goo blog サービス終了のお知らせ 

あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

谷津干潟 カワラヒワなど

2017-08-23 12:03:27 | 


今日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カワラヒワ、カワラヒワ、スズメ、ヒヨドリ、ヒヨドリ、
スズメ。

写真はPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

最近仕事が忙しかったので、ブログの更新をしていませんでした。
三番瀬には行っていたのですが…。

今日は、気分転換に谷津干潟。
潮の情報も見ずに行ったので、シギチはほとんど見当たらない。
なので、普通の鳥を撮ってみた。

まずはカワラヒワ。
やたらとチュンチュン聞こえてきたので、スズメかと思ったら
カワラヒワの幼鳥でした。
首がむき出しな感じで怖い。

スズメも幼い感じ。

ヒヨドリも幼鳥。
ここまで幼い感じは初めて見る。
かなり撮りづらい状況だった。

最後も幼い感じのスズメ。

すごい暑かったので早めに退散。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三番瀬 ミヤコドリなど | トップ | 手賀沼 タマシギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事