

尾道市と松江市を結ぶ「中国やまなみ街道」が3月22日全通する。
村長も布野ダッシュ村に行く時、時折利用しているが、世羅〜吉舎間が未開通の
ため移動時間はさほど変わらなかった、全通となれば短縮が期待できそうだ。
少し気になるのは沿線の各市町村、特にICが設置される自治体が官・民揚げて観
光客を誘致しょうと熱を入れていること、地元の活性化を期待しての各種施策だか
らいいことだ。
三次や世羅では道の駅新設、尾道のクロスロードみつぎはリニュアール、既に高野
の道の駅は大いに集客しているとか、更に吉舎も民を中心に活動している。
しかし、村長そのどれもが必ず成功するとは考えられない、多分全通して2〜3年は
各地とも賑わうのでしょうが、一過が落ち着くと残るはハコモノと失望。
しまなみ街道の開通の時にも経験した、全国のあっちこっちてあるバターンだ、全
通を目前にして冷や水をかぶせるな・・・・と言われそうですが。
観光客の誘致だけでは限界があると感じる、ならば妙案があるか・・・無いので大
きなこと言えないのですが。
まぁ 今の時点では、皆さん創意・工夫され生き残って下さい。
としか言えません。
一通りは寄らせてもらいます。