楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

前乗り!

2024-02-09 08:44:59 | 楽器 民謡


6日に東京ドームホテルで開催される日本郷土民謡協会の式典に参加するべく

前日の新幹線に乗車いたします。



普段なら雪の影響は考えられませんが、今回は雪が7センチほど積もっています。

東京駅からお茶の水まで行き、総武線に乗り換えて飯田橋へ向かいます。

神楽坂は目の前ですが、歩くのも困難です。途中井上深雪さんにバッタリ!

メンバーは髙堂嚮州先生・松葉隆山先生・大平佳美先生・井上深雪先生・私の5名です。♪ (^_^)

何とか待ち合わせのレストランに到着しました。



久しぶりの雪ですが、ビチャビチャで足下が悪い!







エビスビールのお店で、料理とお酒で堪能しました。



帰り道も歩きにくくタクシーも利用出来ません。♪(>_<)



何とかJR飯田橋駅まで行き水道橋駅まで一駅!

東京ドームホテルまで歩いて行くことが出来ました。


さて、明日のイベントに供えてゆっくりしたいと思います。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部の一員 ♪

2024-02-08 09:31:28 | 楽器 民謡


大阪メトロ千日前線野田阪神駅から15分ほどで日本橋駅に到着します。

東口出口を上がったところ。国立文楽劇場の正面の籏が目立ちます。



劇場左側の楽屋口から三曲協会の胸バッチを付けて、警備員さんのチェックを受けて入館いたします。





楽屋口前のエレベーター横の控え室。12時集合ということで三々五々集まります。♪ (^_^)



2月4日(日) 新都山流大阪府支部の一員として尺八二重奏『寒砧』の一部を勉強させていただきました。

糸方の箏を並べて楽器屋さんが舞台の準備に走り回っています。

出演2~3番前の通路に待機します。

体調が万全でないと対処出来ません。



特別出演の先生の楽屋には雰囲気のある暖簾(のれん)が!

歴史のある邦楽界の仕来りを垣間見ます。♪ (^_^)



出演時間は15分程ですが、出番前直前の舞台裏!

稽古不足も何のその! 責任が無いので気楽なものです。(笑)


支部長や筆頭先生方のご苦労と心労は如何ばかりか計り知れないものだと思います。 感謝! 感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議 ♪

2024-02-07 11:56:44 | 楽器 民謡






一月の31日(木曜日) 全関西郷土民謡協会(日本郷土民謡協会全関西地区)の新年総会が

天王殿で開催されました。

出席は髙堂嚮州理事長 松葉隆山副理事長 山田恵子副理事長

乙葉虹寿会計理事 渡辺嘉松事務局長 米澤幸喜(三裕連合幸喜会会主)

大平佳美理事 井上深雪理事 田中清正理事の9名でした。



理事長の新年挨拶にはじまり、協会登録人数の確認!

協会登録会費の集金! 所属団体名簿の確認! その他諸々の事案の検討!

6月2日の『民謡の祭典』に関する事案の検討!

各会から色々な疑問・提案を審議して終了いたしました。♪(^_^)

少々の休憩をはさんで、会場の準備が出来ます。

松葉先生の乾杯の音頭で食事会がはじまりました。



いつもの美味しい料理に舌鼓を打ちます。(笑)


小人数の新年会も良いものですが、会員さんにも参加して頂けるように検討も必要だなと

感じる一日になりました。♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 ♪

2024-02-05 08:53:28 | 楽器 民謡


私達が所属している一般財団法人日本郷土民謡協会の会報が昨年発行の225号から編集内容が

大幅に変更されて、興味のある頁が随分と増えています。

今年発行の226号に至ってはカラー写真も充実して今世代にも通じる内容になりました。♪(^_^)



再登場の加藤理事長の手腕が期待されています。



民謡界の世代交代も進んでいるようで、成年部通信も読み応えがあります。





先日も北海道の札幌に北海道地区として2番目の100名規模の支部が誕生したようです。

世間に名の知れた新入会の支部もどんどん増えています。



昨年の青少年みんよう全国大会の結果も掲載されていて、若い世代に民謡が浸透してくれることを、

期待する記事に触発されて、全関西地区も追随して行かなければと思う今日この頃です。♪ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定 !

2024-02-04 17:14:25 | 楽器 民謡


民謡の季節になってきました。各イベントに参加する会員さんに周知徹底して

曲目の選定! 日程の選別! などしていただきます。♪(^_^)

それぞれの家庭に色々な予定が入りますので、その合間を縫って参加していただきます。

本部教室の白板に予定を書き込んで申し込んでもらいます。

先ずは4月4日(木) 伊丹の図書館 ことば蔵での邦楽演奏会です。

今回は北海道の民謡を集めてみることにいたします。



4月14日(日)は髙堂嚮州せんせいの三善会(みよしかい)。地下鉄あびこの駅下車 400メートルの

苅田土地改良記念会館です。



6月2日(日)は同じくあびこでの全関西郷土民謡協会『民謡の祭典』です。

郷土民謡協会全国大会の予選も兼ねています。



そして7月のサンケイブリーゼでの民謡大会出場の予選会が

4月5月にあります。昨年は本部教室として茨木会場で挑戦させていただきました。

あれやこれやとエントリーする曲をお稽古していく日々がはじまっています。

先ずは自分の健康! 会員さんの体調管理を大切に考えていかなければと思う日々です。♪(^_^)

7月のサンケイ民謡 予選4月5月 茨木 高石
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流 ♪

2024-02-02 10:44:14 | 楽器 民謡


4月4日(木) 伊丹の図書館『ことば蔵』で第23回 邦楽演奏と朗読・お話・民謡

「ことば蔵で風流」に参加いたします。

私は尺八部門で井上裕依山社中にお世話になるかもしれません!

本部教室のメンバーもこれから人選して曲目もこれから決めることになります。

図書館がお休みの平日ですので、イベントに参加可能な方が限定されます。

今回は北海道の民謡で纏めてみようかなと思っているところです。

合唱は『北海盆唄』というところでイメージしています。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締める ♪

2024-02-01 08:54:32 | 楽器 民謡


本部教室の春のおさらい会に使用する締太鼓4台をメンテナンスいたします。

永年使っている! というか倉庫に眠っている状態で音も悪くなっています。(>_<)



ということで、一台ずつ締め直し作業をすることになりました。

朱色の紐を外し、だらりとなった状態を縄状態に戻します。

各部の状態を確認して掃除します。





そばに居る久太朗が紐で遊んで仕事になりません ♪ (^_^)



一台ずつ、ぼちぼちと締直しの作業をします。

こうして楽器に想いが伝わっていく経験をしています。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする