

なんとナント薪おじさんで忙しい最中、手動薪割り機の
タイヤがパンクした。
移動して割れるように10インチのタイヤをはいている、お
かげで50㎏強の薪割り機を軽く移動できる。
パンクすると動かすことも、割ることもできない、なので
すぐにパンク修理だ。
タイヤを外して自転車屋に修理依頼しようかと考えたが、2月
に買って庭で使っていてパンクが解せない。
で、自分でパンク修理し原因を掴んでおくことにした。
したのは良いが、修理用のパッチやゴムノリの買い出しを含め
半日強の大仕事になってしまった。
以下は写真で。









で原因はタイヤのトレッドのキザミ部分が深くキザミすぎで、トレッドが剥げそうな箇所が2か所、
その内1か所でパンク。
要はチューブがトレッドの裂け目から出てパンクだ、さすがチャイナ製と言いたくなる、まだ新品ですよ。
で、タイヤの内側からも大きいパッチを貼り着けてチューブが出ないように修理。
これが2月に買ったもの、もう げんなりします・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます