goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

すし 喜八

2007-06-24 17:51:53 | Weblog
昨日のブログの続きです。

ゆりかもめ新橋駅に着いた後は、「すし 喜八 新橋店」へ。

以前、このお店は週刊ダイヤモンドに紹介されていて、是非一度行ってみたいと思っていました。

まずはエビス生ビール。

刺身・すしを中心とした8品コースの店長おまかせコースにしました。お通し3品をタコから食べはじめ、あまりの美味しさに期待が高まりました。



刺身のなかでは、貝やひらめが特に美味しく、いかやたまごも一味違いました。



地酒・利酒コースで、五種類の銘柄を5杯飲みました。

・広島 [富久長] 純米吟醸
・秋田 [囲炉裏酒] 山廃本醸造
・奈良 [春鹿] 超辛口純米
・山形 [くどき上手] 純米吟醸
・石川 [手取川] 純米大吟醸

[富久長]にはふくよかな香りがありました。[囲炉裏酒]は私がたまに飲む玉の光や浦霞に味や香りが似ていました。5つの銘柄の中では、個性が静かで、あまり主張がないように感じました。[春鹿]にはくささがあり、[くどき上手]には甘さがありました。[手取川]は表現が難しいのですが、主張がありました。

開店と同時に入ったので、他のお客さんがまだいなくて、店長から日本酒に関するお話をたっぷり聞くことができました。



焼き物も素晴らしかったです。



最後はにぎりです。お椀がつきます。



妻も私も大満足でした。ふたりで食べに行ったすし屋の中で、コストパフォーマンスでは1番です。

食べ過ぎたので、新橋を少し歩いてから、バスに乗って帰宅しました。

喜八にはまた行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする