっていたので、とても勉強になりました。

支援者さんのおっしゃること、ホームレスの視点に立てばまさに、そのとおりだと思います。
私もホームレスに簡単に「働けよ」という社会の多くの人には反感を覚えます。
色々な職を転々としてきたり、厳しい肉体労働をしていた人々が、「怠け者」であるとは考えていません。

また農業が簡単でないことも知っていますが、有識者の誰かの指導のもと、という漠然としたイメージで考えていました。

また、ビッグイシューなどの雑誌の売り上げで安定して食べていけるとも思えませんが、例えば、東京都のシェルターになら入れるだろう、というのが私の考えでした。

私もホームレスの人たちは、、仕事が欲しくてもないし、缶集めなど、とにかく何か働いている人もたくさんいる、と考えています。

>希望がほとんどない現状に生きる人間がせめてテントで暮らすこと、それぐらいのことは認めてもいいんじゃないかなあ・・・正直私はそう思ってしまいます。

私個人は「撤去しろ」とは思いません。
しかし、行政が仕事として「撤去した」ことについて、非道だという態度に納得できないのです。
公園管理事務所の人が、ホームレスが住むことを容認しようとしたとして、それが問題になったときに誰がそれを擁護してくれるというのでしょう?

もし公園で火災などが起きれば、朝日系などの左翼メディアだって、普段はホームレスや低賃金労働を問題にしていたとしても、
「○○公園で起きた火災は、公園内に生活する人の火の消し忘れである可能性が高くなりました。この公園では以前から、・・・・
地元住民の方へのインタビューです。
「えぇ、日ごろから怖いなぁとか、大丈夫かなぁって思っていたんですよ」
と流れたあと、
キャスターが
『公園管理の責任がある都がちゃんと管理していたのが疑問ですねぇぇ。』 ニタニタ」
とやることが容易に想像できます。

日ごろホームレスを擁護していたとしても、何か問題があれば手のひらを返すであろうメディアや世論がある現実があるとすれば、業務としての撤去作業をとめる理由など、ないですよね。
それは法律に法っていて、しかもそれも仕事なのですから。

それを批判する人たちは、やっぱり個人の公務員に問題の責任を感情的に押し付けているだけのように感じてしまいます。

>まあ、猫さんの言うことの方が正論なのは百も承知です。けど

私が仮に正論を言っていても、正論が世の中を良くするなんて考えていません。
あらゆる市場は効率性や金銭にしか報いないわけで、そうした現実の中で、労働市場などというものを通じて語られる現実はロジックとして筋が通っていても血は通っていないでしょう。

しかし、誰かを批判するということは、その反論は当然あるべきです。
たとえば公園のテントを撤去することを批判すれば、その反論はとうぜんあって然るべきです。
公園行政やっている公務員なんて、予算をとってくる権限も、立法の権限もないのだから、撤去した行政として批判するのは筋違いだと思います。
逆に個人で撤去を判断する権限すらないでしょう。警察も呼んで、手続きをとるのは、ちゃんとした意思決定経路を通ってきた結果であるはずです。

本来、行政を動かしたいならホームレス支援を定める条例を制定すると公約した議員を当選させるべきですが、東京都を見る限りではそうした動きにはなっていません。
であればこそ、村上さんのような方々はホームレスの問題を知って欲しいとおっしゃるのでしょうし、知らずに無関心でいることが良いとは思いませんが、とにかく現状では、ホームレスがいる公園内で何か問題が起これば、責任を問われるのは支援者でもホームレスでもなく、管理者であるという状況も起こりえるわけです。
そうした個人の裁量に押し込めざる得ない中では、私は、撤去もやむなしだと思います。(シェルターなどが1~2年用意されていればなどの限定つきですが)

ホームレスと一口にいっても
寒さで凍死してしまう人もいればホームレスといっても、年金をもらっていながらテント生活する人もいます。
肉体労働や工事現場で働いて日本の高度成長を支えた人もいれば、ニートやフリーターからホームレスになる怠け者としか見えない若者もいます。

前者のホームレスを見れば、ホームレスに支援は必要だということになりますし、後者を見れば公園は公共財で私有化など許さんとなります。

都議会選挙でもホームレス問題を訴えた候補者を私は知りませんし、おそらく都民にとっては、現在の行政に満足しているのだと思います。であれば、その有権者の暗黙の支持を得ている行政に対して、罵るのは筋違いであって、しっかりと世論を形成していかないといけないだと思いますし、地元住民の我慢のもとに成り立つような状況を作ってはならないと思います。

あと、付け加えますが、本来的には無人の公園というのはやはり怖いものです。
しかし、無人の公園よりもホームレスが住んでいる公園のほうが怖いというのはホームレス側に問題があるように思います。

公園で安心して子供を遊ばせられないとか、若い女性が朝ランニングできないというのは、テントが汚いからだけではないからだと思います。
地元住民から撤去かわいそうと声が上がらない限り、撤去は続くでしょうし、地元住民がテント村存続を望むようになったという声はあまり聞きません。
それは良き友人や公園のガーディアンとして認識されない、ホームレス側にも問題があるように思います。

ただ、100人住んでいても数人の悪者がいれば、100人全員敵視されたりすることもあるでしょうし、そういう数人を追い出したり、何かトラブルがあったときに責任をとってくれる人がいないのなら、(ホームレスに賠償能力があるようには思えない)撤去は続くだろうと思います。

確かに追い出して解決するのは、地元住民の不安と、公園管理者の責務だけで、ホームレス問題は解決しません。
しかし、公園に長く住んでくださいというのもまた解決したとも思えないし、広く市民に受け入れられる政策ではないように思います。(そして受け入れられない政策をしろと、担当官にいうのは、筋違いだと思います)

私はホームレスが怠け者だという人と話すときには、もともと大変な作業に従事していた人だし、わずかなお金のために缶や本を拾ったりしていて怠け者ではないと話したりしています。
でも怠け者じゃないから公園に住んでいいよとはならないと思うし、生死の境をさまようようなことになるのであれば、それはやっぱり社会福祉制度の変更で解決すべきだと思います。
無論、感情的には、追い出すのはかわいそうと思いますが、そのためにどうしたらいいかについては考えがまとまりません。

ホームレスの家の公園からの撤去

2005年07月07日 | 就職・フリーター・ニート
こんばんわ。

よく拝見しているブログ版☆ 「東京ホームレス」 村上知奈美の名古屋「白川公園」。を読んでのblogです。
こうして、万博開催のためにテントを撤去したところで、そこにいた皆さんは、シェルターの他に、どこか別の場所で
野宿生活を送り始めている訳で…
こんなやり方では、ホームレス問題が解決されないということは
間違いありませんね


と書かれています。これはその通りで、追い出しても解決しないというのはその通りだと思います。
しかし、公園にいるからといって、何かが解決したとも思わないし、市の公園行政が改善するとも思えません。

ということで、自分の場合はblogでビッグイシューの紹介をしたりする程度でホームレスのことは村上さんほど存じ上げていないので、実情とは違うのかもと思いながら、批判させていただきます。

名古屋で働いていたときには白川公園を通ることもありましたが、やはりホームレスがいる公園というのは異常な感じがします。上野も知っていますが、上野と異なり、ホームレスの町としてしか機能していない異常な感じでした。

私はそういう印象の白川公園に関して、シェルターなど一時的に住むところを提供しての撤去は、納税者のニーズを満たす、必要な措置の一環だと思います。

無論、こんなのでは解決にならないというご意見もその通りかもしれないと思いますが、シェルターなどに入って、一定期間でホームレスから抜け出して欲しいし、そうあるべきだ、という行政のあり方もまたまっとうだと思います。
ホームレスを追い出すことで解決にならないとしても、ホームレスが公園で生活する「権利」を認めても、やっぱり解決しないように思います。

厳しいですが、時限付のシェルターなどに移り住んでもらって、その環境下で仕事探しや職業訓練などをしてもらうというのが正論ではないかと思うのです。

ホームレスの人たちの仕事がないという実情も想像つきますし、集団生活をシェルターなどで送るよりは、公園生活の方がいいという人もいるかもしれません。
しかし、無職の人が公園に住む権利なんて、どこにも法制化されていないのです。
もし、ホームレス支援者の人々が強制撤去を不当だと思うのであれば、「ホームレス永住法」なる法律を作ってくれる議員候補を擁立して、当選させるべきなのです。
そういった世論の後ろ盾がないまま、行政を批判するのはやはり筋違いのように思います。

また、何の解決にもならない、という観点からであれば、私は素晴らしいと思う炊き出しなどのボランティアだってホームレス問題の解決にはなっていないと思います。
(たとえば若い人がそれを当てにして働かなくなったりすることもあるようですし)

私はホームレス支援者の人々の善意は信じますが、ホームレスの権利拡大や、公園の定住化や福祉のただ乗りなど既得権益の拡大には反対です。

この名古屋の公立病院で女医をしている友人と飲んだときに
「夜勤をしていると、ホームレスの人が救急車で来ることがあるの、でも、別にどこも悪くなくて、寒さをしのぐためにくるんだけど、ホームレスの医療費は自治体が出すことを知っているから、大きな態度でくるの。でも、生活保護を受けている人は医療費は払わないといけないから、重症になるまでこないから、あと3日前に来てくれていれば・・・・という状況も良くあるの。でも、そういう人は、「お金が無いから極力お金のかからないように治療してください・・・」っていうんだよ。
それにホームレスが帰ったあとの外来は、くさくて使い物にならない」
と言っていました。
彼女は国公立の医学部を出た人は、公立病院で安い給料でしばらく働いて社会に還元すべきだと考えていましたし、ジェンダー論では僕と論争するようなリベラル派だったので、決して差別論的な人でも、保守派でもありませんが、そういう人が、ホームレス批判をするほど目に余る現状もあるのです。
おそらくは救急医療を必要とする人を押しのけて寒さしのぎにくるホームレスへの怒りは、医療人としての正義感だと想像します。

こうした例以外にも、公園という公共財を私有化しても恥じない強硬派のホームレスには憤りを感じますし、公園は地域社会から撤去を求められるまでの暫定的な住処であるべきだと私は思っています。
だいたい、公園を強制撤去すると支援者は左翼が多いので行政に矛先を向けるが、地元住民のホームレス立ち退き反対という署名活動があったなんて話は聞かないわけですし、地元住民の暗黙も支持があると考えるのが妥当だと思います。
さらに、支援者は、だいたい休耕地なんて日本にあるんだから、ホームレスでも自給自足できる共同体でもつくればいいのにとも思います。

そうした理由で、私はこれ以上、ホームレスのために行政による支出や権利拡大をする動きとは敵対するだろうなと思います。
たいして、ビッグイシューのように自立を促す取り組みには積極的に支援したいし毎号買うようにしています。
ですから行政が、職業訓練や、必要資金の貸付などにお金を使うことには、精査した目的であれば大賛成です。

子供の医療費を払えずに、重症になってしかつれてこれない救急外来に、寒さしのぎやってきて高笑いするホームレス。そういう人たちが白川公園に住んでいたことを、ホームレス支援者には強く言っておきたい、と思います。

結局誰の権利を重んじるかはバランスの問題であって、公園を正常に使う権利を我々は有していますし、シェルターに移住してもらって、その間に自立を促す、というのは、社会のバランスのありようとして、一つのあり方だと私は思います。

誕生日でした

2005年07月06日 | 徒然なるまま(日々雑事)
今日は僕の誕生日でした。

バースデーメッセージくれた方々ありがとうございました。
お礼のメールは後日お出しいたします。

とりあえず、今日はバーでマティーニでも飲んで軽く祝杯をあげて帰ろうと思います。
明日も忙しいのでほんとに軽くですね。

来年はバースデー割引で沖縄へ飛ぶぞ!!

復興中のスリランカ

2005年07月04日 | 徒然なるまま(日々雑事)
スリランカで津波被害があった時に自分のblogでもスリランカへの応援を書きましたが、津波から半年たつんですね。

実は、スリランカではトリンコマリーという街でダイビングをしてきたのですが、ここは外務省のいう「渡航の是非を検討してください」というエリアで現地でかなり情報を集めながら行ったのですが、行ってみると大変に良い海で、欧米人の旅行者もワラワラワラワラいました。
トリンコマリーのNilaveli Beach Hotel に行って泊まったのですが(当然、バックパッカーとして今日部屋ある? と聞いて泊まったわけですが)一泊数千円で食事も楽器の生演奏付のバイキングがついていて、とても快適でした。
ダイビングも安くて質も高くてとても満足でした。

復興支援として、スリランカ旅行に行こうかなぁと見てみましたが、トリンコマリーはまだホテルは閉まっているようです。残念!!
まだまだ傷跡が残っているのだなと思い、スリランカ大使館の集めている義援金の振込み後のメールとして激励のメールをお送りしておきました。

日本はスリランカやインド・ラオス・カンボジアのような国のおかげで今の繁栄があると思っているので、日本政府にはより積極的な支援策をしてほしいと思っています。
(そして賠償金を受け取っている韓国や無償援助を受けている中国はこの件では黙れ。ラオスやカンボジアのようなより貧しい国が、日本に賠償を求めないのに恥ずかしいと思わないのか?>中国・韓国、その支持者(朝日))

かつて賠償権を放棄するときにスリランカのジャワヤルデネ元首相(当時外相)が
「ブッダの言葉の『憎しみによって憎しみはやまず。愛によってのみに終わる』を信じるからである」
と述べてくれましたが我々日本人も、「義は義を持って返さねばならぬ」ということを守るべきだと思うのです。それこそが保守本流の取るべき道だと思うのですが、自民党はわかってくれない・・
(野党はもっとわかってくれない。)

スリランカガンバレ!!



本当に仕事は無いの?

2005年07月04日 | 就職・フリーター・ニート
最近は仕事が少ないとも、若者の失業率が高いともいいます。
しかし、さくら水産松屋へ行くとアジアの若者が働いています。

昔は日本の学生やフリーターの仕事だったように思いますが、すっかり海外の若者に職をとられてしまったように見えます。
日本語があまり堪能でない人々からすら仕事を奪えない若者たちが、仕事が無いから働かない と言われても、実際にどんな仕事なら彼らに任せらるのかわかりません。

諸外国の留学生と比べて、使えないとされた日本の若者にさせるべき仕事なんてそうそうないと思うし、さすがに世の中そんなに甘くはないと思いますが、どうなんでしょう?

メディアや学校の教師に、「好きな仕事をしろ」「いい給料をもらおう」と踊らされた結果、自分の能力とつりあう仕事をすることが精神的苦痛になっている人もけっこういるんじゃないかと思います。

「ボクノ ホウガ シッカリ ハタライテイルノニ キュウリョウハ ニホンノ ガクセイヨリ ヤスイ」 といわれるような日本の学生にすらアルバイトの面接で負けた人は、そのアジアの人の給料よりもさらに安く働くしかないと思うのですが、いかがでしょうか?