goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

宮崎地鶏

2007-01-18 23:10:24 | Weblog
今日は宮崎地鶏のお店で会食。

お店、空いていました。いまの少ない客数が長期化すると、経営に大きく影響することでしょう。

次のようなメッセージがありました。

『宮崎県清武町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザと疑われるブロイラー約750羽が死んだとされている問題に付きまして、H5N1型鳥インフルエンザと正式に確認されれば、家畜伝染病予防法に基づいて同養鶏場の鶏すべてを処分するほか、周辺農場(半径10キロ以内)での移動が禁止されると報道されております。

当社が契約を結んでいる養鶏場は、清武町より北30キロに位置する西都市にあり、この度の農林水産省の検査にて安全を確保されました地鶏ですので、安心して召し上がれます。』

ふつうの鶏肉よりはかなり美味しいと感じました。養鶏所では、抗生物質や成長ホルモン、化学物質を一切使用しないそうです。

お酒は飲みませんでした。ウーロン茶とジャスミン茶を飲みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会

2007-01-18 03:21:05 | Weblog
飲み会、2夜連続の1日目が終わりました。

もっとも終わったのは午後9時ごろ。

2次会には参加せず、さっさと帰宅して、寝てしまい、いま起きたところです。

たばこの煙で少し気管支がやられています。

今晩の飲み会が終われば、しばらく仕事での会食はありません。

世の中には、毎晩、仕事の飲み会がある人がいます。しかも、中には、2つの食事会を毎晩入れている人もいます。

人と親しくなる、親しくしていくには、食事は重要な役割を果たします。昼よりは夜でしょう。

そうであれば、朝、昼の食事をやめて、夜2食という選択もでてくると思いました。これは親しくなる人の数を増やしていくという量の追求ですね。

人との関係で、質の追求であれば、飲みものも食べ物も適量にして、同じ相手と、とことん語りあうということになるのでしょう。

私なら後者の方が好きです。

仕事では、お客様にも自分たちにも思惑があって、食事する場を設定するのでしょうから、シナリオを離れて、とことん語り合うというような場面はなかなかありませんね。

たばこの煙のない環境で、とことん語り合えたら、しかも、仕事の話題だけでなく、別の大切な話題にも発展できたら、どんなに素敵なことでしょう。

いまの状況からは考えづらいですが、毎晩だれかと会食するというのも、考え方の変化や新たな自分自身をつくっていくよいきっかけになっていくかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする