木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

オオキバナカタバミ もう咲いています!

2023-12-15 08:43:54 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温 10.6℃ 昨日の最高気温 16.0℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温  0.3℃ 昨日の最高気温 10.7℃

散歩で
Uターンする公園
緑色の絨毯の中
黄色い花が
咲いている。


近づいてみると
あのオオキバナカタバミの
黄色い花だ。


もう咲くの?
毎年真冬から
花をつけるのは
見ているが
まだ12月中旬
こんな時期から?!
と驚いてしまう。


気温が低いと
花がすぼんでいるが
今日は小春日和
あちらこちらで
一株ずつ
花を咲かせている。


公園を一周すると
黒い斑点の入った
特徴のある葉が
びっしりと
絨毯のように
広がっている。


公園の下草が
すべて
オオキバナカタバミに
占領されている。




来春は
この黄色い花で
公園全体が
埋め尽くされそうだ!


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-12-15 08:56:40
オオキバナカタバミ、帰化植物になっていますね。夏には出会ったことがありますが、12月に咲くなんて、今年からは定着するのかな、変な気温ですから。
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2023-12-15 09:01:59
オオカタオオピンとこなかったけど
なんと 足元に有りました 笑

畑の倉庫横 砂利の中に生えています
砂利の中でも咲ける
強いんですね。
今は花は咲いていないけど
大阪は温かいのかな
返信する
なにもかもが (イケリン)
2023-12-15 09:16:57
fukurouさん おはようございます。
地球異変が進行しているようで
なにもかもが変わろうとしているようです。
だんだんと季節感が薄れて来ているように思えます。
オオキカタバミの早咲きも、その一つのようですね。
返信する
Unknown (なでしこ)
2023-12-15 09:17:43
fukurouさん
おはようございます

やっぱり今年は暖かいのですね
覆いつくされているオオキバナカタバミが咲いて公園が黄色い花いっぱいになったらきれいでしょうね
返信する
Unknown (hirugao)
2023-12-15 09:39:36
オオキバナカタバミは我が家に生えているのとは違うようです
葉に斑点があるというので見てみました
家のはかなり小さいようです
暖かいところで今の時期に咲くようになるのかしら?
そういえば我が家の椿にも異変です
3月頃に咲くのがもう大きな蕾になぅっています
返信する
オオキバナカタバミ (屋根裏人のワイコマです)
2023-12-15 09:51:08
私らの感じる四季、春夏秋冬はマスコミや
科学者たちの発表に惑わされることが多く
本当の暖冬感や地球温暖化について直接身近
に接する場面は少ないのですが・・自然界の
動植物はじめ昆虫や爬虫類や鳥類魚類などは
日常の生活実態で季節や日時を感じるので
本当の地球環境を目の当たりに示してくれます
このオオキバナカタバミも自信の感じた通り
花を咲かせてくれましたが・・昆虫は??

きっと昆虫も来てくれることでしょう。
そんな環境を、我々人間はきちんと察知して
あげねばなりませんね~
返信する
聖地、南アフリカ原産 (ショカ)
2023-12-15 14:30:32
fukurouさん、こんにちは。
この子は実に厄介なドウモウ種( ゚Д゚)
各地で駆除対象に指定されていますね。
とてもきれいで、真夏以外ほぼ咲いています。
聖地、南アフリカ原産なのに・・。
ウチの猛者たちと対決させたいのですが、
自然にやって来るまで待っていますw
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2023-12-15 16:31:03
fukurou様
カタバミですか~ 今年は特に変ですね
我が地域でも今月初めにもう福寿草の開花が
届いて来ました・・・雪はありません
どうした物でしょうか?
返信する
オオキバナカタバミ (shu)
2023-12-15 16:40:11
南アフリカ原産で、明治の中期に園芸品種として渡来した品種ですね。
本来の花期は3~5月ですが、今年は暖かいので早く芽を出したのでしょう。
カタバミの仲間は一旦入ると駆除が困難で困ります。
我が家に来て欲しくない品種の一つです。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2023-12-15 19:18:46
相模ではスイセンやネリネなどは咲き出して居ます。
カタバミはピンク色は見かけますが、黄色には見ていませんね。
返信する

コメントを投稿