くいしんぼ 福ちゃん☆

高知の”食”や”不動産”など~fukutokuスタッフがご紹介します♪

ラテン

2017年06月20日 | 食べ歩き(ランチ)

急に食べたくなる事があり、数か月ぶりに行ってみました~

本町にあります 「ラテン」さん。

通い始めて長くなるお店です。

パスタというより スパゲティって感じでしょうか。

昭和~な感じがイイのデス



店内は、ラテンの音楽が流れ、照明暗め。

皆さん、注文の仕方としては

  「赤」(ナポリタン) 「白」(塩こしょう) 「黄」(カレー)

入り! 抜き! ← (にんにくです)

私は、いつも 「カレー 入り!」 というか、他のを食べた事がありません

同僚が注文した、赤と白を一口食べさせてもらった程度です。






随分昔に、メニューを見た記憶があるのですが、サンドイッチがあり

同僚が注文して、分けてもらうと、ふんわり~

柔らかくて、とっても美味しかったです!

気になり、お聞きすると2年前位からはメニューから消したそうです。

それまでは、あったんだぁと、ちょっと残念

その当時の光景が浮かび、懐かしかったです。



ピーマンと、ソーセージが入っています!

あれ? グリンピースがなくなったかな。



当時は、大盛りもあり、値段も一緒だった事から

同僚は、よく 「大盛り」を注文していました。

普通でも、多くてお腹いっぱいになるのですけどね・・・。



ソーセージを一番に食べる派と、最後に食べる派で

分かれて、ワイワイ盛り上がったなぁ。





やっぱりオイシイ!!

「カレーのニンニク入り」 また、食べたくなります





路地と通ると、炒めている音と香りに~

吸い寄せられてしまいます(笑)



また、食べに行こうっと~


紫陽花

2017年06月18日 | ひとりごと・出来事など

六條八幡宮さまを参拝した後は、隣接する紫陽花園へ~

色んな種類、色んな色合いのアジサイがたくさん!!

この色もカワイイ~! あっ!こっちのも~

あちこちで、皆さん  ベストショットを狙って

撮影したり、記念撮影したり。。。  楽しまれていました。





朝の水やり作業や、設営などの準備をされていました。

維持管理は、大変だと思いますが、お蔭さまで

楽しませて頂けて感謝です































テントの所に来ると、お接待でコーヒーをどうぞ♪

と声をかけて下さって、コーヒーをご馳走になりました。

購入したトマト 春野のトマトです!



スモモやビワ、お菓子まで持って来て下さって

ありがたいです

日中は、アイスクリンやたこ焼きも販売されていました。



カワイイ色のアジサイを購入して帰り

家でも楽しませて頂きます


六條八幡宮(あじさい神社)

2017年06月16日 | ひとりごと・出来事など

春野町西分にあります 「あじさい神社 六條八幡宮」さんへ~

最初、連れて行って頂いたのが良いお天気の日中だった為、

紫陽花たちも、暑さで少しお疲れ気味!?

維持管理をされている方が、早朝がオススメ!と

仰っていたので、別の日にまた行きました♪





参道にも色んな種類のアジサイがいっぱい~





” 親子槙 ”





神秘的な姿に、心が温まりました。



こちらにもアジサイが浮かべられていて

ステキです







お守りまで ”あじさい” なのですね!

カワイイ~です



ハチがブンブン~飛んでいたので

思わず激写っ。 難しいなぁ・・・。

 

現地に置いて下さっていた地図です





次回は、たくさん撮影して来た 紫陽花ショットをご紹介します


ハーベスト

2017年06月14日 | 食べ歩き(カフェ&スイーツ)

朝7:30~営業されています 「ハーベスト(本店)」さんで

モーニングを頂く機会がありました!

7:30少し前に入ったのですが、数人いらっしゃいました。

トップ写真は、 同行者チョイスの

ベーコンエッグサンド(700円)



テラス近くの窓際の席へ~



明るくて気持ちいいです。



ハニーグラノーラトーストにも心惹かれたのですが

シンプルに バタートースト(450円)をチョイス。



先ずは、シンプルに~



フォカッチャっぽい感じですね。



コーヒー飲んで、ホッと一息

さぁ~ 目的地へ出発です


楓林・ルーローファン

2017年06月12日 | 食べ歩き(ランチ)

少し遅めのお昼タイムに、近くに行く用事があり

”楓林” さんのランチへ~

★楓林 さん  詳細は    こちら

いつもの~  麻婆豆腐と迷ったのですが

せっかくなので、ルーローファンに決定!





本場、台湾のより色合いも美しくアレンジされています。

本場のディープな物も好きですが、こちらも

野菜が入っていてウレシイです











デザートで、さっぱり~と





今度は、麻婆豆腐にしようかなぁ