ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

相撲部屋からついた名前ではありません

2016-05-14 06:56:01 | 植物

                                                             シソ科 タツナミソウ(立浪草)


砕け散る波頭に似ているのが語源のようです。花が終わったあとシソ科特有の種子が付近に飛び散り繁殖していきます。ある一角では白花ばかり。石で周囲を囲んで踏み荒らされないように保護してあります。青紫色はもう少しあとのようです


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏に中部以北で繁殖し、冬に... | トップ | ここにもガードマンが常駐し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なネーミング (さんぽ)
2016-05-14 08:04:27
お早うございます。

打ち寄せる波頭に似ているので、立浪 草。

この一度押さえての名前の付け方が良いですね。

立波では雰囲気が伝わりませんね。
返信する
斉藤道三家紋 (Bさん)
2016-05-14 10:15:06
早々にコメントありがとうございました。


波頭を家紋にしている戦国の武将を思い出しました。


美濃の蝮斉藤道三の旧姓松波から「波を待つ(松)時期を待つ」にかけて「二頭波」が家紋となったようです。

大相撲立浪部屋といえば双葉山、羽黒山、名寄岩など横綱を生んだ名門部屋。北尾から横綱双羽黒になり廃業したのを頂点に落ち込み、現在幕内力士はいないようです。

返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事