goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

全聚徳

2008-07-20 17:20:00 | Weblog
全聚徳(ぜんしゅとく)新宿店」で、妻とランチを食べました。

●飲茶コース
黒ゴマ棒棒鶏サラダ仕立て
特製点心2種
水餃子 3個
韮焼まんじゅう 1個
北京ダック 1巻
五目チャーハン 家鴨のスープ・漬物
デザート

全聚徳では、ダックの下ごしらえから焼き上げるまでに50の調理工程、4日間かかると言われています。

全聚徳の北京ダックは、皮だけではなく、肉も食べます。

昨年末、北京王府井の全聚徳で食べて以来ですが、全聚徳の北京ダックはジューシーで美味しいです。

日本でよく見かける皮だけの北京ダックは、熱い油を皮にかけているだけのものが多いらしく、似て非なるものです。

妻も私も、北京で食べてから、帰国してネットで偶々、新宿と銀座に全聚徳があることを知りました。全聚徳は、あまり有名でないのではないかと思います。

本日のランチの客数も多くありませんでした。

こんなに美味しく、メニューによっては安価ですが、あまり知られていませんので、メディアへの露出もある程度必要ではないかと思います。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーララ野菜カレー

2008-07-20 06:40:09 | Weblog
ケーララ州(കേരളം)は、インドの州の一つであり、南インドを構成する州の一つに数えられる。東にタミル・ナードゥ州と接し、北にカルナータカ州と接する。マラバル海岸によりインド洋に臨んでおり、西にはラクシャドヴィープ諸島が、南にはモルディブの島々が、海の中に浮かんでいる。また、ポンディシェリ連邦直轄地域の一部であるマヘが、ケーララ州の一部を切り取るように存在している。

------------------------------

三連休の初日は、ほとんど自宅にいて過ごしました。

お昼、SB食品の手作り用ケララカレーセットを使って、ケーララ野菜カレーを作って食べました。(作ったのは妻ですが・・・)

暑い日にはインドカレーを食べたくなります。



夜は、かつおの刺身を生にんにくと一緒に食べました。

休みが残り2日あるので、久しぶりに生にんにくをたっぷり食べました。

私が、かつお、豆腐、ねぎ、なめこ、にんにく入りのみそ汁を作りました。

みそ汁は、ジャガイモでも美味しいのですが、やはり、海鮮を入れるみそ汁には敵わないと思います。

ワイン、日本酒をひとりで飲みました。

先週はワインを飲んで「監査法人」が始まる前に寝てしまいましたが、昨日は最終回を観ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする