goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

血圧計 買いました

2014-03-01 09:00:54 | Weblog
血圧計(けつあつけい)とは、血圧を測ることを目的とした機械(医療機器)である。

血圧は被測定者の精神状態や健康状態などの影響を受け変動するので、頻繁に測定することが望ましい。医療者が妙齢で魅力的な異性の場合、特に被検者が男性の場合心拍数が高まりかつ高めの値が出てしまうことが多いので医療者はその分差し引いた値を考慮する必要がある。心理的影響により医療機関で測定した値と家庭や職場で測定した値とが大きく異なる場合もある(いわゆる白衣高血圧や仮面高血圧)。

出所:ウィキペディア

----------------

ウィキペディアの記述は可笑しいですが、私が診てもらっている医師は、私とほぼ同年齢の男性医師です。

血圧計を買いました。

これまで血圧は極めて数値がよく、昨年夏の人間ドックでも「至適血圧」でしたが、最近、下の血圧が高くなっており、医師から降圧薬を薦められました。

冬なので血圧の数値が高めに出やすいとのことですが、数ヶ月で血圧が高くなりました。

病院の血圧計がおかしいのではないかと疑っていたのですが、昨日測定すると、やはり血圧は高くなっていました。

ただ、降圧薬を飲む必要はない領域の数値でした。

プールへ行く、歩く、痩せる・・・、降圧薬を飲む前に、やれることをやっていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする