福乃丸おじさんの遠足

福乃丸が飽きるまでちょこっと城めぐり!

毛越寺庭園

2022-05-13 09:28:47 | 庭園

4月24日 平泉中尊寺近くにある毛越寺の庭園が見てみたいと思い寄ってみました。

毛越寺は慈覚大師円仁が開山し、藤原氏二代基衡から三代秀衡の時代多くの伽藍が造営され、堂塔40・僧坊500を数える規模だった。

毛越寺本堂 平成元年に平安様式の新本堂が建立されたものである。

庭園 大泉が池を中心とした浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されています。

出島石組と池中立石

開山堂

常行堂 1732年伊達吉村が再建された。

遣水 曲水の宴が行われていたと言われる。

 

 

 

 


古峯園で紅葉狩り

2021-11-29 09:45:06 | 庭園

11月5日 鹿沼市にある、古峰(ふるみね)神社内の庭園「古峯園」(こほうえん)にカメラを抱えて紅葉狩りに行って来ました。山々に囲まれ大芦川の清流を引き、自然を生かした回遊式日本庭園で色付いた紅葉風景を撮影して来ました。

 

 

 


特別名勝 栗林公園(りつりんこうえん)

2021-11-04 06:57:02 | 庭園

10月29日 香川県高松市にある栗林公園に来てみました。朝7時半に到着し開園しているか心配していたが、6時から開いたのでびっくり。園内のカフェやお土産屋などの施設は9時からなので、静かでゆっくり見ることができました。

栗林公園 

高松藩主松平家の別邸として、歴代藩主修築を重ねて300年近く前に完成した。緑深い紫雲山を背景に6つの池と13の築山を巧みに配し、江戸初期の回遊式庭園として、四季折々の風物にも恵まれ一千本の手入れされた松も美しさを醸し出している。

東門(切手御門)

商工奨励館 明治32年に「香川県博物館」として建築された。

掬月亭(きくげつてい) 四方正面の数寄屋造りで、庭園の中心的な建物で、歴代藩主が大茶屋と呼びこよなく愛いした建物。

根上が五葉松 天保4年(1833)徳川11代将軍家斉公より松平9代藩主頼怒(よりひろ)公が参勤交代の時、配慮した盆栽を地に下したものが成長したものと言われている。

園内には約1400本の松あり、そのうち約1000本が約300年に渡って手入れされてきた松は、まるで盆栽のようである。

紫雲山を背景に池と築山を巧みに配した。

偃月橋(えんげつきょう)

涵翠池(かんすいち)

桶樋滝(おけどいのたき) 藩主が鑑賞のために造った人口の滝