goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

NY株、1万2000ドル回復=3カ月ぶり―欧州合意で

2011-10-28 05:46:00 | Weblog
【ニューヨーク時事】27日のニューヨーク株式相場は、欧州連合(EU)による債務危機対応策についての合意や、米経済の成長加速を示す指標を受けて世界経済の先行きに対する懸念が和らぎ、急伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比339.51ドル高の1万2208.55ドルと続伸し、8月1日以来約3カ月ぶりに1万2000ドルの大台を回復した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同87.96ポイント高の2738.63で引けた。

-------------------

9月末に退職するまでの数ヶ月、仕事が暇で、株式のチャートを見たり、企業研究をしたり、株式の勉強が進んだものですが、10月から帰宅が22時過ぎの超多忙な仕事に就いたため、株価チェックの時間が全くありません。

仕事のことに100%集中し、株のことは忘れていました。

いつの間にか、株価が急回復していました。

これにはまいりました。

今月末に入金される退職金の一部を株式で運用しようと考えているのですが、できれば一ヶ月前の低い株価水準が望ましかったです。

本日、日本株も上昇するでしょうから、思うようにはいかないものですね。

Work was free, and I studied a company to see the chart of stocks for several months before resign in the end of September.
Because I got super busy work till 22:00 since October, there is not the time for stock prices check at all.
I concentrated 100% about work and forgot a stock. The stock prices were suddenly restored all too soon. I was embarrassed by this.
I intended to apply a part of the retirement bonus paid money to stocks, but a low stock prices standard one month ago was desirable at the end of this month if it was possible.
Because the Japanese stock will rise today, it is the thing which does not go as expected.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする