木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ギフチョウその後 孵化から脱皮へ

2019-06-06 08:01:01 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温   8.3℃     昨日の最高気温  22.4℃
木曽町新開      午前8時の気温  16.0℃     今朝の天気    晴れ

蝶の幼虫が
出てきます
苦手な方
スルーしてください。


5月27日に
木曽に到着して
ギフチョウの産卵を
確認して以来
観察を続けてきた。



一斉に孵化した
同じ集団をしばらく
観察することにした。


基本朝いちに
写真を撮ることにする。


朝起きてすぐ
観察すると
孵化が始まっていた。

6月1日AM7時5分

一斉に孵化する
わけではないようだ。
どこでも同じ
せっかちもいれば
のんびり屋もいる。

6月1日AM7時8分

この子たちは
アゲハチョウと違って
卵の殻は食べず
一斉に移動を始めた。

6月1日AM11時18分

葉の一番端から
食べ始めるのかと
思ったが途中で
穴を開け始めた。
食べると体の色が
濃くなったように思う。

6月1日PM3時55分

葉を食べる所は
確認できないが
食事は全員そろって
撮っているようだ
抜け殻の所まで戻って
うとうと休憩か?!

6月2日AM7時56分

卵の殻は
残しながら
きわまできれいに
食べている。
食べ終わると
集団で居眠りか?

6月3日AM8時30分

初めて食事中だ
一斉に並んで
食事かと思ったが
気ままに
ふるまっているようだ。

6月4日AM7時37分

4日前と比べると
かなり大きくなってきた
産み付けられた
葉の面積はどんどん
狭くなる。

6月5日AM7時43分

脱皮が始まった
脱皮したての幼虫の頭は
白っぽい。

6月5日pm4時41分

これから食欲旺盛
もりもり食べるだろう。
脱皮した子たちから
故郷に戻してやろう。



オオムラサキの
袋を外してみた。


こちらもかなり
貫禄が出てきたようだ。


枝の所に
小さなナナフシの
赤ちゃんがいた。


幼虫と一緒に
袋の中に
閉じ込めたようだ。


違う枝に
止まらせてやった。



最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギフチョウの脱皮 (イケリン)
2019-06-06 08:40:47
fukurouさん
これは貴重な記録ですねぇ。
卵を見たことはあるのですが、殻を破って出てくるシーンを見るのは初めてです。
こういう場面を撮影できのも、手元で飼育れているからこそなせる技ですね。
毛のなくなった6月3日以降の幼虫は見たことはありますが、毛むくじゃらの幼虫を見るのも初めてです。
食べた葉の後を見ると食欲旺盛なことがわかります。無事に成虫になってくれるといいですね。
返信する
可愛いですね~ (屋根裏人のワイコマです)
2019-06-06 08:50:04
こうなると、可愛くてしょうがないですね
手放したくなくなって、後ろ髪を引かれます
こん幼虫たち・・皆んなが元気にこのまま
成虫になってほしいと 切に願ってしまいます
しかしよく詳しく写真付きでの解説は
素晴らしいですね・・
孫たちにも、このBlogを観るように
言っておきました。いつも学ばせて
頂き、感謝ににたえませんm(_ _)m
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-06-06 08:53:22
真珠層の卵からですか。ほぼ同時に孵化しましたね。卵のところは親が見つかりにくいように産卵した場所、ちゃんと分ってるのでしょう。
何回もの食事、葉が減ってきました。孵化した幼虫が同じ場所へ、頭の色で孵化の時期ですね。
オオムラサキ、大きな子になっています。ナナフシをブログでは拝見していますが実物を知りません。親は結構大きなサイズですよね。
返信する
素晴らしい記録 (さざんか)
2019-06-06 09:09:26
おはようございます。

ギフチョウの幼虫、初めて見ました。
うわー、毛が生えていますね。
孵化、するところから、食事の様子、集団で休んで知るところ、葉が食べられて小さくなっていく様子などがよく分かって、見入りました。
脱皮した皮は食べるのでしょうか。
これからが楽しみです。
オオムラサキの子も大きくなって。
これで何令でしょうね。
まだ蛹にならないのかな?

是非又見せて下さい。楽しみにしています。
返信する
Unknown (aya7maki)
2019-06-06 09:09:46
チョウの卵、いま流行りのタピオカみたいです。
もう、お腹が空いてきました(^ ^)
返信する
ギフチョウの幼虫 (ヒトリシズカ)
2019-06-06 09:46:04
fukurouさん

ギフチョウの卵から羽化した幼虫の記録は素晴らしいです。

幼虫は集団で生活するのですね。お互いにバラバラになった方がリスク回避になる気もしますが、幼虫時はお互いに助け合うようです。

動画は撮影はなさらないのでしょうか・?
返信する
fukurouさんへ (マーチャン)
2019-06-06 09:58:19
こんにちは。
これは見るからに一つのドラマ。
しっかりと観察されているから、
こうして見せていただけてうれしいことです。
なかなかこんなの見られませんですもの。
蝶になる日がまた楽しみです・・。
返信する
苦手じゃないけど…困る~(-_-;) (しいちゃん)
2019-06-06 10:32:58
fukurouさん、おはようございます。

せっかちな子も居ればおっとりさんも・・・。
そして並んで寝てる様子可愛いな~って思います。

けど私は超ワガママ冷酷な人間かも・・。
お花の為には困る幼虫たちです。
お願いだから、家のお花達では無くて、空き地の雑草の中で育ってね。

こんなに色んな幼虫を大切に育てていらっしゃるfukurouさんには、嫌われてしまいますね。

それでもブログは初めて見る景色が一杯でとっても楽しく拝見しています。
画面で見せて頂くこの子達は、家のお花達には遠い存在だから・・。

ほらね…ワガママ(-_-;)

返信する
Unknown (rosegarden223)
2019-06-06 11:11:28
昆虫観察大好きなんですょ
ここで 幼少期を思い出して
楽しませてもらっています。
返信する
孵化から脱皮へ (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-06-06 11:53:47

fukurou さん、こんにちは。
ギフチョウ の孵化から脱皮へ。
これは気長な記録。貴重で大変な作業ですね。
孵化からの変化が手に取る様です。
自然の中の生態系、ちょっと感動です。
孵化するときは、感激でしょうね。
いつも乍ら、自然の営みを観察される
fukurou さんの、ブログに感謝です。

返信する

コメントを投稿