今朝4時起きで、はじめ暗闇の中、1時間散歩しました。
5時ごろ、マンションの玄関の前で体操していたら、新聞配達のお兄さんたちが入れ替わりやってきて、新聞を各部屋のポストに入れました。
日経新聞をポストに入れるお兄さんを観ていて、びっくりしてしまいました。
30世帯あるマンションなのに、日経新聞を購読しているのが、我が家を含めて2世帯しかありませんでした。少なすぎませんか。
論評や相場観など、日経新聞はネガティブであることが多く(最近はそうでもないですが)、気分が滅入ることがありますが、客観的なデータは、ビジネスや投資に関係する人なら読む価値があるのではないかと私は思うのです。
日経新聞の発行部数は300万部だそうです。
日本の世帯数が5000万超ですので、会社で購読するなどを無視して、無理やり世帯数で換算すると、6%の世帯が日経新聞を購読している計算になります。
30世帯の6%は、およそ2世帯。
私は、びっくりしなくてもよかったのか。
5時ごろ、マンションの玄関の前で体操していたら、新聞配達のお兄さんたちが入れ替わりやってきて、新聞を各部屋のポストに入れました。
日経新聞をポストに入れるお兄さんを観ていて、びっくりしてしまいました。
30世帯あるマンションなのに、日経新聞を購読しているのが、我が家を含めて2世帯しかありませんでした。少なすぎませんか。
論評や相場観など、日経新聞はネガティブであることが多く(最近はそうでもないですが)、気分が滅入ることがありますが、客観的なデータは、ビジネスや投資に関係する人なら読む価値があるのではないかと私は思うのです。
日経新聞の発行部数は300万部だそうです。
日本の世帯数が5000万超ですので、会社で購読するなどを無視して、無理やり世帯数で換算すると、6%の世帯が日経新聞を購読している計算になります。
30世帯の6%は、およそ2世帯。
私は、びっくりしなくてもよかったのか。