福乃丸おじさんの遠足

福乃丸が飽きるまでちょこっと城めぐり!

大浦天主堂

2022-11-09 07:52:29 | 寺社仏閣お参り

10月25日 長崎県長崎市にある。

大浦天主堂 正式名「日本二十六聖殉教者聖堂」その名の通り、日本二十六聖人に捧げられた教会で殉教地である長崎市西坂に向けられて建てられている。2007年にユネスコ文化世界遺産に登録されてた。

グラバー道り 飲食店やお土産らが立ち並び、このあと観光客や修学旅行生などで原宿道りのようになってました。

グラバー道りを登って行くと正面に天主堂が見えてくる

日本の神徒発見百五十周年記念の碑

天主堂の拝観料は1,000円でした。中は撮影禁止です。

キリシタン博物館 長崎のキリシタン関連資料が展示しており、館内の資料や展示物は撮影禁止でした。

祈りの三角ゾーン 大浦天主堂・妙行寺・大浦諏訪神社という、教会・寺・神社が接するところ、私も写真を撮ってきました。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿