goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

俳句生活 よ句もわる句も 12月結果

2025-02-10 16:53:38 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

   俳句生活 よ句もわる句も 12月の結果が出た。

 兼題  雪催  時候 三冬

 傍題  雪気、雪雲、雪曇、雪模様、雪暮、雪暗、雪意

 結果  人選

 句   放牧の牛を囲うや雪もよひ
     ほうぼくのうしをかこうやゆきもよひ

 季語   雪雲が垂れ込め、今にも雪が降りそうなら模様をい

 解説  いう。
      雪が珍しい地域では期待を込め、豪雪地帯では覚悟
     を決めて使う。
     
 句意等
   俳句生活では、1月に続き人選頂き喜んでいますが
      、実はsekiが思った句の方ではありません。一押しと
     勝手に思っていた句は「里山の静けさ包む雪もよひ」で
     した、勉強会のもう一つの句「雪もよひパッチのゴムを
     替えにけり」は、勉強会でパッチが冬の季語と指摘され
     、読み替えたのが、この放牧の・・・・でした。

      句意は、見たまんま、雪催の空を見て放牧の牛を柵の
     中に追い込むという句です。
      
  

俳句生活 よ句もわる句も 10月結果

2024-12-10 13:11:51 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

   俳句生活 よ句もわる句も 10月の結果が出た。

 兼題  秋の暮  時候 三秋

 傍題  秋の夕暮れ、秋の夕、秋の夕べ

 結果  佳作

 句   旅帰りポストを覗く秋の暮
     たびがえりぽすとをのぞくあきのくれ

 季語   秋の一日の夕暮れのことで、秋の終わりは暮の秋
 解説  (時候・晩秋)という別の季語があり、混同しないよう
     に。本意は藤原の定家の「見渡せば花も紅葉もなかり
     けり裏の苫家秋の夕暮れ」から、もののあわれの極み
     と云う本意が定まったそうだ。

     
 句意等
  二カ月続けての「佳作」となりました、俳句ポスト
     と比較したら甘いと言われている俳句生活、これで佳
     作続きにはガックリ。
      広ブロの勉強会に投句したのは「旅帰りポストを探る
     秋の暮」、句意はそのまんまで、短い旅から夕方帰って
     一番に探るのは玄関横のポスト・・・
      その句の「探る」を「覗く」に修正したものですが、
     そのまんま「探る」としたのが良かったか迷いありで
  
     した。いずれにしても寂しさはあっても、季語の本意に
     は距離がありました。     


俳句ポスト 9月 結果

2024-10-29 17:56:31 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

     俳句ポスト365 9月の結果が出た。

 兼題  色鳥  動物 晩秋

 傍題  なし

 結果  中級以上の部  並選

 句   色鳥や異国訛りのやうな聲
     いろどりやいこくなまりのようなこえ

 季語   主に秋に渡ってくる小鳥たちのことをいい、「色々の
 解説  鳥が渡って来るから」とも「彩の美しい鳥が多いから」
     とも。春に渡って来る夏鳥は、その囀りが美しいが、秋
     に渡って来る冬鳥は姿が美しいと詠まれてきた。
    
 句意等  いゃー改めて、俳句ポストの中級以上の部の難しさ痛
     感しています。今日も「並」に取って貰っていればいいが
     ・・・と完全弱気、幸いにも「並」でした。目指すは明日
     の「佳作」(人相当)なのですが、気持ちで負けてます。
     
      この句、広ブロの勉強会では「色鳥の異国訛りに染まり
     をり」で投句、皆さんの鳴くのは季語「囀り」なのでは、
     季語「色鳥」は鳥の美しさ・・・ではとの指摘も頂きまし
     たが、ロシアや中国から渡って来る鳥は鳴き声が訛ってい
     るのでは・・・にこだわり、修正して投句したものです。

      「並」に取って貰ってホッとしてます・・・
     


俳句生活 よ句もわる句も 7月結果

2024-09-11 17:58:22 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

   俳句生活 よ句もわる句も 7月の結果が出た。

 兼題  水着  晩夏  時候

 傍題  海水着、海水帽、水泳帽

 結果  佳作

 句   ヴィーナスにビキニの水着着させたし
     びぃーなすにびきにのみずぎきさせたし

 句意等 海やプールで泳ぐ時に着る衣服・・・若い女性の
     間では泳ぐことより海辺のファッションを優先さ
     せているようだ。
     兼題が出た時から苦手意識があり、色々悩んで辿り
     着いたのがヴィーナス、広ブロ勉強会では「ヴィー
     ナスに着せてあげたき水着かな」でしたが、どんな
     水着か表現したら・・・等でビキニとしましたが、
     浅はかさですね、色とか肌にに食い込むとか・・・
     推鼓の余地ありでした。 
 

     まぐれで3カ月続いた「人」終わりました。また頑張
     ます。
       


日本語使いさばき辞典

2024-08-31 17:41:48 | 俳句

日本語使いさばき辞典。

広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 台風で少し遅れていた「日本語使いさばき辞典」なる
ものが届いた。

 sekiのブログを読んで頂いている、蟷螂さんからのアド
バイスを受けて購入したのだ。

 ド素人のsekiが、俳句を初めて悩んでいるのを気に掛け
てアドバイス、蟷螂さんは文系のようで使いなれておられ
る感じ。

 対しsekiは技術系、まあ営業もやらされましたが、なので
この辞書どう使いこなすかは時間が掛かりそう。

 本の帯によると「豊かな日本語を、具体的な意味内容から
引ける画期的な辞典です。手紙を書く、俳句を作る・・・そ
ような場面で、使いたい適切な言葉を見つけ出すことが出来
ます。」

 蟷螂さん紹介ありがとうございました、ボチボチと使い慣
れたいと思います。

 今日のおまけは、女房殿からの差し入れはプチティラミス
でした。旨し。


夏井いつき句会ライブ2

2024-08-25 18:45:15 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 昨日に続いての「夏井いつき句会ライブ」についてだ。

 何でも40代くらいの若い時は、年間160本くらいライブ
をやっていたそうだ、現在は年には勝てず年80本くらい
だそうだ。

 まぁ、そーやって長い下済みの努力、俳句の普及活動が
あっての今日の俳句ブームだろう、あ、そうそう今人気の
プレバトは今年で11年だそうだ。

 さて、会場の500名が作った句を15分程度で選句、優秀句
に7句がノミネートされた。

 妻からのやることリスト秋の雨

 パンこねる夫の影や秋の暮

 ママ友は友達ぢゃあない秋果盛る

 コップの向こうにレモンゆがんでる

 ちゃぶ台に秋思のと友の白き膝

 洗い物放ってながめる秋の海

 この夏を洗い残して旅に出る

 この7句について、夫々が自分の鑑賞を述べて最後は拍手の
大きさで最優秀を決めた。

 sekiが感心したのは、まず写真を見て5分程度で、よくこんな
句がつくれるなー、そしてその句を鑑賞した人の考えが全く違う
こと、真反対もあった。

 そしてsekiが今回勉強になったのは、鑑賞は夫々違っていいの
だ・・・・ということ。seki的には勉強会の鑑賞された文章を
読んでsekiのと随分違う事を悩んでいたが、夏井先生の違っていい
でなるほど・・・と理解した。

 前後したが、7句の最優勝句は最後の「この夏を洗い残して旅に
出る」でした。この句も解釈は色々でしたが圧倒的な拍手で決定。

 まぁ、そんな初めての句会ライブ参加でしたが、終わった後「
広ブロ勉強会」のたかみたかみさんのお世話でお茶会。

 その場でmacoさん達3名を知ることが出来ました、すこしづつ
俳句の友は広がっています、俳句の腕はまだまだ・・・・です。


夏井いつき句会ライブ

2024-08-24 18:56:35 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 夏井いつき先生の、句会ライブなるものに初めて参加した。

 福山市の沼隈サンパレホールで、500席をビッシリ埋めての
ライブだった。

 ライブの内容は、夏井先生の独演会?の様相だ、そうあのテ
レビのプレバトの毒舌そのまんまのしゃべり。

 ご自分の俳句歴の紹介から始まり、本題の「俳句を作ろう
虎の巻の説明をテンポよく説明され。

 本日の写真を見ての実作となる、兼題の写真は台所に洗って
いない食器類、果物、食洗器、冷蔵庫等が写ったもの。

 時間は5分、出来たものから挙手して提出、先生は出来たも
のから演壇のテーブルで仕分け、ものの15分程度で500区を
選句された。

実はライブを撮ろうと一眼持って行ってたら、撮影はご遠慮下さいのアナウンス。

 帰宅して、こんな写真しか取れない、ロビー風景はお客さんの顔があるので遠慮だ。

 続いて公表、まぁま後の句を数句紹介の後、本日の優秀7句
が紹介され、夫々鑑賞で褒めて最後は会場の全員で、本日の
最優秀句を拍手の大きさで決める。

 そんな流れの2時間40分はあっという間だった、最優秀句等
の紹介は明日だ。

 疲れました・・・・


俳句生活 よ句もわる句も 6月結果

2024-08-10 18:11:37 | 俳句

 

広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

   俳句生活 よ句もわる句も 6月の結果が出た。

 兼題  短夜  三夏  時候

 傍題  短夜、明易し、明易、明早し、明急ぐ

 結果  人

 句   短夜や婿に酌する柩守り
     みじかよやむこにしゃくするひつぎもり

 句意等 短い夏の夜をいうが・・・・そうした時間の短さ
     というより、短さを惜しむ心特に重きがおかれて
     いる。のだそうだ。
     母が逝き、通夜が終わった後、婿殿と酒を飲みな
     がら柩の守りをした景を詠みましたが。
     勉強会では「短夜に婿と酒飲む夜伽かな」でした
     が、皆さん夜伽をセクシーの方にとられるような
     ので、一般的な棺守りとし、酒の表現少し工夫し
     ました。 
 

     夏井先生有難うございました。          


酔いどれ句会・・・行きます。

2024-08-04 12:09:42 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 これから広島である「酔いどれ句会」に行って来ます。

 広ブロ俳句部のメンバーである、東京のHさんが来られ
るのに合わした句会だ。

 句そのものは、既にネットで投句・選句が終わっている
ので、お酒を頂きながらの評論になるのでしょうが。

 こうゆう対面方式の句会は、2回目のsekiにはよく分かり
ません。

 行って勉強してきます。

 それにしても暑い、溶けてしまいそうですが行きます。


俳句ポスト 6月の結果 散々でした・・・

2024-07-23 18:30:47 | 俳句
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

     俳句ポスト365 6月の結果が出た。

 兼題  南風(みなみ) 三夏 天文

 傍題  大南風 南吹く 正南風 南風(みなみかぜ) 
     南風(なんぷう) 海南風

 結果  中級以上の部  選外の類想句

 句   南風唄ふ小さき島の島唄を
     はえうたうちいさきしまのしまうたを

 句意等  夏に吹く南寄りの風をいう。四月頃から八月末頃に
     吹く湿った風で、強烈な南風は大南風(おほみなみ)と
     いう・・・
     
      いゃー参りました、完全な選外でした。それでも月
     曜日に「類想句」の標本として掲載されてました。
      夏井先生の指摘によると、類想の一つとして、南風
     が吹くのは島、岬、海辺、砂浜、砂丘・・・等。
     その類想のど真ん中詠んでいました。 

      勉強会の当初から、南風の風の強弱に視点がいって
     しまい、本質から遠いままの投句となりました。