goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

アヤメ、ショウブ、カキツバタの違いは?

2018-05-08 17:46:30 | 植物
判別できますか?

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 我が家の小さな庭に、この時期毎年アヤメ等が咲く。

 白と紫の2種類が咲き、アヤメと何か?がずーっと気になっていた。

 で、雨が降るこの2日間眺めながら調べてみると、ナントもややこ
しいことが良く分かった。

 一応 我が家のは小柄な紫が咲くのがアヤメ、白い大きな花が咲く
方が花菖蒲(ハナショウブ)と分かった。

 花の中央に黄色が・・・花菖蒲でした、確かに背丈も高い。

 花に網目模様・・・アヤメでした。


 ネットで調べた受け売りをまとめると、

 アヤメ  アヤメ科アヤメ属、30~60㎝の高さ、花に網目の模様、
      菖蒲とも書くからややこしい。

 ハナショウブ(花菖蒲) アヤメ科アヤメ属、80~100㎝の高さ、花
             の中央に黄色がある。

 カキツバタ(杜若) アヤメ科アヤメ属、50~70㎝の高さ、花の中央
           に白色あり、網目はない。

 ショウブ(菖蒲) 里芋科ショウブ属、ガマの穂のような花。

 色々書いてありましたが、要は花を見て鑑定するのがいいようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。